過去の投稿

July 2020 の投稿一覧です。
カテゴリー: 鉄道模型
投稿者: 谷風皐月
TOMIXの「JR 485-1000系電車(勝田車両センター・K60編成)セット」、最後は勝田所属の485系同士ということで、「JR 485系特急電車(ひたち)セット」とさらっと比較して終わりにしたいと思います。

※以降はK60編成、ひたち編成とそれぞれ記載します。

TOMIX 485系 K60編成

ということで今回もまずは先頭車であるクハ481から。ひたち編成の方は基本セットBの300番代のクハ481を用意してみました。両車の違いですが、パッと見た感じでは以下のとおりです。

①運転台上部の前照灯の数
②尾灯(※K60編成は外はめ式になっている)
③特急シンボルマークの有無
④2編成併結運転対応の有無(※ひたち編成にはジャンパ栓・栓受けがある。)

前回の記事にも書きましたとおり、K60編成の1500番台は北海道での使用を考慮した仕様になっていることから、通称:電気ガマスタイルの先頭車でも結構違いがあることがわかりますね。

余談ですが、クハ481は手元のひたち編成だけでも結構なバリエーション(0番台、300番台、1100番台)があったのに、今回のK60編成は1500番台ということで、またクハに新たなバリエーションが増えました。・・・所属は勝田の編成に限定しているのですが、それだけでも実に深い(深すぎる)と私個人は思います(笑)

» 続きを読む

カテゴリー: 鉄道模型
投稿者: 谷風皐月
さて今回はTOMIXの「JR 485-1000系電車(勝田車両センター・K60編成)セット」を
もう少しだけ細かくご紹介させていただきたいと思います。

TOMIX 485系 K60編成

まずは先頭車であるクハ481。

K60編成のクハは以前(幾度にもわたって)ご紹介したひたち編成とは違い、両先頭車とも通称「電気ガマ」形状+特急シンボルマークありのスタイルとなっておりますが、最大の特徴?ともいえるのは運転台上部にある前照灯が2灯になっているところ。

このクハ481は1500番台に区分されるグループでして、製造当初は北海道用として投入されたものの、酷寒地対策が不十分でトラブルが頻発。781系に置き換えられる形で本州へ転属し、以降は東日本の日本海側エリアを中心に活躍という経緯があります。

K60編成は新潟の上沼垂運転区(※現在の新潟車両センター)から波動輸送用ということで勝田に引っ越してきた編成になりますが、波動輸送用という事もあってかヘッドマークは臨時列車の「急行ぶらり鎌倉号」がデフォルトになっています。

» 続きを読む

カテゴリー: 鉄道模型
投稿者: 谷風皐月
こんばんは、谷風皐月です。

・・・ここ最近、鉄道模型は中古品の購入が多かったのですが、久しぶりに新製品を購入いたしましたので、今回はそちらをご紹介していきたいと思います。

TOMIX 485系 K60編成

今回私が購入しましたのはTOMIXの「JR 485-1000系電車(勝田車両センター・K60編成)セット」になります。(※以降はK60編成セットと記載します。)

「・・・また485系(しかも勝田車)かよ!?」という声が聞こえてきそうです(笑)が、実はこのK60編成セットこそ、本来であれば私にとって最初のTOMIXの485系製品になる予定のものでした。(しかし結果は485系ひたち編成の大量増備後・・・という有様に。)

ちなみにこのK60編成セット、発売してからあっという間に市場からなくなってしまったようでして、実際私が利用する模型店や、様々な通販サイトを覗いてみた限りでも、全て売切となっておりました。・・・久しぶりに予約しておいてよかったな、と思う一品となりました。

※最近はホント、予約しないと買えないもの、予約しなくても買えるものの判別が難しくなったような気がします。

» 続きを読む