過去の投稿

July 2020 の投稿一覧です。
カテゴリー: 京阪電鉄
投稿者: 谷風皐月
新横浜駅で最新鋭のN700Sを見送った後、N700A(=G編成)のぞみで京都へ向かった私たち。

・・・久しぶりの京阪遠征ということで、まずは大津線(石山坂本線・京津線)沿線を訪れることにしました。幸い京都駅到着時点で雨は降っておらず、気温もまだそこまで高くなかったので、JR大津駅から歩いて沿線に向かうことにしました。

京阪電鉄 800系

ということでやってきましたのは京津線の上栄町ーびわ湖浜大津間にあります併用軌道区間。

びわ湖浜大津駅に向かって歩いていると、早速800系がやってまいりましたので撮影、
いよいよ活動スタートです。

・・・前回私が訪れたのは2月ということで、約5か月振りの訪問となった訳ですが、SNSの情報などで調べた限りでは、原色カラーの800系はいよいよラスト1本(803-804編成)ということで、あわよくば撮影をしたいと思っていたのですがー。

» 続きを読む

カテゴリー: 遠征記
投稿者: 谷風皐月
こんばんは、谷風皐月です。
先日、今年の2月以来となる京阪電鉄沿線へ遠征に行ってまいりました。

・・・新型コロナウィルス感染者の数が再び、全国的に急増している状況下ではありますが、国の緊急事態宣言が発令されていないこと、またどうしても抑えたい話題が相当溜まってきたことから、今回は開催に踏み切りました。もちろん、いつものノリと勢いで行く訳にはまいりませんのでー。

たまでんクラブ 遠征

・参加するか否かはメンバー各自の判断に委ねる
・感染症対策用品(写真)の常備&着用・使用の徹底
・人がたくさん集まっているところには行かない
・必要な用事が終わったら即座に移動
・状況に応じて行程の見直し&前倒しを行う

・・・などなど、色々と検討を重ねに重ねましてー。

たまでんクラブ 遠征

久しぶりに新横浜駅へやってきました。

» 続きを読む

カテゴリー: 鉄道模型
投稿者: 谷風皐月
TOMIXの「JR 485-1000系電車(勝田車両センター・K60編成)セット」、最後は勝田所属の485系同士ということで、「JR 485系特急電車(ひたち)セット」とさらっと比較して終わりにしたいと思います。

※以降はK60編成、ひたち編成とそれぞれ記載します。

TOMIX 485系 K60編成

ということで今回もまずは先頭車であるクハ481から。ひたち編成の方は基本セットBの300番代のクハ481を用意してみました。両車の違いですが、パッと見た感じでは以下のとおりです。

①運転台上部の前照灯の数
②尾灯(※K60編成は外はめ式になっている)
③特急シンボルマークの有無
④2編成併結運転対応の有無(※ひたち編成にはジャンパ栓・栓受けがある。)

前回の記事にも書きましたとおり、K60編成の1500番台は北海道での使用を考慮した仕様になっていることから、通称:電気ガマスタイルの先頭車でも結構違いがあることがわかりますね。

余談ですが、クハ481は手元のひたち編成だけでも結構なバリエーション(0番台、300番台、1100番台)があったのに、今回のK60編成は1500番台ということで、またクハに新たなバリエーションが増えました。・・・所属は勝田の編成に限定しているのですが、それだけでも実に深い(深すぎる)と私個人は思います(笑)

» 続きを読む

カテゴリー: 鉄道模型
投稿者: 谷風皐月
さて今回はTOMIXの「JR 485-1000系電車(勝田車両センター・K60編成)セット」を
もう少しだけ細かくご紹介させていただきたいと思います。

TOMIX 485系 K60編成

まずは先頭車であるクハ481。

K60編成のクハは以前(幾度にもわたって)ご紹介したひたち編成とは違い、両先頭車とも通称「電気ガマ」形状+特急シンボルマークありのスタイルとなっておりますが、最大の特徴?ともいえるのは運転台上部にある前照灯が2灯になっているところ。

このクハ481は1500番台に区分されるグループでして、製造当初は北海道用として投入されたものの、酷寒地対策が不十分でトラブルが頻発。781系に置き換えられる形で本州へ転属し、以降は東日本の日本海側エリアを中心に活躍という経緯があります。

K60編成は新潟の上沼垂運転区(※現在の新潟車両センター)から波動輸送用ということで勝田に引っ越してきた編成になりますが、波動輸送用という事もあってかヘッドマークは臨時列車の「急行ぶらり鎌倉号」がデフォルトになっています。

» 続きを読む

カテゴリー: 鉄道模型
投稿者: 谷風皐月
こんばんは、谷風皐月です。

・・・ここ最近、鉄道模型は中古品の購入が多かったのですが、久しぶりに新製品を購入いたしましたので、今回はそちらをご紹介していきたいと思います。

TOMIX 485系 K60編成

今回私が購入しましたのはTOMIXの「JR 485-1000系電車(勝田車両センター・K60編成)セット」になります。(※以降はK60編成セットと記載します。)

「・・・また485系(しかも勝田車)かよ!?」という声が聞こえてきそうです(笑)が、実はこのK60編成セットこそ、本来であれば私にとって最初のTOMIXの485系製品になる予定のものでした。(しかし結果は485系ひたち編成の大量増備後・・・という有様に。)

ちなみにこのK60編成セット、発売してからあっという間に市場からなくなってしまったようでして、実際私が利用する模型店や、様々な通販サイトを覗いてみた限りでも、全て売切となっておりました。・・・久しぶりに予約しておいてよかったな、と思う一品となりました。

※最近はホント、予約しないと買えないもの、予約しなくても買えるものの判別が難しくなったような気がします。

» 続きを読む

7月1日(水)に東神奈川の地で再オープンを果たした【鉄道模型とレンタルレイアウトの
お店 PLUSPORT(プラスポート)】ー。

前回は高架線(2番線)をご紹介しましたので、今回は地上線側をご紹介します。

PLUS-PORT プラスポート

という訳でこちらも第1回目の記事とは違うアングルでご紹介。

地上側で目につくのはやはり、一番手前に敷設されたHOゲージ線(12番線)の存在でしょうか。私はNゲージとHO(または16番)ゲージの両方が共存?するレンタルレイアウトはあんまり見たことがないので新鮮ですね。

ただこの日はNゲージの車両しか持ってきておりませんので、今回は8番線をチョイスしました。という訳で8番線を走行している様子をご紹介ー。

» 続きを読む

7月1日(水)に東神奈川の地で再オープンを果たした【鉄道模型とレンタルレイアウトのお店 PLUSPORT(プラスポート)】ー。

『早速車両を走らせてみたい!!』ということで、わずかな時間ではありましたが高架線・地上線ともに1線ずつ、新レイアウトを利用させていただきましたので、それぞれの見どころ?をご紹介させていただきたいと思います。

PLUS-PORT プラスポート

まずは高架線側からということで、前回の記事とは違うアングルで改めてご紹介。

パッと見での大きな変化点としてはやはり、新横浜時代では見られなかった山、そして水面が情景として製作されていることでしょうか。

このうち山の部分についてはまだ素材であるスタイロに下地塗装を行った状態となっておりますが、これから少しずつ緑化やストラクチャーの配置を進めていくとの事でしたので今後の進捗が楽しみですね。

さて続きましては車両が走っている時の様子をご紹介ー。

» 続きを読む

こんばんは、谷風皐月です。

2020年7月1日(水)、多くの鉄道模型ユーザーが待ち望んでいたであろう日がついにやってまいりました。

PLUS-PORT プラスポート

【鉄道模型とレンタルレイアウトのお店 PLUSPORT(プラスポート)】再オープン!
(※プラスポート様の公式サイトはこちら:http://www.pl-po.com/

・・・2020年1月5日(日)に新横浜での営業を終えてから約半年ー。

新型コロナウィルス感染症問題といった未曾有の事態を乗り越え、心機一転?東神奈川へと場所を改め、ついに営業再開となりました!

平日ということで、さすがにオープン初日に訪問することはできませんでしたが、それでもなんとか時間を作り、仕事帰りに寄ってまいりましたので、今回からプラスポート様の新店舗をご紹介させていただきたいと思います。

(※ご紹介にあたりまして、全てお店の方の許可を頂いております。)

» 続きを読む