過去の投稿

August 2018 の投稿一覧です。
2018年8月23日ー。
ついに待ち望んでいた【東急運転会】復活の日がやってまいりました。

会場は新横浜の「鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)」様ー。

プラスポート 東急運転会

この日は平日、またプラスポート様の方でTwitterをはじめ頻繁に宣伝して下さったとはいえ初めて=まだ【プラスポートで東急運転会】というイメージが確立されていない中での開催ー。

参加される方が少なかった場合を考慮して、せめて『プラスポートでも【東急運転会】を定期開催します!!』というPRにでもなればと、私が借りているロッカーの中には200両を超える東急車をスタンバイー。
(※正直、こんなに東急車を自宅から出場させて一挙に配備?したのは久しぶりです。)

いざとなったら私が『全力東急(=投球)』と言う名の数の暴力(笑)でなんとか・・・!と思って臨んだのですが、いざ蓋を開けてみると、そんな心配など全くもって不要と言い切ってもいいほどの内容でしたー。

» 続きを読む

カテゴリー: 遠征記
投稿者: 谷風皐月
神戸電鉄

新開地駅から神戸電鉄線の沿線へとやってきた私たち。
私にとっては人生で初めての乗車となりました。

初めての乗車ということで神戸電鉄で活躍するいろんな車両に乗る機会を作るため、新開地ー鈴蘭台ー有馬口ー有馬温泉ー有馬口ー横山ー南ウッディタウンー三田といった感じで巡りました。

結果として有馬線と三田線は今回で一気に完乗、公園都市線は一駅区間、粟生線は鈴蘭台ー粟生間が残る・・・といった感じで回りましたが、乗る前の想像をはるかに超えるアップダウンっぷり(※特に個人的には比較的乗り始めの湊川~山の街駅間が印象的でした。)には驚きました。

ここ神戸電鉄でもメンバーたちに車両、沿線、歴史などをレクチャーして貰いながら初めての乗車を満喫しました(笑)

» 続きを読む

カテゴリー: 遠征記
投稿者: 谷風皐月
さて、尼崎駅で平日朝ラッシュ時間帯の阪神電鉄を存分に満喫した後にやってまいりましたのはー。

阪神電鉄 淀川橋梁

はい、阪神なんば線の淀川橋梁です。

この淀川橋梁は橋桁の高さが水面からかなり低いことで有名な場所でして、なんでも淀川下流部にかかる橋の中でもトップクラスに低い橋だそうです。

また線路面も、堤防より低い高さにあることから高潮時に備え、見るからに頑丈そうな鉄の防潮扉があるのも大きな特徴といえる場所です。

つい最近、橋梁の架け替えおよび線路のかさ上げが決まったということで、この特徴ある場所に是非来てみようということでやってきたのでした。

せっかくなので雑誌など写真で見たことのある、淀川を渡る阪神なんば線の列車を撮影しようとチャレンジしてみたのですが、堤防がかなりの高さ(たぶん2m弱くらい?)があって、中途半端な身長しかない私には厳しい撮影環境でした(笑)

それでもなんとか両手を高くあげて数枚だけ撮影したところ、見覚えのあるとてもいい構図の写真を撮ることが出来ました。

» 続きを読む

カテゴリー: 遠征記
投稿者: 谷風皐月
京阪電鉄沿線をひたすら回った初日を終え、迎えた遠征2日目の朝ー。

この日は平日でしたので、いつものド単純な私(笑)ならば躊躇わず「平日朝ラッシュ時間帯の京阪電鉄を撮るぞ!」・・・と動く(笑)のですが、そのお楽しみは遠征3日目に取っておくことにしまして向かった先はー。

阪神電鉄 尼崎駅

はい、阪神電鉄の尼崎駅です。

・・・何故突然阪神?かと言いますと、6月くらいにも記事を書いた(※http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=3735&catid=14)のですが最近、阪神電鉄の模型も少しずつ増やしていくことにしたのがきっかけで結構興味が出てきたからです。

その中でもここ尼崎駅は阪神本線と阪神なんば線が発着し、阪神・山陽・近鉄の各鉄道会社の車両が見られ、さらには尼崎車庫からの入出庫列車も見れるということで、まともに阪神電鉄の沿線を訪れたことがない私にとって、とりあえず現地観察&撮影をするには大変いい場所だろうということでやってきたのでした。

» 続きを読む

こんばんは、谷風皐月です。

・・・ついにこの時がやってまいりました。

東急運転会

【東急運転会】復活!!

かつてはセンター南にありました「鉄道模型のお店 レトモ」様にて年2回、定期開催されていた知る人ぞ知る?名物運転会。・・・残念ながら2018年4月30日をもってレトモ様が閉店したことで、【東急運転会】もお店と共に去りゆくものと思っておりましたがー。

8月23日(木)、新横浜の「鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)」様で開催されることが決まりました!!

(※参考:プラスポート様のブログ記事より https://blog.goo.ne.jp/pl-po

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
京阪本線 京橋駅

宇治線沿線の活動を終えた後は、中書島駅から特急で一気に大阪は京橋駅へ。
上りホームで知る人ぞ知る名物フランクフルトを食べつつ、しばしの小休止ー。

・・・と言いつつ本線の撮影もちょっとだけしたのですが、2600系0番台の急行や5000系の準急など、個人的には非常においしいネタを撮影することができました。

小休止を終えた後はそのまま上り(京都方面)列車に乗って次なる目的地へー。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
びわ湖浜大津駅周辺で撮影した後は、石山坂本線に乗って近江神宮前駅へ。
目的はもちろん、錦織車庫にいる大津線の車両たちをチェックすることー。

京阪 石山坂本線

この日、パッと目についたのは運用に入っていない「響け!ユーフォニアム」ラッピング電車と、編成を分割され留置されている800系の新塗装―。

新塗装の800系は前回、ここ大津線沿線へ訪れた時にはまだ1編成(815-816編成)しか確認できなかったのですが、この日だけで全8編成中3編成(815-816編成、811-812編成、807-808編成)が新塗装になったのを確認できました。

800系を含む大津線の全車両(600形20両、700形10両、800系32両の合計62両)の新塗装化については2021年3月までに完了する予定との事ですが、思っていたよりも早いペースで新塗装化が進んでいるように思います。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
こんばんは、谷風皐月です。

・・・という訳で、またまた関西方面へ行ってまいりましたので、今回から記事を書いてまいりたいと思います。

今回は、前回の遠征(※http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=3753&catid=24)では訪れなかった京阪大津線の沿線へー。

京阪 石山坂本線

まずはいつものとおり、びわ湖浜大津駅周辺の撮影地で京阪大津線(石山坂本線、京津線)の撮影を開始。

最近、大津線沿線へやって来た時の個人的な楽しみの一つとして、「どれくらい車両の新塗装化が進んだか。」という点があるのですが、新塗装の800系も2編成目(811-812編成)がデビューしたようですね。

・・・本線系統の車両がすべて新塗装化された後に京阪電鉄の世界へとやってきた私としてはこの800系の新塗装を見ても抵抗はほとんどないのですが、併用軌道区間を走る「シティコミューター」はいつ見ても新鮮に感じます(笑)

» 続きを読む

GREENMAXの京阪6000系をリニューアル車へと改造する工作ー。
今回は「リニューアル車ならでは。」と思う部分をご紹介します。

鉄道模型 京阪6000系 リニューアル車

まずは車体ー。

京阪6000系のリニューアル車と従来車の外観上の違いは主に下記の3点が挙げられるかと思います。

①乗務員室扉、側窓の窓枠が「銀色」→「黒色」に。
②乗降ドアの靴摺部分がオレンジ色に。
③種別・行先表示器が「幕式」→「フルカラーLED」に。

このうち①は【ガンダムマーカー スミ入れ用<ブラック>極細】で窓枠を1つずつ8両分の両側を塗装、②はラベルライター【テプラ】シリーズの9㎜幅カートリッジのオレンジを切り貼りしてそれぞれ再現しました。

一方③については最初は京阪3000系用のステッカーをうまく切り貼りして対応しようかと思ったのですが、思ったよりもうまくいかなかった(両車の行先表示器のサイズ的に無理もないのですが。)ので、とりあえず【ガンダムマーカー スミ入れ用<ブラック>極細】で表示器部分を塗装してごまかしました。

個人的には靴摺部分のオレンジ(実車と比べてかなりオーバーな表現になっていると思いますが。)が『これはただの京阪6000系の新塗装車ではなく、リニューアル車(のつもり)です。』と主張している感じがしていて、かなり満足しています(笑)

» 続きを読む

こんばんは、谷風皐月です。・・・連日、異常ともいえるほどの猛暑(というよりもはや酷暑?)が続いておりますが、皆様くれぐれも体調等には十分気をつけてお過ごしください。

(※私も連日の暑さで体力の回復が追いつかず、ちょっといつもよりもブログの更新頻度を下げてお届けしています。)


さて、今回も京阪電鉄の鉄道模型ネタになってしまうのですが、今回はこちらー。

鉄道模型 京阪

・・・はい、屋根板や足回りといった残骸しか写っていない、パット見では何系なのかわからない車両です(笑)

こちらは2018年最初の記事(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?blogid=1&archive=2018-01)でアップした画像になりますがー実はこれ、GREENMAXの京阪6000系(旧塗装)キット組立品「だった」ものです。

私の知り合いの方から中古品でバラ売りされていたものを格安でお譲りいただいたのですが、
塗装が剥げてしまっていたり、なぜか8両中7両の床下機器がT車用のもの(※従来は4両分しかないハズ。)だったりと、中古品故に仕方ない話ではあるのですが結構気になる部分がありましたので・・・

「よし、ならば本格的にリニューアルだ!」

ということで頑張っていたものが、ようやく完成しましたので今回ご紹介したいと思います。
完成した姿はこちらー。

» 続きを読む