鉄道模型 京阪3000系

GREENMAXの京阪3000系【快速特急「洛楽」セット】ー。
今回はまず車体から見てまいりたいと思います。

とりあえず上の写真では3000形(Mc1)、3700形(T2)、3150形(M1)の側面を写真に撮ってみましたが、パッと見では何度か製品化されるのも頷ける、なかなかいい感じの出来だと思います。

個人的には簡易運転台がある妻面部分の標識灯が実車同様、編成中3両(3150形、3700形、3750形)に再現されているのはポイント高いですね。

京阪3000系は編成を分割することで4両、5両、7両、8両が組成できるようになっている(※現在は3001F~3003Fのみ可能)ので、このように簡易運転台と標識灯が設置されているのですが、省略されることなくちゃんと再現、しかも印刷とかではなく別パーツで表現されているのはいいですね。


鉄道模型 京阪3000系

続いて今回の製品最大の特徴ともいえる前面部分ー。

【快速特急「洛楽」セット】というだけあって種別(快速特急)、行先(出町柳)、液晶ディスプレイ、装飾灯、ノンストップ札がいずれもデフォルトで印刷済となっています。

・・・現在の実車は種別が「快速特急 洛楽」と表示されますので、製品はほんのちょっと前の姿を再現している形になります(※製品仕様の決定や製造タイミング的に仕方のないことですが。)が、ユーザーの手をかけることなく全て印刷済になっているのはありがたいことです。

ちなみに液晶ディスプレイと装飾灯ですが、点灯していない状態だとちょっと微妙な感じがするもののライトユニットを点灯をさせるとご覧のとおり。

晴天下で地上区間を走っている時はさすがにここまでハッキリ主張?していませんが、地下区間では「洛楽」の文字と装飾灯がとても目立って非常にいいアクセントになっていますので、今回私に導入を決断させたきっかけとなったのですが・・・いざ実際に模型を手にしてみると、これはとてもいいですね。なかなかのお値段ですが買ったかいがありました(笑)

京阪電鉄 3000系

最後にいつものちょこっとだけ小加工を・・・。

といっても、この京阪3000系は本当に最低限の内容に留まりまして、以下の作業だけでちゃちゃっと仕上げてしまいました。

・屋上機器の取付(列車無線アンテナ、ヒューズボックス)
・ステッカー類の貼付(女性専用車、弱冷房車、優先席)
・部分塗装(パンタグラフのホーン、列車無線アンテナ)


私にとって1編成目となる京阪3000系【快速特急「洛楽」セット】ー。

今回の製品はその名の通り快速特急「洛楽」にしかなり得ない仕様なので、特急や通勤快急、区間急行といった他の種別や回送仕様を再現するなど、【京阪特急セット】を購入する方が色々と遊べそうですが、現在の京阪3000系で一番華のある?「洛楽」セットもおすすめです。

残念ながら実車の方は9月に実施される予定のダイヤ改正で、平日しか定期列車では見られなくなりますが、模型の世界ではたくさんの8000系(明らかに本数多すぎですが。)と共に存分に走らせて遊びたいと思います(笑)


ーおしまいー