さて、先日PLUS-PORT(プラスポート)様にて開催されたテーマ運転会改め「ダブルデッカー(2階建て車両)運転会」-。
テーマに合わせた車両の大集合は前回の記事でご紹介したとおりなのですが、今回は私が用意した車両をちょっとだけご紹介したいと思います。
![たまでんクラブ 運転会 たまでんクラブ 運転会](http://tamaden-club.sakura.ne.jp/media/3/170922-1.jpg)
まずは写真真ん中に写っているJR東日本の215系・・・。
お隣の7番線にはゲストの方による京王電鉄ならびに都営新宿線の車両が集結しており、正直こちらの方が断然魅力はあったのですが、その隣の8番線を使ってふてぶてしく???並べておりました。
とはいえ215系は今から約5年ほど前、マイクロエースから発売されている全てのバリエーション、かつ実車と同じ10両編成4本を一気に買い集めた過去(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=664&catid=14)を持つ車両でして、私の模型史???を語る上では外せない車両です。
東急電鉄や京阪電鉄のネタが薄い運転会の時は出番が比較的多い車両なのですが、全編成が集結するのは久しぶりとなりました。
テーマに合わせた車両の大集合は前回の記事でご紹介したとおりなのですが、今回は私が用意した車両をちょっとだけご紹介したいと思います。
![たまでんクラブ 運転会 たまでんクラブ 運転会](http://tamaden-club.sakura.ne.jp/media/3/170922-1.jpg)
まずは写真真ん中に写っているJR東日本の215系・・・。
お隣の7番線にはゲストの方による京王電鉄ならびに都営新宿線の車両が集結しており、正直こちらの方が断然魅力はあったのですが、その隣の8番線を使ってふてぶてしく???並べておりました。
とはいえ215系は今から約5年ほど前、マイクロエースから発売されている全てのバリエーション、かつ実車と同じ10両編成4本を一気に買い集めた過去(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=664&catid=14)を持つ車両でして、私の模型史???を語る上では外せない車両です。
東急電鉄や京阪電鉄のネタが薄い運転会の時は出番が比較的多い車両なのですが、全編成が集結するのは久しぶりとなりました。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
先日、【鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)】様にて定期開催イベントである「テーマ運転会」を行いました。
前回からほぼ1年振り(※前回の様子:http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=3055&catid=9)となる「テーマ運転会」ー。今回もゲストの方を3名お招きし、私たち「たまでんクラブ」メンバー5名を加えた合計8名で開催しました。
![たまでんクラブ 運転会 たまでんクラブ 運転会](http://tamaden-club.sakura.ne.jp/media/3/170918-1.jpg)
早速ですが、今回の「テーマ」に合わせて参加者全員が用意したのはこちらのラインナップ。
・・・なんとなく今回はヒントなしでも画像を見てパッと答えが出る「テーマ」ではないでしょうか。
※画像の左側に写っているJR東日本の新幹線車両だけで、わかってしまうのではないかと思います(笑)
先日、【鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)】様にて定期開催イベントである「テーマ運転会」を行いました。
前回からほぼ1年振り(※前回の様子:http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=3055&catid=9)となる「テーマ運転会」ー。今回もゲストの方を3名お招きし、私たち「たまでんクラブ」メンバー5名を加えた合計8名で開催しました。
![たまでんクラブ 運転会 たまでんクラブ 運転会](http://tamaden-club.sakura.ne.jp/media/3/170918-1.jpg)
早速ですが、今回の「テーマ」に合わせて参加者全員が用意したのはこちらのラインナップ。
・・・なんとなく今回はヒントなしでも画像を見てパッと答えが出る「テーマ」ではないでしょうか。
※画像の左側に写っているJR東日本の新幹線車両だけで、わかってしまうのではないかと思います(笑)
» 続きを読む
※今回もフリーランス(オリジナル)の車両たちが多数登場いたします。人によって好き嫌いがあるかと思いますので、閲覧される際はくれぐれもご注意ください。
さて、先日プラスポート様で開催した 「フリーランス(オリジナル)車両」運転会ー。
せっかく半面貸切したのだからフリーランスの車両だけで並べてみよう、ということで集結させることにしました。
さて、先日プラスポート様で開催した 「フリーランス(オリジナル)車両」運転会ー。
せっかく半面貸切したのだからフリーランスの車両だけで並べてみよう、ということで集結させることにしました。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
先日、【鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)】様にて「たまでんクラブ」単独開催による運転会を行いました。
今回の運転会のテーマはズバリ! 「フリーランス(オリジナル)車両」ー。
と言いますのも、私たちがまい年開催している『おみまい会』の成果物(※以下おみまい品)はそのほとんどがフリーランスな車両であることから、たまにはこれらユニークな?車両たちを主役に抜擢しよう!ということで企画したのでした。
と、いうわけで以下フリーランス(オリジナル)の車両たちが多数登場いたします。人によって好き嫌いがハッキリわかれるかと思いますので、閲覧される際はくれぐれもご注意ください。
先日、【鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)】様にて「たまでんクラブ」単独開催による運転会を行いました。
今回の運転会のテーマはズバリ! 「フリーランス(オリジナル)車両」ー。
と言いますのも、私たちがまい年開催している『おみまい会』の成果物(※以下おみまい品)はそのほとんどがフリーランスな車両であることから、たまにはこれらユニークな?車両たちを主役に抜擢しよう!ということで企画したのでした。
と、いうわけで以下フリーランス(オリジナル)の車両たちが多数登場いたします。人によって好き嫌いがハッキリわかれるかと思いますので、閲覧される際はくれぐれもご注意ください。
» 続きを読む