こんにちは、谷風皐月です。

前回の記事に続き2024年10月の活動記事となりますが、今回は関西方面へ遠征に行った時のお話。

・・・例年であれば10月=京阪電鉄の寝屋川車両基地で開催される「ファミリーレールフェア」の絡みで遠征を組むのですが、2024年は残念ながら開催されませんでした。(※おそらくは寝屋川工場内で発生してしまった労働災害死亡事故が影響しているものと思われます。)

とはいえかなり早いタイミングでスケジューリングしてしまったので関西方面への遠征はそのまま実行ということで、代案としてやってまいりましたのはー。

阪急電鉄 レールウェイフェスティバル

阪急電鉄の正雀工場&正雀車庫でした。

阪急電鉄でも毎年?10月に「阪急レールウェイフェスティバル」が開催されるということで、2024年はこちらのイベントへ応募したところ、無事当選しましたのでやってきたのでした。

伝統のマルーンに彩られた阪急電鉄の車両たちが集うここ正雀の地へは私自身初めての訪問。関西にきたら京阪電鉄のことしか頭にない超ド単純(笑)な私にとってはただただ「新鮮」(※これまた語彙力無くて恐縮ですが・・・)の一言でした。

工場内にいる点検orリニューアル工事のため入場している各線の車両たちをはじめ、京都線の新車2300系+座席指定サービス車両「PRiVACE(プライベース)」の体験乗車、正雀工場内の一角にある【阪急ミュージアム】に保存されている名車P-6形のち100形101号車の先頭部など、これでもかというくらい美しきマルーン一色の世界を存分に満喫することができました。

» 続きを読む