こんばんわ、谷風皐月です。
2014年4月9日をもって、サポートが終了したWindowsXP-。
私のパソコンもこの影響を諸に直撃したため、一時ネットの世界から消滅しておりました。
が、ようやく一年で一番忙しい仕事はひと段落し、OS・パソコン共に置き換えも完了しましたので、無事復活いたしました。今後とも何卒よろしくお願いいたします。m(_ _)m
さて、記念すべき?復活第1号の記事は・・・はい、やっぱり上田遠征です(笑)
ということで今回まずやってきたのは夕方の東京駅。ここから上田までは当然、長野新幹線で行くのですが、せっかくだからということで今回はー。
2014年4月9日をもって、サポートが終了したWindowsXP-。
私のパソコンもこの影響を諸に直撃したため、一時ネットの世界から消滅しておりました。
が、ようやく一年で一番忙しい仕事はひと段落し、OS・パソコン共に置き換えも完了しましたので、無事復活いたしました。今後とも何卒よろしくお願いいたします。m(_ _)m
さて、記念すべき?復活第1号の記事は・・・はい、やっぱり上田遠征です(笑)
ということで今回まずやってきたのは夕方の東京駅。ここから上田までは当然、長野新幹線で行くのですが、せっかくだからということで今回はー。
» 続きを読む
アルピコ交通上高地線を撮影し、再び松本駅へと戻ってきた私たちは次に、JR篠ノ井線を走る列車を撮影することにしました。まず広丘駅へと向かったのですが、そこからは隣の塩尻駅へと歩いて途中に適度な撮影地が見つかったらそこで撮る、という非常にざっくりした計画でした(笑)
駅から歩いて約20分、直線区間でかつ、景色がそこそこ拓けていて、5人という人数でも気兼ねなく撮れる、ほどよい撮影地を見つけることができたのでこの場所で撮ることにしました。
まずは中央西線の直通列車(313系1300番台)と、中央東線の直通列車(E127系100番台)、そしてEH200牽引のタキ貨物を撮影することができました。
JR篠ノ井線の松本―塩尻間は中央西線と中央東線を走る両方の列車がやってくるので、撮影する列車本数、車両の種類ともに多く、かなり魅力のある撮影エリアです。
駅から歩いて約20分、直線区間でかつ、景色がそこそこ拓けていて、5人という人数でも気兼ねなく撮れる、ほどよい撮影地を見つけることができたのでこの場所で撮ることにしました。
まずは中央西線の直通列車(313系1300番台)と、中央東線の直通列車(E127系100番台)、そしてEH200牽引のタキ貨物を撮影することができました。
JR篠ノ井線の松本―塩尻間は中央西線と中央東線を走る両方の列車がやってくるので、撮影する列車本数、車両の種類ともに多く、かなり魅力のある撮影エリアです。
» 続きを読む
上田電鉄別所線沿線での活動を満喫したissと私は上田からしなの鉄道線に乗車、他のメンバーたちと合流すべく移動を開始しました。
途中の篠ノ井で、当初の計画から変わってメンバー全員が揃うことになり、5人で向かった先は・・・
はい、日本三大車窓でも有名なJR篠ノ井線の姨捨駅です!
昨年の夏にも訪れていた(※当時の記事:http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1571&catid=16#more
)のですが、「姨捨の夜景が撮りたい!」ということでやってきたのでした。
冬場は気温が低いので、キレイに景色が見渡せるだろうという考えでこの日にやってきたのですが、さすがに標高の高い地点だけあって、除雪こそされているもののホームにもまだバッチリ雪が残っている状態で、かつ太陽も沈んだ後でしたので非常に寒かったです。
なので撮影は必要最小限、乗る列車が来るまでほとんど待合室にいる結果となりました(笑)
とはいえ夜の善光寺平や姨捨駅の駅舎といった風景、快速「リゾートビューふるさと」や今後、次第に数を減らしていくであろう115系といった列車を撮影することができましたので充分な収穫でした。
姨捨を後にした私たちはJR篠ノ井線に乗車して松本へと向かい、この日の活動は終了しました。
途中の篠ノ井で、当初の計画から変わってメンバー全員が揃うことになり、5人で向かった先は・・・
はい、日本三大車窓でも有名なJR篠ノ井線の姨捨駅です!
昨年の夏にも訪れていた(※当時の記事:http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1571&catid=16#more
)のですが、「姨捨の夜景が撮りたい!」ということでやってきたのでした。
冬場は気温が低いので、キレイに景色が見渡せるだろうという考えでこの日にやってきたのですが、さすがに標高の高い地点だけあって、除雪こそされているもののホームにもまだバッチリ雪が残っている状態で、かつ太陽も沈んだ後でしたので非常に寒かったです。
なので撮影は必要最小限、乗る列車が来るまでほとんど待合室にいる結果となりました(笑)
とはいえ夜の善光寺平や姨捨駅の駅舎といった風景、快速「リゾートビューふるさと」や今後、次第に数を減らしていくであろう115系といった列車を撮影することができましたので充分な収穫でした。
姨捨を後にした私たちはJR篠ノ井線に乗車して松本へと向かい、この日の活動は終了しました。
» 続きを読む
大月駅から私たちが車で向かったのは「新倉山浅間公園(あらくらやませんげんこうえん)」という公園でした。
富士急行線の駅でいうと、14系寝台客車が保存されている下吉田駅が最寄り駅になる場所です。・・・なぜ突然、富士急行線の撮影地ではなく公園に向かったかといいますと―。
はい、世界遺産にも登録されました日本一の山、富士山を撮るためでした!
こちらの「新倉山浅間公園」、issが発見してくれたのですが、富士山を真正面に大変キレイに撮影でき、春には桜で有名な場所なんだそうです。
到着した時には夕方4時半を過ぎており、撮影できる時間としてはかなりギリギリだったものの、結果はご覧のとおりで、本日一番ともいえる素晴らしい富士山の写真を撮ることができました。この日はまだ1月の下旬だったとはいえ、冬至を過ぎればやはり日が着実に長くなっていることを実感しました。
・・・ただこちらの撮影場所に来るためには約400段!!!もの石段を上らねばならず、(※まるでJR東日本の上越線土合駅みたいですね。)メンバーの多くが途中でダウンしてしまうほどの難所でもありました(笑)
富士急行線の駅でいうと、14系寝台客車が保存されている下吉田駅が最寄り駅になる場所です。・・・なぜ突然、富士急行線の撮影地ではなく公園に向かったかといいますと―。
はい、世界遺産にも登録されました日本一の山、富士山を撮るためでした!
こちらの「新倉山浅間公園」、issが発見してくれたのですが、富士山を真正面に大変キレイに撮影でき、春には桜で有名な場所なんだそうです。
到着した時には夕方4時半を過ぎており、撮影できる時間としてはかなりギリギリだったものの、結果はご覧のとおりで、本日一番ともいえる素晴らしい富士山の写真を撮ることができました。この日はまだ1月の下旬だったとはいえ、冬至を過ぎればやはり日が着実に長くなっていることを実感しました。
・・・ただこちらの撮影場所に来るためには約400段!!!もの石段を上らねばならず、(※まるでJR東日本の上越線土合駅みたいですね。)メンバーの多くが途中でダウンしてしまうほどの難所でもありました(笑)
» 続きを読む
1月も初めの頃の話ですが、北海道に行ってきました。
大の北海道好きゆえに、年に一度は渡道しないとどうも体がムズムズして仕方ないのです。
ですので日頃のたまでん活動からは離れ…たはずなのですが、意外なところで東急分の補充となりました。
▲236号車…の痕跡?
mySQL error with query SELECT COUNT(*) as result FROM nucleus_plug_multiple_categories as p, nucleus_item as i, nucleus_member as m, nucleus_category as c WHERE i.iblog=1 and i.iauthor=m.mnumber and i.icat=c.catid and i.idraft=0 and i.itime<="2025-01-11 00:31:35" and i.icat=16 AND i.inumber=p.item_id AND p.categories REGEXP "(^|,)16(,|$)" AND NOT i.icat=16 : Table 'tamaden-club.nucleus_plug_multiple_categories' doesn't existページ移動
前へ
1,2, ... ,14,15,16, ... ,24,25
次へ
Page 15 of 25
大の北海道好きゆえに、年に一度は渡道しないとどうも体がムズムズして仕方ないのです。
ですので日頃のたまでん活動からは離れ…たはずなのですが、意外なところで東急分の補充となりました。
▲236号車…の痕跡?
» 続きを読む