過去の投稿

August 2016 の投稿一覧です。
カテゴリー: 鉄道模型
投稿者: 谷風皐月
さて、車両のプチ観察?が終わったところでいよいよ小加工に入ろうと思います。

いろいろと調べた結果、結局私は今回の製品のモデルになっている、下記特徴をもった16両編成時代後半の姿を再現することにしました。

① 6号車と16号車のパンタグラフは撤去
② パンタグラフカバーあり
③ グリーン車は248形・249形の2両のみ

このうちユーザーで作業する必要があるのは①と②になりますので早速取り組むことに―。

トミックス 200系H編成

まずは中間車である6号車から。

作業としては一度、写真のようにボディーを分解し、セットに付属するパンタグラフ穴を塞ぐためのパーツをはめ込む、といった流れになります。

ただ塞ぐ方法は画像以外にもう1つありまして、屋根板に板状になっているパーツを直接かぶせるというものがあります。恐らくこちらの方が簡単に作業できるかと思うのですが、なんとなく私がやった方法の方が見た目はきれいかなーと思って採用しました。

トミックス 200系H編成

さてお次は先頭車である16号車。

作業としては同じになるのですが・・・分解してみたところなんと、中間車と違って先頭車はボディーと屋根が一体成型となっておりました。

前回、床下ボディーが昔の製品をほぼそのまま流用されているのを発見しましたが、先頭車に関しては車体ボディーもほぼそのまま流用しているようです。

その証拠と言わんばかりに?屋根板をよく見ると中間車の方が屋根の色合い(特にクーラー周辺部)のメリハリがしっかりしておりました。

うーん・・・車体や床下については正直気にならないレベルだったのですが、Nゲージは上から覗いて見ることが多いだけに、さすがにこの違いはちょっと残念な感じがします。この辺は自分で塗装し直して色調を統一するといった作業が必要ですね。

トミックス 200系H編成

さてちょっと微妙な新旧折衷品な部分をところどころ見つけながらも、パンタグラフカバーも取り付けて作業は完了しました。

最後は【3ケースに収納】というのがちょっと嫌だったので、CASCOの「新幹線10両用車両ケース」を使って2ケースにまとめることにしました。

私の場合は下記のとおりにやってみたところ、無事2ケースに収納することができました。

・H編成の基本セットケース・・・1~5号車と16号車
・CASCOの新幹線10両用車両ケース・・・6号車~15号車

ただ気を付けていただきたいポイントとしては、CASCOの新幹線10両用車両ケースについては公式でTOMIX製の通電カプラー車両の収納は推奨されていないということと、2階建て車両の収納はちょっときつい(※おそらくMaxといったオール2階建て編成は収納不可能)ので、運転会に持参するとき以外は本来のTOMIXケースに入れた方がいいかもしれません。


と、なにはともあれ無事小整備も終わりました。

16両編成のフル規格新幹線ということで、運転会に持って行くのは一苦労なのですが、その一方で走らせた時の存在感は圧倒的だと思うので、ぜひ近いうちに運転会に持っていて存分に走らせて栄光の「スーパーやまびこ(※通称)」を再現したいと思います。


ーおしまいー
カテゴリー: 鉄道模型
投稿者: 谷風皐月
こんばんは、谷風皐月です。

先月購入したTOMIXの【JR 200系東北新幹線(H編成)セット】ですがようやく、重い腰を上げて整備に着手しましたので、(非常に今さらではありますが。)2回に分けて記事を書いていきたいと思います。

トミックス 200系H編成

まずは今回のリニューアルにあたって新規に製作された車両たちを紹介ー。

上から2階建てグリーン車の248形、改造で車掌室が設けられた225-400形、ビュッフェ車237形から改造された225-200形です。いずれもH編成の16両時代を再現するには欠かせない存在ですので、今回のリニューアルではかなり重要なポイントではないかと思います。

ただちょっと気になったところがありまして―。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
雨に降られながらもなんとか平日朝ラッシュ時間帯の京阪本線を撮影し、さらに5ドアをフル活用する5000系の乗車を果たした後やってきましたのはー。

京阪電鉄 男山ケーブル

はい、男山ケーブルの八幡市駅です。

私は少し前にも来た(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=2979&catid=24)ばかりだったのですが、今回の遠征では私以外は全員、まだ乗ったことがなかったということでやってきたのでした。

さすがにこの日は平日の午前中、しかも大雨の降る中だけあって、乗客は私たちを除けばほとんどいませんでした。

とはいえ大雨にも負けず、男山ケーブルは平常運行ー。
無事に往復乗車、あわせて石清水八幡宮の参拝もバッチリこなしました。

ただ山上からの景色は極めて視界不良だったので、今回展望台からの本線撮影はあっさりあきらめたので、こちらはまた機会を改めて来たいと思います(笑)

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
遠征2日目は阪急線→JR線→京都鉄道博物館→京阪宇治線→JR線・・・と、珍しく京阪電鉄要素が少ない1日を過ごしました。

その翌日、遠征最終日となる3日目の活動はー。

京阪電鉄 本線

平日に活動する際、まい回恒例となる朝ラッシュ時間帯の京阪本線撮影です!

今年3月のダイヤ改正後、初めて平日の朝ラッシュ時間帯を撮影できる機会となりました。

しかし初日、二日目と持った天気もこの日は残念ながら本振りの雨。
とりあえず「ホームで撮影ができて、かつ屋根がある駅」ということで、今回は門真市駅で撮影することにしました。

» 続きを読む

カテゴリー: 遠征記
投稿者: 谷風皐月
京都鉄道博物館を閉館ギリギリまで見学した後は京都駅まで徒歩で移動し、夕食ー。
夕食を食べた後はおとなしくJR京都線で大阪方面へと戻・・・らずにー。

京阪宇治線

JR奈良線で宇治へ、そこから宇治川を歩いて橋で渡り、京阪電鉄の宇治駅へやってまいりました。わざわざ宇治線までやってきた狙いはー。

京阪宇治線

宇治線限定で走行している、京阪線ギャラリートレイン「京阪電車×響け!ユーフォニアム号2016」に乗車するためでした。

» 続きを読む

カテゴリー: 遠征記
投稿者: 谷風皐月
阪急電鉄、JR線と続けてウォッチング&撮影をした後は、さくら夙川駅からJR神戸線・京都線と西大路駅まで一気に乗り通し、そこから徒歩でー。

京都鉄道博物館

今年4月末にオープンした、京都鉄道博物館へやってまいりました!

こちらの京都鉄道博物館、以前からこの場所にあった梅小路蒸気機関車館と、大阪の弁天町にあった交通科学博物館を統合・拡大発展させた、いま現在では国内最大規模の鉄道博物館です。

既に学校などは夏休み期間に入っていたものの、この日は平日ということで比較的空いているだろうということでやってきました。


» 続きを読む

カテゴリー: 遠征記
投稿者: 谷風皐月
梅田駅での阪急線ウォッチングを終えた後は、十三駅まで移動して駅の構内にある有名な駅そば店で朝食を取り、さらに神戸線で夙川駅へ。

夙川駅からは改札を出て徒歩で移動しまして―。

JRさくら夙川駅

JR神戸線のさくら夙川駅へとやってまいりました。

・・・こちらはゲストの方のリクエストにお応えする形での訪問で、今度はJR線でのウォッチング&撮影を開始したのでした。

» 続きを読む

カテゴリー: 遠征記
投稿者: 谷風皐月
遠征2日目の朝ー。

この日は平日ということで、いつもであれば早朝から京阪本線を複々線区間で撮影!・・・というのが、私たちの活動のお決まりパターンなのですが、今回はゲストの方もいらっしゃるということで、ちょっと志向を変えて阪急梅田駅へとやってまいりました。

阪急梅田駅

ということで阪急最大のターミナルであるここ梅田駅で、朝ラッシュ時間帯の阪急電車をウォッチングすることにしました。

本格的に阪急梅田駅のホームに立つというのは、私は今回が初めてなのですが、それにしても10面9線もの頭端式ホームは圧巻の一言ですね!

私の脳内での頭端式ホームといえば、東急電鉄の蒲田駅が真っ先に出てくるのですが、そことは全然比較にならないくらい超広大な駅には驚かされるばかりです。

» 続きを読む

本日、8月8日は鉄道むすめ 八木沢まいさんの誕生日!

また、八木沢まいさんの誕生日ということはすなわち!誕生日を記念して新しいオフィシャルグッズが発売される日でもあります。

・・・2013年に「八木沢まいきっぷセット」が登場して以降まい年、下記のとおりまいさんグッズが登場してまいりました。

◇2013年…きっぷセット
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1531&catid=10

◇2014年…スマホスタンド
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=2041#more

◇2015年…キャラクターTシャツ
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=2538&catid=10

そして今年、2016年8月8日。
新たな誕生日記念の新グッズの情報がー。

※上田電鉄の公式サイトより引用。

鉄道むすび「八木沢まいの信州サーモン」発売について
http://www.uedadentetsu.com/news/post_245.html

!?・・・おむすび・・・だと・・・っ!?

これは4月1日に鉄道むすめ公式サイトでお披露目された、いわゆるエイプリルフールネタ(http://tetsudou-musume.net/contents/special/musubi.php)が元になったもので、
別所温泉駅の向かいにある「いけだや」という、まいさんの地元である別所温泉のお店で限定発売されるとのことです。


・・・うーむ、まさか「【むすめ】ではなく【むすび】とかなんという発想なんだ(笑)」と、いかにもエイプリルフールらしいなと、(発売されたらいいなとちょっぴり思いながらも)笑って流していたのですが、まさか本当に発売・・・しかもその先陣を切ったのが我らが八木沢まいさんという流れはさすがに想像できませんでした。

ちなみに具材は「信州サーモン」と、聞いただけでも美味しそうな具材がチョイスされているのですが、さすがに野沢菜とかはベタすぎるにしても、美味だれ風味の鳥(※せいぜい鳥そぼろが限界?)とか、塩田地区名産の松茸(・・・はさすがに無理か。)など、ほかにも上田っぽい、魅力ある具材はあるような気がします(笑)

八木沢まい

とはいえTOMYTECや上田電鉄だけでなく、まいさんの地元である別所温泉のお店で、こういったまいさん関係の商品を発売してくれるのはファンとしては大変喜ばしい限り。

高い視聴率を維持し続ける大河ドラマ「真田丸」の人気に負けず?、たくさんのファンがいる八木沢まいさんブランドなだけに、簡単に入手できるのかはわかりませんが、近いうちに買ってみて実食してみたいと思います。

なにはともあれー八木沢まいさん誕生日おめでとうございます。


ーおしまいー

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
さて京阪大津線の沿線を離れ、やってまいりましたのは鴨東線の始発駅である出町柳駅。
ここにやってきた狙いはもちろんー。

京阪 快速特急「洛楽」

京阪電鉄が誇る、七条ー京橋間ノンストップ運転の快速特急「洛楽」です。

私的にはゲストの方にぜひとも乗車、しかも前面展望ができる一番前の特等席で「洛楽」の旅を満喫していただきたいということでやってきたのでした。

・・・3月のダイヤ改正以降、私はどちらかというと乗ることよりも撮影することを優先していたので、「洛楽」自体に乗るのはかなりご無沙汰でしたが、出町柳駅のホーム床面を見てみると「洛楽」の乗車案内などが追加されており、本当に定期列車化されたんだなぁという実感が改めて湧いてきました。


さて、無事に一番前の席を確保した後は私による沿線の見どころ案内?をしつつ、一気に大阪の京橋駅まで移動ー。ここで上りホームにあるアンスリー名物のフランクフルトを食べ、さらにそのまま改札を抜けて夕食をとりました。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
浜大津駅周辺で石山坂本線の運用が一巡するまで撮影した後は、お隣の三井寺駅へ向かって歩きつつ撮影を続けることにー。

京阪石山坂本線

三井寺駅へ向かう途中、やってきたのは「京阪電車×ちはやふる」ラッピング電車(700形705+706編成)や「比叡山・びわこ~山と水と光の廻廊」ラッピング電車(600形609+610編成)といった鮮やかな車両たちー。

・・・個人的には「比叡山・びわこ~山と水と光の廻廊」ラッピング電車は今回初めてお目にかかれた編成でしたので、これでもかと撮影しました。

やはりまい回来るたびに異なるラッピング電車が走っているのは石山坂本線最大の魅力とも言えましょう。

» 続きを読む