こんばんは、谷風皐月です。
…ということで、10月に入るどころか、9月に2回目となる、京阪電鉄沿線へ遠征に行ってまいりましたので、今回はその時のお話。
今回は宇治線が目的地ということで、朝一番の新幹線で京都入りし、JR奈良線の東福寺駅から京阪本線に乗り換え、まずは宇治線の始発駅である中書島駅へと向かいました。
中書島駅の宇治線ホームで待ち構えておりましたのはー。
なんと、【響け!ユーフォニアム】副標(ヘッドマーク)を掲示した13000系(13007F)でした。
お察しのとおり?、今回の遠征の目的はまさにこの13007F(というよりも今回の場合は副標)の撮影だったのですが、まさか到着して数分でミッションが完了してしまうとは全く思ってもいませんでした(笑)
・・・実は9月1回目の遠征で宇治線の沿線にも寄ったのですが、その時には撮影することができず、また宇治線の副標は毎月変更=9月中に撮影しないとチャンスが失われてしまうということで、急きょリベンジを果たしにやってきたのでした。
この日は午後には地元へ帰らなければいけなかったのですが、現地に到着した瞬間にリベンジ成功・・・いくらなんでもさすがにこれで帰るのはもったいないということで、もうちょっと滞在することにしました。
…ということで、10月に入るどころか、9月に2回目となる、京阪電鉄沿線へ遠征に行ってまいりましたので、今回はその時のお話。
今回は宇治線が目的地ということで、朝一番の新幹線で京都入りし、JR奈良線の東福寺駅から京阪本線に乗り換え、まずは宇治線の始発駅である中書島駅へと向かいました。
中書島駅の宇治線ホームで待ち構えておりましたのはー。
なんと、【響け!ユーフォニアム】副標(ヘッドマーク)を掲示した13000系(13007F)でした。
お察しのとおり?、今回の遠征の目的はまさにこの13007F(というよりも今回の場合は副標)の撮影だったのですが、まさか到着して数分でミッションが完了してしまうとは全く思ってもいませんでした(笑)
・・・実は9月1回目の遠征で宇治線の沿線にも寄ったのですが、その時には撮影することができず、また宇治線の副標は毎月変更=9月中に撮影しないとチャンスが失われてしまうということで、急きょリベンジを果たしにやってきたのでした。
この日は午後には地元へ帰らなければいけなかったのですが、現地に到着した瞬間にリベンジ成功・・・いくらなんでもさすがにこれで帰るのはもったいないということで、もうちょっと滞在することにしました。
» 続きを読む
さてSANZEN-HIROBAでの撮影&記録を終えた後は再び京阪本線の撮影へー・・・と思っていたのですが、外は午前中と打って変わって大雨模様でしたので、雨が止むまでKUZUHA MALLで昼食を取るなどして時間を調整することに。
幸い2時間ほどで止みましたので、気を改めまして沿線での撮影をすることに。
時間帯的には午後、しかも下りの快速特急「洛楽」が走る時間帯=夕方に近づいていたので、大阪口の複々線区間に出まして、お馴染みの森小路駅で撮影をすることにしました。
幸い2時間ほどで止みましたので、気を改めまして沿線での撮影をすることに。
時間帯的には午後、しかも下りの快速特急「洛楽」が走る時間帯=夕方に近づいていたので、大阪口の複々線区間に出まして、お馴染みの森小路駅で撮影をすることにしました。
» 続きを読む
中書島駅での撮影を終えてお次にやってまいりましたのは樟葉駅ー・・・の前にありますKUZUHA MALL(くずはモール)。
向かいましたのはもちろん、先代の3000系(3505号車)が展示されているSANZEN-HIROBA。
今回訪れましたのは、物販会といったイベント目的という訳ではなく、単純に現在のSANZEN-HIROBAの様子を記録しておきたい、ということでやってきたのでした。
といいますのは、今年の7月下旬に京阪電鉄から公式リリースされましたこちらの記事(https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/220728_keihan.pdf)に記載されているとおり、来年3月(予定)に大きく生まれ変わろうとしてるからです。
» 続きを読む
さて大津線の沿線を離れまして、次にやってまいりましたのは京阪本線の中書島駅ー。
・・・前回の遠征とほとんど同じ動き方をしておりますが、前回の遠征では厳しい暑さに負けて?【響け!ユーフォニアム】関連で立ち寄っただけ(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=5888)という感じになりましたので、今回はしっかりと撮影をすべく、下りホーム(淀屋橋・中之島方面)から、タイミングによっては宇治線も撮影しつつ、京阪本線の撮影をすることにしました。
ちなみに今回のメインターゲットは例によって8000系(※たとえ副標とか何も掲示されていない、すっぴん?の状態でも、私の中ではいつもメインターゲットになります。)なのですがー。
» 続きを読む
こんにちは、谷風皐月です。
・・・ということで、9月に入ってまたまた京阪電鉄の沿線へ遠征に行ってまいりましたので、今回からはその時のお話。
今回は5か月連続(!)で訪れているということで、このうちの1回は参戦してくれている「たまでんクラブ」メンバーには声をかけず、私単独のぼっち&日帰りでの開催としました。
ということでまずやってまいりましたのは、京阪大津線(石山坂本線・京津線)のびわ湖浜大津駅ー。
まずはいつものとおり、交差点から石山坂本線をメインに撮影すべく早速カメラを構えたところ、一番最初にやってまいりましたのはなんと、【響け!ユーフォニアム】ラッピング電車(617-618編成)ー。
・・・前回の遠征でも出会い頭だった(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=5870&catid=24)のですが、今回のトップバッターも【響け!ユーフォニアム】ラッピング電車を撮影することができました。
当日、営業運転に入るか否かは京阪電鉄の公式サイトで確認できるものの、どの運用に入るかまでは把握できませんので、いきなりやってきてくれると素直に嬉しいですね。
また、びわ湖浜大津駅ということで同駅で販売されている【京阪電車×響け!ユーフォニアム2022】コラボ企画の「大津線フリーチケット」も、9月に入ってデザインが変わりましたので改めて購入しました。
・・・10月、11月と毎月デザインを変えて販売されるので、今年=2022年はあと何回、私は京阪電鉄の沿線に来るのでしょうね(苦笑)
・・・ということで、9月に入ってまたまた京阪電鉄の沿線へ遠征に行ってまいりましたので、今回からはその時のお話。
今回は5か月連続(!)で訪れているということで、このうちの1回は参戦してくれている「たまでんクラブ」メンバーには声をかけず、私単独のぼっち&日帰りでの開催としました。
ということでまずやってまいりましたのは、京阪大津線(石山坂本線・京津線)のびわ湖浜大津駅ー。
まずはいつものとおり、交差点から石山坂本線をメインに撮影すべく早速カメラを構えたところ、一番最初にやってまいりましたのはなんと、【響け!ユーフォニアム】ラッピング電車(617-618編成)ー。
・・・前回の遠征でも出会い頭だった(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=5870&catid=24)のですが、今回のトップバッターも【響け!ユーフォニアム】ラッピング電車を撮影することができました。
当日、営業運転に入るか否かは京阪電鉄の公式サイトで確認できるものの、どの運用に入るかまでは把握できませんので、いきなりやってきてくれると素直に嬉しいですね。
また、びわ湖浜大津駅ということで同駅で販売されている【京阪電車×響け!ユーフォニアム2022】コラボ企画の「大津線フリーチケット」も、9月に入ってデザインが変わりましたので改めて購入しました。
・・・10月、11月と毎月デザインを変えて販売されるので、今年=2022年はあと何回、私は京阪電鉄の沿線に来るのでしょうね(苦笑)
» 続きを読む