雨が降るなか屋外をさらっと回った後は、いよいよ工場の中へー。

きんてつ鉄道まつり2019

工場の中には検査・整備中の特急用車両、通勤形車両が何両もいたほか、写真のようにクレーンによる車体移動が行われていたり、様々な設備や車両部品の展示がされておりました。

・・・工場内にいた車両のうち、特急用車両は12200系だというのは、見てもすぐにわかったのですが、通勤形車両は車番が2000番台だったり6000番台だったりと様々でして、ハッキリ何系!とまでは特定することができず、ここでも私が近鉄に関してはてんでド素人であることを露呈しました。

ただここ五位堂検修車庫は約1,900両もいる近鉄線の車両のほとんどを検査している=ここ五位堂に集まってくるので、それなりのファンの方であってもそう簡単には特定できない・・・と思いたいところです(笑)

きんてつ鉄道まつり2019

工場の中を巡り終わった後は、まだ3000系の鉄コレが買えず、ものすごい長い列に並んでいるメンバーたちの姿を確認してから詰所の中へー。

※ちなみにメンバーたちが並んでいた列、どうやら鉄コレの購入列である一方、お菓子のハイチュウと近鉄がコラボした「きんてチュウ」の購入列でもあったようで、後者を求めている方がものすごく多くて、相当な時間を要したらしいです。


さて、詰所内では鉄道グッズの販売のほか、近鉄社員の方たちによる鉄道模型の走行展示が行われておりました。

Nゲージ、HOゲージの両方が展示され、いずれのレイアウトもたくさんの近鉄線の車両が走っておりましたが、最も注目を浴びていたのはHOゲージのレイアウト。なんとまだデビュー前の新型名阪特急「ひのとり」が既に模型化されておりました!

私たちがやってきた時には、レイアウトを周回していたのはわずかで、すぐにヤードに引っ込んでしまったのは残念でしたが、代わりになんと京阪1900系が登板しましたので、私は小さいお子様連れの家族連れの方に紛れて心の中でキャーキャー言いながら、しばしレイアウトを眺めているのでした(笑)


きんてつ鉄道まつり2019

詰所を出ると、いつの間にか雨は止み、空は青空が広がって太陽もハッキリ顔を出すほど回復しておりましたので、ここ五位堂会場で一番の目玉?でもある展示車両を撮影することに。

今回展示されていた車両は阪神1000系「阪神なんば線10周年記念ラッピング編成」、8400系「田原本線100周年記念」塗装(緑・マルーン)、1440系「志摩線開通90周年記念=三重交通」塗装、総合検測車「はかるくん」でした。

・・・特急車両がいないどころか、通常の近鉄カラーの車両も全くいないという、すごくマニアックな顔ぶれです。私は阪神1000系と「はかるくん」以外は会場にあった説明文を読まないと全くわかりませんでした(笑)

ただ記念塗装orラッピングの車両たちが横一列に並んでいるのは壮観&貴重なのも事実だと思うので、色々な角度からたくさんの人たちに混じって展示車両を撮影しました。


しばらくしてようやく鉄コレを買えたメンバーたちが合流したので、ちょっと会場の出店で軽食を済ませた後は五位堂会場を後にし、もう1つの開催場所である髙安会場を目指すのでしたー。


⇒次回へ続く