迎えた遠征2日目の朝は平日ー。

いつもであれば、『朝ラッシュ時間帯の京阪電鉄を撮影しに行くよ!!』と、なるのですが・・・今回は2日目で帰ってしまうメンバーから「京阪ばっかりじゃなくて阪急へも行かせろ!!」という要望を受けましたのでー。

阪急 梅田駅

ほぼ1年振り(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=3013&catid=16)に阪急梅田駅へとやってまいりました。

・・・以前来た時も全く同じことを言っていたのですが、10面9線もの頭端式ホームに、形式こそ違えど光沢の美しいマルーンの車両が整然と並ぶ姿は圧巻の一言ですね!

阪急 梅田駅

ちなみに今回の阪急ウォッチング?ですが、狙いはやはり平日朝ラッシュ時間帯ということで、京都線、宝塚線、神戸線の各線を走る10両編成の列車でした。

前回は行程の関係で1時間ほどしかいられなかったため、8時台に設定されている京都線の10両編成が見られなかったのですが、今回は2倍以上の滞在時間を設けましたので京都線、宝塚線、神戸線の各線とも存分に10両編成の列車を見ることができました。

個人的には京都線の10両編成と、神戸線で活躍している8200系の姿を今回初めて見ることができたのが収穫でした。あとなんとなくですが、神戸線・宝塚線用の最新形式車両である1000系が前回来た時よりも随分増えたかな?という感じがしました。



さて、梅田駅のホームの各所で阪急ウォッチングを満喫した後は京都方面へ向かう予定だったので、「せっかくだから10両編成の列車に乗ってみよう」ということで、京都線に乗って移動することにしました。

阪急京都線で10両編成として運行される列車は梅田駅発の「快速急行」が3本(8:09、8:26、8:43発)ありますが、今回は最後の8:43発に乗車ー。

阪急京都線

途中の桂駅で後ろ(大阪方)の2両を切り離すということなので、切り離し作業の見たさに桂止まりの2両編成の方に乗ったのですが、ちょっと意外?だったのが空席もあって全然座れるにも関わらず、「快速急行」よりも後に発車する「通勤特急」をホームで待つ方が結構いらっしゃったこと。

終着駅の河原町には、停車駅に大差はないため「快速急行」が先着するのですが、「通勤特急」はクロスシートがメインの9300系が充当されるからか、そちらを好んで選択している方が多いのでしょうか?

確かに9300系のクロスシートで通勤・通学というのは魅力に感じますが、9300系自体は日中の特急をはじめ乗ろうと思えばいつでも乗れますので、私たちは躊躇いもなく7300系の2両編成のロングシートをチョイスしました(笑)


桂駅まで一気に乗りとおした後は切り離し作業を見たり、嵐山線で活躍する先代の京都線特急の主力車両だった6300系を見たりして、平日朝の阪急線を存分に満喫するのでしたー。


⇒次回へ続く