
ということで、遠征初日の私の寝床にして活動場所となる、京都タワーホテルの【京阪電車トレインルーム8011号】へとやってまいりました。
こちらの【京阪電車トレインルーム8011号】、実は今年の1月に宿泊する計画を立てていたのですが、2度目の緊急事態宣言発令を受けて泣く泣くキャンセルしておりました。それから約3か月の時を経てようやく今回、宿泊が実現しました!
・・・久しぶりの鉄活動&今年初めての遠征ということもあってか、8000系の車体カラーリングのベッドスローを見ただけでもう涙もの。いまや自他ともに中毒と言われる?ほど京阪8000系が好きな私は感動のあまり?写真を撮りまくっていました(笑)
しばしの撮影ののち、部屋着に着替えて事前に買い込んでおいた夕食を取った後は、私が【京阪電車トレインルーム8011号】でやりたかったことをやることにー。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
先日、私個人としては2021年になってから初めてとなる遠征に行ってまいりました。
目的地はネタも溜まりに溜まり、一番行きたかった京阪電鉄の沿線ということでー。

新横浜駅からN700Sに乗って、京都駅へとやってまいりました。
ちなみに今回は全く落ち着く気配を見せない新型コロナウィルス感染症の情勢を踏まえ、土休日での活動ではなく、平日の会社帰りにそのまま移動⇒現地入りというパターンでスタートしました。
・・・当然、会社帰りからの移動では現地に到着するのは夜。感染症対策の一環で飲食店も軒並み閉店していましたので、事前に調達しておいた飲み物とお弁当を持って、初日はおとなしく宿泊先へと向かうことにして移動を開始ー。
先日、私個人としては2021年になってから初めてとなる遠征に行ってまいりました。
目的地はネタも溜まりに溜まり、一番行きたかった京阪電鉄の沿線ということでー。

新横浜駅からN700Sに乗って、京都駅へとやってまいりました。
ちなみに今回は全く落ち着く気配を見せない新型コロナウィルス感染症の情勢を踏まえ、土休日での活動ではなく、平日の会社帰りにそのまま移動⇒現地入りというパターンでスタートしました。
・・・当然、会社帰りからの移動では現地に到着するのは夜。感染症対策の一環で飲食店も軒並み閉店していましたので、事前に調達しておいた飲み物とお弁当を持って、初日はおとなしく宿泊先へと向かうことにして移動を開始ー。
» 続きを読む