過去の投稿

October 2017 の投稿一覧です。
さて今回は残りの鉄コレ13000系(基本セット×1、増結セット×2)にも手をちょこっと加えてみました。その完成した姿がこちらー。

京阪13000系 鉄コレ

パッと見「おや?」と思われた方が多いかと思いますが、それも無理のない話でして、画像に写っておりますのはシンプルな13020番台の7両編成ではなく、明らかに1両多い「8両編成」の13000系です。

・・・はい、前回の13020番台の4両編成に続き、またもや直球ど真ん中ではなく、変化球?なネタに手を出してしまいました(笑)


京阪電鉄 13000系

京阪13000系の8両編成といえば今年の夏、13024Fが13025Fの中間車を1両増結し、暫定8両編成として営業運転に入ったことで大きな話題を呼んだ、比較的タイムリー?なネタです。

「たまでんクラブ」メンバーからヒアリングした鉄コレの総購入量を考慮し、『メンバ―がやらなさそうな編成にした方がいいだろう。』と思ったのと、実際に実車の暫定8両編成を見た&撮った一人だったということで、今回再現することにしました。

» 続きを読む

さて、鉄コレ『京阪電車13000系セット』のお話はまだまだ続きます。

ただ簡単なレビュー+αは前回の記事までにして、今回からは製品にちょこっと手を加えてみましたのでそのお話をしたいと思います。

京阪13000系 鉄コレ

まず私が手を出した(※とか言いつつ手元にあるパーツが在庫不足のため、足回りが製品状態のままですが。)のは基本4両セットー。とりあえず宇治線・交野線用の4両編成にしようということで着手しました。

まずは下記のとおり各種ステッカー類の貼り付けを行いました。

①車番
②種別&行先
③車いすスペースステッカー
④優先席表示ステッカー

ちなみに①と②は鉄コレの製品に付属しているもの、③と④は手元にあったGreenmax製品に付属していたものをそれぞれ使って軽く(本当に軽くですが。)ディティールアップしています。

» 続きを読む

さて、京阪電鉄から事業者限定品の鉄道コレクションシリーズ(※以下 鉄コレ)として発売されました『京阪電車13000系セット』ー。

今回はメインとなる車体の方を見てまいりたいと思います。

京阪13000系 鉄コレ

ということでまずは先頭車の前面と、中間車の妻面(一部)ー。

塗装に関してはパッと見ただけでもわかるようなエラーは感じ取れなかったので、京阪13000系として、いい感じの雰囲気に仕上がっているのではないかと思います。

ただ気になったのが一部の中間車の妻面に見られる「銀色の〇(マル)」ー。

・・・たぶんこれは7両編成の20番台(※具体的にはT車13500形の大阪側と、M車13100形の京都側)で見られる、簡易運転台用のライトを再現しているものと思われますが、なんとも微妙な再現です。

簡易運転台用のライトを再現しようとした点は評価できるのですが、これくらいならユーザー任せでステッカー貼り付けというスタイルでもよかったような気がします。

» 続きを読む

こんばんは、谷風皐月です。

・・・前回の記事から約2週間という空白期間を経て、当「たまでんクラブ」ブログへ戻ってまいりました。

徐々にという形にはなるかと思いますが、今月中を目標に、先月以前の更新頻度(※3日~5日程度で更新)に戻してまいりたいと思いますので、今後ともよろしくお願いいたします。


さて、久々となる記事ですが、今回はやはりこのネタしかありません(笑)

京阪13000系 鉄コレ

はい、京阪電鉄から事業者限定品の鉄道コレクションシリーズ(※以下 鉄コレ)として発売されました『京阪電車13000系セット』です!


・・・前回記事の最後にも書いたように、自分で買いに行くことは不可能だったのに加え、「たまでんクラブ」メンバーも今回ばかりは飛びつくほど欲しい案件ゆえに自分たちの分で手いっぱい=代打も無理と理解しておりましたので、半ば諦めかけていたのですが、なんと私の友人&知人の方がゲットしてきて下さいました!

こうして記事を書けるのも友人&知人の皆様のおかげです、代理購入いただきありがとうございました。この場を借りて心より、本当に心より御礼の言葉を申し上げます。

» 続きを読む