駒野駅から7700系のTQ12編成に乗って西大垣駅まで戻ってきた私たち。

とりあえずいったんこの駅で下車し、ホーム上でTQ12編成が発車するところを撮影しようと思ったのですが、ふと今回の遠征で大変お世話になったフリーきっぷと7700系を一緒に撮影することにしました。

養老鉄道 7700系

というのも今回私たちが購入した「7700系導入記念フリーきっぷ」、なんと素材がステンレスの板!!(※ただし7700系の写真などが印刷されている表面部分は下地が銀色のシールになっています。)

どうやら7700系がステンレス車両ということで、導入記念フリーきっぷもステンレスーという発想のようですが、私個人はすごく気に入りました(笑)

・・・今思えば、なぜ桑名駅で券面に写っているTQ03編成と撮影しなかったのかが悔やまれるところですが、養老鉄道に譲渡された7700系の全車がデビューした頃にまた訪れるつもりですので、その時のお楽しみということで取っておこう(という言い訳)と思います。

養老鉄道 7700系

TQ12編成を見送った後は、再び大垣駅から同編成が戻ってくるのを迎え撃つべく、いったん改札を出て西大垣駅の駅舎を撮影したり、大垣車庫内に留置されているデビュー前の7700系を創作&撮影したりして時間調整をすることに。

ちなみに大垣車庫内には元7901F(デハ7701-クハ7901)、元7906F(デハ7806)、元7914F(デハ7714ーデハ7814-クハ7914)の合計6両を確認することができました。

このうち撮影できた元7901Fの2両はまだ改造前のようでして、東急の社紋板が剥がされている以外はほぼそのままのようでした。またデハ7806ですがこちらは部品取り用なのでしょうか。いずれにせよ来年の春頃?までには動きがあるかと思いますのでしばらくは目が離せませんね。

養老鉄道 7700系

さて40分弱ほど西大垣駅に滞在した後は大垣駅から戻ってきたTQ12編成を撮影し、そのまま乗車してまたまた桑名駅方面へ移動を開始ー。

西大垣駅で入手した養老鉄道の時刻表と、この日私たちが撮影した画像データの履歴から、途中の養老駅でTQ03編成と交換することが分かったので「7700系の並びが撮れるか!?」とチャレンジしようとしたのですが、養老駅での停車時間が短すぎた&雨が降ってきたので、私はあっさりと諦め(笑)、TQ12編成の車内からTQ03編成を撮影しました。

そのあとは雨も降ってきましたし、夕方の時間帯に突入しつつありましたのでそのまま終点の桑名駅まで乗車し、今回の養老鉄道沿線での活動は終了としました。



今回は全区間乗車という目的もありましたので、列車に乗ってひたすら移動がメインの活動内容になりましたが、その割には今回の主役である7700系を【よく見た】【よく撮った】【よく乗った】が出来たと思いますので、初めてにしては十分すぎる内容だったのではないかと思っています。

ただ一方で初めての遠征故に次回以降抑えたいネタ(※私たちは宿題と言っておりますが。)もできましたので、養老鉄道の7700系が全編成(3両編成3本、2両編成3本の合計6本)揃ってから、改めて遠征を組んで訪れたいと思います。


なにはともあれ中京支部エリアでの活動、いやそれ以前に京阪電鉄「以外」の遠征を久しぶりに行いました(笑)ので大変楽しい遠征でした。


ーおしまいー