過去の投稿

February 2012 の投稿一覧です。
カテゴリー: 東急電鉄
投稿者: Pierre2427
こんにちは。Pierre2427です。
前日の東急車輛でのイベント
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=772 参照)
に続いて、この日はデヤ7200・デヤ7290のさよなら運転!
何とも東急尽くしな週末です(笑)

せっかく東急ほぼ全線を走るのだから、会員がまとまって撮影するよりも
各々散らばって撮影した方がいろいろな風景の写真が集まるし、
第一、沿線の相当な混雑が予想される(以前の東急8000系8039Fさよなら運転を
撮影しに行った時の経験から)ので、まとまって撮るのは不可能だろうということで、
個人行動で撮って参りました。
今回は私Pierre2427の撮影記録を綴ります。

東急電鉄公式サイトに掲載されていたダイヤを元に、
まず向かったのは大井町線。
沿線を歩いて、撮影ポイントを探していきます。

自由が丘付近で、丁度2両編成なら綺麗に撮れるポイント(逆に通常の5両編成や
6両編成だと編成が入りません)を発見!

待つこと40分余り、大きな特製ヘッドマークを掲げたデヤが
目の前を猛スピードで駆け抜けていきました。

大井町ですぐ折り返して来るダイヤなので、急いで移動します。
時間的に沿線撮影することは不可能だったため、"同志"によって大混雑の
北千束駅のホームから望遠で撮影します。

先行の各停を追うように、ゆっくりと現れました。

続いて池上線に移動します。

⇒次回へ続く
カテゴリー: 東急電鉄
投稿者: なべTEA
前回の谷風さんの記事に体現されるように(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=767ご参照を)、東急へと並々ならぬ愛情?を注ぐ我々たまでんクラブ。
その我々が見過ごすはずのないイベントがこの土曜日に開催されました。

開催地はあの「東急車輛製造株式会社」の本拠地、横浜製作所。
Tokyu_gate

同社が展開する「電車市場」の物販をメインとして部品販売や限定の鉄道コレクション「東急6000系(初代)」が発売されました。

弘南鉄道ver.は一般流通しますが、東急仕様かつ中間車込みの4両編成セットが売られるのはこのイベントだけ(結果的には電車市場サイトでの通信販売も発表されたわけですが)。

これを買い漏らすわけにはいかない、というより「買わない」という選択肢がない、とばかりに行列へと参戦、会員中3名により15箱を確保することに成功しました。

まさに「東急バカ」ここに極まれり(笑
これに各々がこの日発売初日となった「弘南鉄道6000系」仕様も買うもんだから一体6000系だけで何両仕入れたんだか、という感じです(笑

抑えるべきものもバッチリ抑えた後は落ち着いて会場を愉しみます。

Tokyu_7000

同社が東急車輛産業遺産として保存された7000系と5200系、入換機関車2台は撮影し放題。特に産業遺産の2台は一般には撮影することができないため、本当に貴重な機会となりました。

それにしても保存・整備している方々の愛がこもっているのか、本職の方々が整備されているからなのか、露天での保存にも関わらずかなり状態が良いのには驚かされました(もちろん保存開始からの期間が短いというのもひとつの理由でしょう)。
各地で朽ち果てたSLやPC、DC(主に北海道ですが笑)を見てきただけに本当に驚きです。
もしかして素材がステンレス、というのも影響あるんでしょうか(笑

そんなわけで買って、見て、撮って、食べて(露店のB級グルメ)した後にイベントを後にしたのでした。

※おまけ※
keikyu2000
イベント後、通りかかった京急の電留線に止まっていた2000形がえらい幕を出していました(笑
カテゴリー: レトモ
投稿者: 谷風皐月
東急運転会

夜になって、ある程度お店も落ち着いてきたところで
たまでんクラブ(というよりかは私個人の?)で最大勢力を誇る東急田園都市線関連の車両が
頭角を現しはじめました。

さらにチームレトモ様の方も本気モード?に入られ、気づけばお店の1~4番線は
現在田園都市線を走っている車両だらけに-。
(※当日、私は1~2番線を借りておりました。)

そして、いよいよ終盤に差し掛かった中-
レトモ様の特別の計らいで、あるビッグプロジェクト?が行われました。

それは-

東急運転会


・・・はい、昨年末に行いました「たまでんクラブ忘年運転会」で
盛大に(と言ってもこの時はほとんど私だけでしたが…)行われた、
「自称長津田検車区」が更にというか、超バージョンアップして帰ってきました。

※「たまでんクラブ忘年運転会」の記事は下記のURLをご覧になってください。

http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=611&catid=8

路線数は1~4番線の本線1本+ヤード線2本の合計12線に加え、
ヤードモジュール16線+急遽仮設した1線を加えたなんと29路線!

全編成を撮りたかったために、もはや航空写真みたいな感じになってしまい、
顔ぶれが全くわからない状態になっておりますが、この日参加した車両は-

・東急8500系12編成
・東急8590系1編成
・東急2000系3編成
・東急5000系6編成
・東急デヤ7200+デヤ7290風
・東京メトロ8000系2編成
・東武30000系2編成
・東武50050系2編成

と、いまだ製品化に恵まれていない東京メトロ08系を除けばほぼコンプリートという
圧倒的な陣容でした(笑)

うち私からは下記の16編成が参加いたしました。

・東急8500系(8606F,8614F,8616F,8632F,8634F,8637F)
・東急8590系(8695F)
・東急2000系(2001F,2002F,2003F)
・東急5000系(5108F,5114F)
・東急デヤ7200+デヤ7290風
・東京メトロ8000系(8109F)
・東武30000系(31406+606F)
・東武50050系(51052F)

これに会長の東急8500系2編成とこの場に居合わせなかったなべTEAの1編成、
さらにお店の方が所持されていらっしゃる各車を文字通り「結集」して今回の並びが実現いたしました。

ただこれだけに止まらず-

東急運転会

レイアウトの反対側でも歴代の東急電車が負けじとズラリと並んでいるのでした。

こちらはその場にいらっしゃったお客様の車両もたくさん並んでおり、
中でも旧3000系シリーズや、たまでんクラブが喉から手が出るほど欲しい?
TOMIXから10年以上前に発売されたアオガエルこと東急5000系は素晴らしいの一言です。

こちらはオール東急電鉄の車両で統一され、車種も圧倒的に充実していて華やかでした。
・・・正直こちらの並びの方が盛り上がったかもしれませんね(笑)



と、開店から閉店までとにかく東急尽くしの運転会となりました。

ちなみにレトモ様の方で東急運転会の様子を動画にてアップされておりますので、
是非ご覧になってみてください。

http://www.youtube.com/user/retomojapan


たまでんクラブにとってはたまらない企画をして下さいました鉄道模型のお店レトモ様をはじめ、
当日運転会にご同席されました全てのお客様に御礼を申し上げます、ありがとうございました!!

また次回も機会があるようであれば是非参加させて頂きたいと思います!


-おしまい-
カテゴリー: レトモ
投稿者: 谷風皐月
さて、中京支部合宿が終わった後-

普通ならば疲れを取るのがベストなのですが…合宿の翌日は2月20日。

そう、以前簡単に記事でご紹介した鉄道模型のお店レトモ様で開催された、
東急運転会の本番当日だったのです!

※その時の記事は下記のURLよりご覧ください。

http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=739


と、いうことで遠征疲れを取る間は一切なく、会長の佐倉瑞穂と共に一路
開店早々お店へと向かいました。

東急運転会

まずは序の口ということで、大井町線(5両ないし6両編成)や
昭和50~60年代の東横線、はたまたさらに懐かしい緑色の東急電車たちなど、
普段の運転会では比較的出番の少ない?短編成の車両を展開しました。

…特に真ん中の写真に写っている8000系は会長待望の、待望ぉ~っの新作。

その正体は鉄道コレクションシリーズの東急8500系とgreenmaxの東急8000系の前面を
くっつけたもので、見事なまでに違和感なく仕上げられています。

ちなみに意外にも たまでんクラブでは初の東急8000系だったりします。

(※以前私が作った8039Fがありますが、間もなく遠く海外の地へ旅立ってしまうため除外)

このほかにも会長は同じく鉄道コレクションシリーズで発売された7000系を大量に展開しており、
8番線は鉄コレ祭り状態でした(笑)


やがて他のお客様や店長を初めとする店員さんの車両も合流し-

ドンッ!

東急運転会

ドドンッ!!

東急運転会


・・・と気づけばとてつもない事になってしまいました。

まさに「全力東急(=投球)」といったところでしょうか(笑)

個人的にはクオリティーはともかく、インパクトではあの「電車とバスの博物館」のジオラマを
越えているのではないかと思います。
(※そもそも模型のゲージサイズが違うので当然一概には言い切れませんが)

実際、見学に来られたお客様も唖然と見つめていらっしゃいました。


車両を出してはヤードに並べたり、続行運転したり、熱い?東急談義を交わしたりと
あっという間に時間は過ぎ、やがて夜がやってきました-。


⇒次回へ続く

※いつもの注意 … タイトルを見てご興味のある方のみ、この記事の閲覧を推奨いたします。


さて、遠征には必ずといいほどセットで記事を書かせていただいておりますが、
今回の中京支部合宿でも例に漏れず・・・

写真や発生したハプニング???をご紹介します-。

» 続きを読む

今回は2日目に乗った&撮った、列車のお話-。

前日-なべTEAがこよなく愛するBARで遅くまで飲んで満身創痍の状態ではありましたが、
色々相談をした結果、JR武豊線に乗ることに-。

私は単純にキハ75に乗車したかっただけ(笑)なのですが、pierre2427が電化工事の進捗状況を見てみたいと
いうことで目的は複数ありました。

» 続きを読む

こんばんわ、谷風皐月です。
仕事とたまでんクラブの活動で忙しすぎてだいぶ久しぶりの登場です。
(ありきたりな言い訳ではありますが、一応事実です。)

さて、なべTEAが記事を書いてくれたように2月18日-19日の土日で
中京支部合宿に参加してまいりました。

大まかな流れはなべTEAの記事の通りなので今回私の方では、
初日に行われた豊橋鉄道の全線乗車(午前の部)と沿線撮影(午後の部)の合間に行われた、
中京支部運転会のお話をさせていただきたいと思います。

» 続きを読む

1日目の夜は素敵なお店でしこたま飲み、ロシアンルーレットたこ焼きを食べ(!)、気づけば私はホテルに泊まり(楽しすぎて終電での一時帰宅を放棄)、2日目の朝を迎えました。

※3人とも朝の時点では声が枯れるはなんだで軽く満身創痍状態で名鉄車内で集合(笑

2日目は名古屋市周辺・市内をウロウロします。
神宮前から名鉄河和線の急行に乗り、一路知多武豊駅へ。
ここから徒歩至近の武豊線武豊駅へと向かいます。

» 続きを読む

先の週末、東横本部の谷風皐月さんが名古屋へ来られるということでたまでんクラブ中京合宿が開催されました。
開催と言っても中京支部の2名が谷風さんを連れまわ…もとい中京地区をご紹介する、という感じでしょうか(笑

金曜夜には名古屋へ着いていた谷風さんと中京支部長2427さんを朝から東三河地区へと呼び寄せ、
1日目、まずは豊橋からスタートです。

» 続きを読む

たまでんクラブのメイン運転会活動拠点として大変お世話になっております、
「鉄道模型のお店 レトモ様」―。

そんなレトモ様のブログを拝見したところ、なんと「2月20日(月)に東急運転会を行います!」との情報が!!

※詳細につきましては当ブログのリンクにございます、レトモ様のホームページをご覧下さい。



・・・これはもちろん、たまでんクラブとしては行かねばならないイベントでしょう(笑)

と言う訳で、この貴重な一大イベントに行ける人間だけで(いかんせん平日なので…)
参加させていただこうかなと思います。

お店側もかなりの数を東急車を用意されるとのことなので、かなり楽しみですね!

私たちたまでんクラブも下の写真のような感じで少しでもイベントを盛り上げられたら…と思います。
(※あくまでイメージなので当日、どのような車両が走行するかは全くもってフリーダムですw)

たまでんクラブ

たまでんクラブ


・・・当日はまたまた普通じゃない量の東急車で遊んでいると思いますが、
よろしくお願い?いたします(笑)


-おしまい-

※いつもの注意 … タイトルを見てご興味のある方のみ、この記事の閲覧を推奨いたします。


…たまでんクラブで一番異端のカテゴリー?である、鉄道むすめ(というか 八木沢まい)ネタは
なるべく月2回程度に自重しようと思って書かせて頂いているのですが…

ここ最近、予想だにしない事態が立て続けに発生してしまっているので、
今回はそんなお話-(笑)

» 続きを読む

東急5000系

さて、前回記事に出させていただいたマイクロエースの東急5000系ですが、
せっかくなのでgreenmax製品のものと少しだけ比較してみることにしました。

写真左側がgreenmax製で、右側がマイクロエース製です。

greenmax製はライトユニットの構造上遮光のために
乗務員室内を模した?ステッカーを貼る必要があるのですが、
マイクロエース製のは見事にシースルーになっております。


東急5000系

次に車体の側面-。

上がマイクロエース製で下がgreenmax製です。

写真を見ておわかりになられるかと思いますが、
greenmax製はステンレス部分は全て同じ色で塗装しているのに対し、
マイクロエース製はドアの塗り分けなどもきっちり別の色で塗り分けているのがお見事です。

・・・少なくとも塗装面ではマイクロエース製の圧勝ですね(笑)


また、こちらは若干わかりづらいかもしれませんが、
運転室部分の長さ(※乗務員ドアより左側の部分)が若干違っております。

実車の東急5000系シリーズの中で、5000系だけ運転室部分が5080系や5050系などと
比べてちょっとだけ短い「らしい」のです。

(※パッと見では絶対わからないレベルなので、普通の御方なら気づかない方が当たり前です。)

ということで、おそらく規格として正しいのはマイクロエース製の方になるのですが、
これには理由がありまして-。


greenmaxから東急5000系シリーズが発売された際、
一番最初に製品化されたのは実車同様5000系…ではなく東横線用の5050系でした。

5050系以後は 目黒線5080系 → 田園都市線5000系 → みなとみらい線Y500系という
順番で随時製品化されたのですが、先頭部分のパーツは全て同じ共通パーツのため、
5000系だけタイプとなってしまっている、という訳です。

と、いっても 『実車すらパッと見ただけでは違いがそうわからないのに、
ましてNゲージスケール(1/150)だったらほとんど差がないじゃないか!!』

ということになるので、この辺はあまり細かく気になさらなくていいと思います。(笑)

…このほかにも違いは多々あると思いますが、それはまた別の機会に時間を設けて
ご紹介できればと思います-。


次の仕掛品?

最後に我が家にこんなものがやってまいりました。

久しぶりのBトレイン-そして今回のは新製品である「東急1000系」です。

写真のようにかなりの量を仕入れましたので、少しずつ組み立てていこうと思います(笑)


-おしまい-
こんばんわ、谷風皐月です。

今回は久しぶりに東急電鉄の車両が新たに入線いたしました。

東急5000系

発売から少し時間が経ってしまいましたが、マイクロエースから発売されました
東急5000系です。

東急電鉄の車両の模型(※Nゲージ規格)と言えば、greenmax あるいは
TOMYTECの「鉄道コレクション」という印象が圧倒的に強かったのですが、
マイクロエースからの発売には驚いたものでした。

5000系シリーズはバリエーション展開しようと思えばかなりネタがあると思いますので、
今後のラインナップ展開が個人的には楽しみです(笑)


東急5000系

我が家には既にgreenmax製の5000系が
6ドアなし編成1本、6ドア3両組込編成が3本の合計4編成が既におりますが、
また新たに1編成増備されたことになります(笑)

購入後、早速「鉄道模型のお店レトモ様」の7番線にてテスト走行を兼ねて
デビューさせました。


東急5000系

・・・しかしそれにしても我ながら6ドア車両の多いこと多いこと(笑)

東急田園都市線用の東急5000系は1編成10両あたり3両も6ドア車両が組み込まれており、
恐らく国内で最も6ドア車両を連結している形式だと思われます。
(※編成あたりのトータルドア数で言えばもっと上を行く車両は多々ありますが。)

それだけ平日朝ラッシュ時の混雑がものすごい、という事を証明しているのだと思いますが、
こうして模型で一勢に並べてみるとかなり違和感がありますね。

…お金がいくらかかるかわからないでそうすぐには手を出せませんが、
人を大量に乗せて朝ラッシュ時の光景を再現!なんてことも1編成くらいは
施工して遊んでみたいですね(笑)


-おしまい-
みなとみらい

2月3日から5日にかけて、毎年恒例のイベントとなった横浜のランドマークプラザにて開催される
「ヨコハマ鉄道模型フェスタ」にiss(と現地では会長の佐倉瑞穂も)と共に行ってきました。

・・・この前の東急線沿線訪問の時といい、最近みなとみらいへ頻繁に来ているような気がしますね。


» 続きを読む

カテゴリー: 鉄道模型
投稿者: 谷風皐月
今回はまた、私にしては珍しい模型を購入したのでそのお話-。


たまでんクラブにはpierre2427となべTEAが所属する中京支部があるのですが、
いざ中京圏の車両を模型で展開!となるとissが大量に所有している車両たちを除けば、
私を含めほとんど持っていないという現状でした。

そこで・・・

・中京支部の名に恥じぬ車両ラインナップの充実
・対応可能なエリアの拡大
・サークル内の連携(コラボ)力をアップ

という諸々の課題をクリアすべく、急遽JR東海の車両を増備することにしました。

キハ75

と、いう訳で今回買ったのがこちらのキハ75。

見た目は東海道本線で活躍する311系電車に似た?3ドアの通勤・近郊向け?の気動車ですが、
性能は「ワイドビューひだ」や「ワイドビュー南紀」など特急列車で活躍するキハ85系と
ほとんど同じという、そこそこハイスペックな気動車で現在は武豊線や快速「みえ」として活躍しています。

鉄道模型ではgreenmaxから発売されており、私は前面貫通扉上部にライトが追加された
2次車を一挙6両(2両編成×3本)を投入しました。


購入して気になったのが屋根の部分。

全体的にあまりにも白っぽかった(後で話を聞くとこっちの方が正確だったそうですが…。)ので、
「自分で塗りなおしてメリハリをつけよう!」…ということで一度分解を行った上で塗装することに。

色はJR東海の在来線の中核を担う313系電車を意識して下記の色をチョイスしてみました。

・クーラー : 銀 (※GMスプレー8番)
・屋根そのもの : ダークグレー(※GMスプレー35番)
・その他の機器 : 明るいグレー(※GMスプレー14番)

ちなみにこの色のチョイス、実は全て私が「東急電鉄の車両」を塗るときに
使っているものだったりします(笑)


塗った屋根を乾かしている間、中古で入手したものだったためかモーターが動かなかったので
ついでにメンテナンスも行って復旧をさせました。
(※この時はTOMIXのモーターを使用していた製品なんですね。)

キハ75

塗装完了後は再度組み立てを行い、ステッカー類を貼って完成です。

…いつもながら同じ顔が並ぶというのはやはりインパクトがありますね(笑)




さて、キハ75の購入直後。

ちょうど横浜のmodels IMON様のレイアウトで運転会をやる事にしたため
早速持参することにしました。

タイトルの中京支部向け、というのは新年運転会に参加予定だったのに
急遽仕事が入って来れなくなったpierre2427のために企画したものだったからです。


※ちなみになべTEAが自分のサイトのブログでその時の記事を書いておりますので、
 よろしければ下記のURLも参照していただければと思います。

http://srcfactory.blog.shinobi.jp/Entry/416/


キハ75

また、キハ75を持っていくということで313系もついでに持って行ってヤードに並べてみました。

・・私だけかもしれませんが、あまり「たまでんクラブ」っぽくないイメージの並びに思えてしまいますね。
(やった本人が言うのもあれですが…)

ただ「すごく見慣れた光景(笑)」と中京支部はもちろん、もともと中京エリアも得意分野のissにも
そこそこ受けはよかったので、突貫ながらも整備したかいはあったと思います。


-おしまい-


※いつもの注意 … タイトルを見てご興味のある方のみ、この記事の閲覧を推奨いたします。


とうとう 八木沢まい ネタも連続投稿となってしまいました。


今回は久しぶりのオリジナルコンテナの話-。

しかも新たなジャンル?を題材=と言う名のいけにえ(笑)にして、
大きな(おそらく文字通りの)チャレンジを行ってみました。


» 続きを読む

※いつもの注意 … タイトルを見てご興味のある方のみ、この記事の閲覧を推奨いたします。


八木沢まい LRT

今回は試作と称してチャレンジしたオリジナルLRTの改良型(量産型?)の製作記です(笑)


※前回作ったときの記事は下記のURLより参照頂ければと思います。

http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=521&catid=10

» 続きを読む