過去の投稿

March 2013 の投稿一覧です。
カテゴリー: 東急電鉄
投稿者: 谷風皐月
東横線 中目黒駅

こんにちわ、谷風皐月です。

pierre2427が「東横線渋谷駅」を軸に記事を書いてくれましたので、私は東横線から去って行った「車両」について、簡単ながら記事にしたいと思います。

・・・3月はほとんど東急東横線、渋谷駅関係の記事になってしまいますが、それだけ私たちにとっても大きな出来事だった、ということでご了承ください。


今回は、長年にわたり行われた東京メトロ日比谷線との相互直通運転で活躍していた車両に注目します-。

» 続きを読む

カテゴリー: 東急電鉄
投稿者: Pierre2427
最後に、廃止となった線路に沿って渋谷駅に戻ります。


まだ架線も貼られ、今にも列車が走ってきそうです。
むしろ列車がもう走ることがないという現実を
受け止めることのほうが困難です。
列車が走ってこないこと以外は、
何ら今までと変わらない朝が始まりました。

» 続きを読む

カテゴリー: 東急電鉄
投稿者: Pierre2427
トンネルを抜けると、すぐに代官山駅に到着しました。
代官山駅は今回の線路切替工事の要となった場所。早速降りてみます。


代官山駅のホームの中程から渋谷寄りは、大きな下り勾配になっていました。
終電から始発までのわずか4時間余りの間に、線路や架線を付け替え、
従来の仮ホームを撤去するという大掛かりな工事を完了させたのです。
日本の技術力の高さに改めて感動しました。

狭いホームは多くの乗客で溢れかえり、まるで初詣の参拝のような
行列ができていました。
そうこうしているうちに、次の列車が地下トンネルを抜け
入線してきました。車両は東京メトロ7000系です。

» 続きを読む

カテゴリー: 東急電鉄
投稿者: Pierre2427
こんにちは。Pierre2427です。
谷風皐月氏の記事と順番が前後しますが、時間を戻し
3月16日の「新たな時代の幕開け」の日を振り返ります。


この日、東横線は次の時代に進みだしました。
東急・東京メトロ・横浜高速・東武・西武の5社による
直通運転。そして、東横線渋谷~代官山の地下化。
一番列車に乗るべく、我々は4:45に地下5階のホームへと向かいます。

» 続きを読む

カテゴリー: 東急電鉄
投稿者: 谷風皐月
東横線 旧渋谷駅

こんばんわ、谷風皐月です。

現在、当ブログにてpierre2427が、多くの方にとって忘れられないあの日―平成24年3月15日の一夜を記事で書いてくれておりますが、「在りし日の姿だけでなく、現在の姿も」、ということで今回記事を書かせていただきたいと思います。


ということで今回は3月22日から3月24日の間、東横線旧渋谷駅で開催されております、『TOYOKO LINE SHIBUYA Station Park~「ありがとう」と「さよなら」の3日間~』に行ってまいりましたので、そのお話です。

※東急電鉄公式サイトより引用
http://www.shibuya-tsunagaru.com/stationpark.html

» 続きを読む

※いつもの注意 … タイトルを見てご興味のある方のみ、この記事の閲覧を推奨いたします。


この週末、東横線渋谷駅で旧地上駅駅舎を活用したイベントが開催されていたので行ってまいりました。

目的は鉄コレの東急7200系を手に入れること-。そのために朝早くから配付される購入整理券を待つ長い長~い列に並び、幸いにも無事ゲットすることができました。

ただ開場までにはまだかなりの時間。さらにイベント関係者の話によれば、当日中であればいつでも会場の物販ブースで購入できるとのことだったので、私は一人、ある場所へと突撃することにしたのでした。その場所は・・・

八木沢まい ビッグサイト

はい、写真を見れば一目瞭然。東京ビッグサイト (東京国際展示場)です!

» 続きを読む

カテゴリー: 東急電鉄
投稿者: Pierre2427
最終列車の車内は、私が予想していたほどの大混雑ではなく、
座席が埋まる程度の混み具合でした。
代官山を発車した列車は、本当に最後の走行となる上り線を
そろりそろりと進んでいきます。車窓から山手線の線路を
見下ろすのも、都営バスの渋谷営業所を眺めるのも、
並木橋駅の跡を通過するのもこれでお終いです。

特別な放送はなく、列車は渋谷駅に到着し、ドアを開きました。
最終列車は両側のドアが同時に開いたのが、唯一の相違点でしょうか。
(通常は降車ホーム側のみ開きます)


渋谷に着き、すべての乗客を降ろした最終列車。まもなく駅としての役割を終えます。

» 続きを読む

カテゴリー: 東急電鉄
投稿者: Pierre2427

人・人・人…!!
最終日の渋谷駅は乗客・警備員・テレビカメラ・新聞記者が
入り乱れた異様な空間となっていていました。
終端部・改札口付近には報道用のスペースが設けられ、
更にその前には警備員が大量に配備され、列車を降りた乗客は
出口まで一斉に誘導される厳戒態勢となっていました。
我々は改札を入り直して、再び「戦場」へ。

» 続きを読む

カテゴリー: 東急電鉄
投稿者: Pierre2427
2013年3月15日、東横線の一つの時代が終わりを告げました。
渋谷駅地上ホーム、9000系の東横線運用、日比谷線との直通運転…。

そして、東横線は次の時代へと繋がってゆく。

そんな時代の終わりと始まりに密着しました。

なべTEA氏と共に新幹線で新横浜に着いたのは、夜の10時前。
横浜線で菊名に降り、東横線のホームに立つと既にホームはカメラを
持った鉄道ファン等でごった返しています。
我々も綱島駅に移動し、「最終列車」を待ち構えます。


やがて所定より数分遅れて、日比谷線からの直通の菊名行き最終列車が
綱島駅に滑り込んできました。車両は1000系1007F。
1000系が営業列車で東横線で走るのも、8両編成で走るのもこれで見納めです。
車内の様子を伺うと、先頭車をはじめ、各車両共に非常に混雑していました。

» 続きを読む

カテゴリー: 東急電鉄
投稿者: 谷風皐月
ありがとう、東急東横線 渋谷駅。

東急東横線 渋谷駅

東急東横線 渋谷駅

東急東横線 渋谷駅
カテゴリー: 東急電鉄
投稿者: 谷風皐月
東急東横線 9000系

こんばんわ、谷風皐月です。

ここ最近は東急9000系を中心に東横線の沿線を撮影しに行く機会が激増しておりますが、いよいよ残された時間はわずか・・・という訳でまたまた沿線へとやってまいりました。

今回は平日の夜。仕事帰りにわざわざ横浜方面へ出て、歩いてみなとみらい線の新高島駅までやってきたときのお話です。

» 続きを読む

※いつもの注意 … タイトルを見てご興味のある方のみ、この記事の閲覧を推奨いたします。


ここ最近は池多摩線、東横線、大井町線、東横線、東横線・・・と、東急線沿線での撮影がずっと続いておりました(正確には現在進行形で続いております)が,中京合宿で久しぶりにまいさんの撮影をすることができました。

八木沢まい in中京合宿

いずれも3日目、3月ダイヤ改正で去り行く列車たちとの2ショットです。
ちなみにセントラルライナーとは中津川駅、ミニエコーとは塩尻駅でそれぞれ撮影したものですが、この結果、新たに岐阜県(※中津川駅の所在地は岐阜県)が撮影ロケ地の仲間に加わりました。

・・・これでまいさんを撮影したロケ地?は長野県を中心に、東京、神奈川、山梨、静岡、愛知、岐阜と、着実に日本地図が埋まってきております(笑)

» 続きを読む

中津川から313系の各駅停車に揺られること約1時間50分-無事に塩尻駅へと到着。
ここでも、3月のダイヤ改正で去る列車に乗車します。それは-・・・

JR東日本 123系

中央本線の山線区間である塩尻-辰野間を走る123系「ミニエコー」です!

・・・20名分は楽に超える長い長~いロングシートが印象的だったこの123系「ミニエコー」も、とうとう今回の3月ダイヤ改正でもって引退の時を迎えました。

※ダイヤ改正後は現在、大糸線で活躍しているE127系100番台が充当されるとのことなので、同系列が好きな私にとっては寂しさ半分、嬉しさ半分といった感じです。

塩尻駅で撮影を終えた後は、早速「ミニエコー」に乗車、辰野駅までの短い区間を移動します。

» 続きを読む

大府からキハ75の快速列車に乗車し、名古屋駅へと到着しました。

ここから新幹線で帰ってはあまり面白くないので、中京合宿の最後は3月のダイヤ改正で去り行く列車、車両たちに乗り継いで帰る事にしました。まずは・・・

JR東海 名古屋駅

中央線のセントラルライナーに乗車して一路中津川駅へと向かいます。

» 続きを読む

先発なべTEA、リリーフpierre2427と継投が続きまして、抑えは私、谷風皐月がマウンドに上がります。

さて、中京支部合宿ラスト3日目は平日ということもあり、メンバーはissと私だけの活動。
まずその3日目の最初を飾りますのは・・・

JR東海 313系

issの大のお気に入り、JR東海の313系です!
313系はいまやJR東海の在来線の中核を担う車両と言ってもよく、電化路線で見かけない路線はないと断言してもいいほど存在感の強い車両です。

ただし上の写真に写っている313系。実はなかなかのネタ要素がある列車なのです。
※片目がウインク(=右側の前照灯が切れている)している事がネタというわけではありません(笑)

» 続きを読む

平安通で名城線に乗り換えると、丁度2000形2127Hが入線してきました。
この編成は個人的にはお気に入りな編成です。何故なら4号車の車両番号は


「2427」だからです(笑)
(2127Hは2000形初期車仕様の最終編成です)

» 続きを読む


※シミュレーターではありません(笑)

リニア・鉄道館でシミュレーターを運転した後は実車でGO!
あおなみ線で名古屋に戻った我々は、所用による途中合流となった
なべTEA氏と共に名鉄犬山線に乗りこみました。

» 続きを読む


300Xを見学し終えた我々は、鉄道ジオラマを見学しました。
そこには、実車のデビュー日(2013年2月8日)と同時にジオラマでもデビューした
N700Aの姿がありました。

» 続きを読む


ドーン!!

中京合宿2日目でまず訪れたのは、リニア・鉄道館。
丁度300Xの車内の特別公開期間中であったため、これは行かない手はない!
ということで私(Pierre2427)が熱望してルートに組み入れました(笑)
(リニア・鉄道館に行くのは私は既に7回目ですが、たまでんクラブメンバー全員で
訪れるのは勿論今回が初です)

» 続きを読む

前回の続き、中京合宿1日目の後半戦です。

lunch

おなじみ「玉川」さんで豊橋カレーうどんの昼食に舌鼓を打った後は東田本線へと足を伸ばします。

【豊橋カレーうどん】
ここ数年で豊橋市内で爆発的に増えたご当地グルメ。
丼の中でご飯+とろろ層+カレーうどんという3層構造になっており、後からご飯を投入しなくても最後にカレー雑炊が楽しめるというもの。
最近のB級グルメ人気の波に乗るように発展しているようです。
3層構造の基本さえ守ればあとは各店の自由、というのも自由度が高いですね。

そういや今年のB-1グランプリは豊橋からほど近い豊川市で開かれるそうですね。
豊橋カレーうどんも出るのでしょうか。もし出なくてもせっかくなら来ていただいた方々にあh豊橋駅前などで味わってみてほしいですね。

※しつこくも豊橋カレーうどんのご紹介でした
※本ブログでは実は2回目(笑

» 続きを読む

今年も開催された中京合宿。
普段は信州・首都圏で集まるのが基本の我々ですが、昨年より「東横本部が中京圏を訪れる」というスタンスで中京合宿がとり行われています。
(なぜか年1回、同時期開催と定期運行化していますが笑)

そして昨年とは異なり、ついに今年は5人全員が参加となりました。
3人が5人に増えてのパワーアップ、行程もパワープレイで進んでいきます!

そしてこのブログでも初の試み。
各メンバーによるリレー執筆形式で進めていきます!

           2013年2月23日
           午前9時58分
          豊橋駅新幹線改札

ひかり505号で来た東横本部と豊橋駅で合流、さっそく豊橋鉄道渥美線の改札へと向かいます。


» 続きを読む