過去の投稿

August 2019 の投稿一覧です。
カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
さて、京阪本線→鋼索線と満喫した後は、私たちの遠征3日目ではお馴染みの自由行動タイムに突入。

八幡市駅で大阪方面へ向かう一部のメンバーたちと別れた私たちは京都方面へと向かいー。

京阪電鉄 京津線

京阪山科駅へとやってまいりました。狙いは言わずもがな京阪大津線(笑)

いつもの京阪遠征であれば遠征の初日に来ることが多いのですが、今回は珍しく遠征3日目での訪問となりました。ひとまず京津線に乗って、びわ湖浜大津駅まで移動することにしたのですが、この日京津線の運用に入っていた4編成の800系はすべて新塗装の編成でした。

「・・・さすがに京津線も新塗装の編成を見かけるのが当たり前になったなぁ。」と思いながら終点のびわ湖浜大津駅へと移動。いつもの撮影場所で石山坂本線を撮影することにしたのですがー。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
京阪電鉄 寝屋川市

関目駅での撮影を終え、水分補給と、移動兼冷房の効いた車内でクールダウンした?後は、この日のスタート地点である寝屋川市駅でいったん下車―。

というのも関目駅からのんびり移動していたら、ちょうど2本目の快速特急「洛楽」がやってくる時間でしたので撮影することにしたのでした。・・・といっても撮影したのは本題である快速特急「洛楽」と、その前を走る出町柳行きの急行の2本のみですが(笑)

とはいえ平日の快速特急「洛楽」を2本ともしっかり撮影したのは久しぶり&寝屋川市駅での3000系「洛楽」の撮影は初めてだったので、実にいいタイミングでした。

さてそのあとは再び冷房の効いた車内でクールダウン&移動を兼ねましてー。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
京阪電鉄 通勤準急

しばらく撮影していると、京阪電鉄の平日朝ラッシュ時間帯名物?の通勤準急がやってきました。

かつては6000系といった3ドアロングシート車や3000系など、8両編成による運用が多かったのですが、現在はご覧のように7両編成の運用も多数設定されていますので、実に様々な形式が充当された通勤準急を撮影することができます。

もちろんこの日の朝一番、寝屋川市駅で撮影した5000系も通勤準急として戻ってくるのですが、それにしても5000系の運用は今後どうなるか、個人的に非常に気なるところです。

2019年度については13000系の増備はないようなので、5000系は現在の4編成体制から変わることはなさそう(たぶん)ですが、将来の引退を見据え、5000系しか充当できない5ドアの運用をやめて、実質的に3ドア車として他の形式と共に一緒に運用が見直されるような気がしています。

とりあえず3000系のプレミアムカー導入に伴って、若干ダイヤの見直しが行われると思うので、今後の動向を気にしたいと思います。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
寝屋川市駅でしばらく撮影をした後は、下り列車に乗って大阪方面へ。

京阪電鉄 8000系

やってまいりましたのは関目駅。

・・・3月の遠征では朝ラッシュ時間帯の京阪本線のダイヤを満喫するため、萱島駅⇒淀屋橋駅と移動ー。どちらかというと撮影より現地での観察を重点的に置いて活動しましたので、今回はガッツリ京阪本線を撮影しようということで久しぶりに関目駅へとやってきたのでした。

まずはこの日の特急運用に充当される8000系の回送列車を撮影―。

プレミアムカーを連結する以前は各駅停車や区間急行といった種別に充当され、鳩マークなしの営業列車を撮影することができましたが、現在ではこのように回送列車として淀屋橋駅へ送り込まれる姿を頻繁に撮影できます。

さて「鳩マークなし」といえばー。

» 続きを読む

カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
迎えた関西遠征の3日目。3度目の正直ならぬ3日目の正直ということでー。

京阪電鉄 寝屋川市駅

はい、ついに京阪電鉄沿線での活動日を迎えました(笑)

冒頭の画像はこの日、寝屋川市駅を発車する下り(大阪方面)初電。
すなわち今回も平日朝5時過ぎからの活動スタートということで、狙いはもちろんー。

» 続きを読む

カテゴリー: 遠征記
投稿者: 谷風皐月
出町柳駅から鞍馬駅まで900系「きらら」、宝ヶ池駅から八瀬比叡山口駅まで700系「ひえい」と、叡山電鉄の2大?観光車両に乗車した後は修学院駅へやってきました。

叡山電鉄

ここ修学院駅は叡山電鉄の車両基地である修学院車庫があるので、その周辺をぐるりと歩いてみようということで、ひと駅隣の一乗寺駅まで散策することにしました。

修学院車庫では今回私たちが見たかった700系のリニューアル車(722号車)と三陸鉄道カラー(712号車)の両方を確認することが出来ました。

特に700系のリニューアル車は修学院車庫沿いの道路から近くで見ることができたのでちょっと観察してみたのですが、外観のカラーリング変更によるインパクトもすごいのですが、排障器の設置やパンタグラフの換装(菱形⇒下枠交差)、はたまた窓構造の変更など随分と印象が変わりましたね。

パッと見た感じ内装もかなり変わったようなので、この日運用についていなかったのは残念でしたが、またの機会に取材すればいいということで、一乗寺駅まで歩きつつ叡山電車を撮影し、出町柳駅へ。

そして出町柳駅からはいよいよ京阪電車・・・!!

» 続きを読む

カテゴリー: 遠征記
投稿者: 谷風皐月
叡山電鉄 鞍馬駅

阪急京都線⇒嵐山と珍しく?京都を満喫した翌日。

いよいよ遠征は京阪電鉄の沿線へ!・・・とは行かず、今度は叡山電鉄の沿線へとやってまいりました。(※と言っても結局、叡山電鉄も京阪グループではあるのですが。)

叡山電鉄の沿線へ来たのは1年ちょっと前(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=3665&catid=24)、観光車両「ひえい」がデビューしたタイミングでしたが、それ以来メープルグリーンに彩られた900系「きらら」、三陸鉄道カラーやリニューアル車がデビューした700系と話題が増えましたので、久しぶりに訪問することにしたのでした。

まずは車両運用を見つつ、前回訪問しなかった鞍馬線の終着駅である鞍馬駅へー。

» 続きを読む

カテゴリー: 遠征記
投稿者: 谷風皐月
阪急 河原町駅

梅田を出て途中 十三、淡路、桂、烏丸と止まり、40分強で終点の河原町駅へと到着。

ダイヤ的には数分前に先発した特急の後をピッタリ追う形で走りますので、所要時間は特急とほとんど変わりませんが、ノンストップ区間が長い分、なんとなく特急よりも早いように感じます。

さてそんな「京とれいん 雅洛」、河原町駅での折り返し時間は30分近くありますので乗客の方たちがあらかた下車された後、改めて車内を探検することにしました。

» 続きを読む