甲府駅からJR中央線に乗って次にやってきたのはー。
富士急行線の大月駅でした。
ここからはこの日のメインイベント、快速「富士登山電車」に乗車しますー。
・・・それにしても水戸岡鋭治氏によるデザインの車両は九州を飛び出して、本当に日本各地で見ることができるようになりましたね。
今度新たにデビューする元JR東海の371系も、同氏によるデザインの「富士山ビュー特急」としてデビューするそうですから、今後もますます増えていきそうな感じがします。
富士急行線の大月駅でした。
ここからはこの日のメインイベント、快速「富士登山電車」に乗車しますー。
・・・それにしても水戸岡鋭治氏によるデザインの車両は九州を飛び出して、本当に日本各地で見ることができるようになりましたね。
今度新たにデビューする元JR東海の371系も、同氏によるデザインの「富士山ビュー特急」としてデビューするそうですから、今後もますます増えていきそうな感じがします。
» 続きを読む
伊豆急8000系に乗って、短尺レールと聞きなれた界磁チョッパサウンドが織りなすシンフォニー???を堪能しつつ向かった先はー。
普段の私たちであれば、絶対行くであろう伊豆急下田駅方面ではなく、反対方向の、今回の遠征のスタート地点である熱海駅まで戻り、そこから今度は東海道本線(JR東海)に乗って富士駅へと移動します。
そして富士駅からさらに先はー。
普段の私たちであれば、絶対行くであろう伊豆急下田駅方面ではなく、反対方向の、今回の遠征のスタート地点である熱海駅まで戻り、そこから今度は東海道本線(JR東海)に乗って富士駅へと移動します。
そして富士駅からさらに先はー。
» 続きを読む