さてGREENMAX(以下GM)から発売されました東急8500系(8615F編成)セットも今回でラストということで、いつもの小加工後の姿をご紹介ー。

・・・小加工といっても、ぶっちゃけ2018年3月の東急8500系大井町線仕様の記事で書いた内容(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=3608&catid=8#more)とほとんど同じなのですが。

東急8500系  模型

まずは先頭車の前面。上の画像で見える範囲としましては以下のとおり加工を行いました。

1.列車無線アンテナの取付・塗装【Mr.カラー No.115 RLM65 ライトブルー】
2.排障器(スカート)の塗装【鉄道カラースプレー35番:ダークグレーおよび同スプレー10番:黒色】
3.種別、行先、運番ステッカーの貼付。

ちなみに3.の各種ステッカー類につきましては、最近のGM製品に付属する白地ベースのステッカーが個人的には嫌でしたので、過去にGMから発売された東急電鉄シリーズの製品に付属していたステッカーを使用しています。

個人的にはやはり、排障器(スカート)をちゃんと塗装してあげるだけでも雰囲気はかなりよくなると思います。

(※私が記憶する限りでは、東急9000系や1000系の排障器については現行のGM製品ですと塗装されていたような気がするのですが、この違いはなんなのでしょうか。)

» 続きを読む

さてGREENMAX(以下GM)の東急8500系、今回は非軽量車と軽量車の違いについて超ざっくりとご紹介します。

(※8500系を含む東急8000系グループについて細かく説明すると、それだけで本が数冊は書けるレベル?のボリュームとなってしまいますので私個人の見解で簡潔にしております。詳しい方にとっては文句が言いたくなる部分も多々あろうかとは思いますが、あらかじめご了承ください。)

東急8500系  模型

さて非軽量車と軽量車とで最も目立つ?外観上の違いですが、車体断面と屋根肩部分の形状になります。

上の画像で言いますと、屋根上にランボード(点検歩み板)があるのが非軽量車、ランボードがない(※厳密にはパンタグラフ付近にのみ設けられています。)のが軽量車です。

・・・東急8500系の場合、1975年(昭和50年)~1980年(昭和55年)頃までに製造されたグループが非軽量車、1981年(昭和56年)~1991年(平成3年)までに製造されたグループが軽量車となります。(※個人的に軽量車は1986年(昭和61年)以降でグループを分けたいところですが、今回は割愛いたします。)

編成で言いますと、8601F~8630Fが非軽量車と軽量車が混在(※混在しているのは登場時から最大10両に至るまで徐々に編成が長くなっていったためです。)している編成で、8631F~8642Fがオール軽量車の編成になります。

このほかの外観上の違いとしては、クーラーキセ(カバー)も違っている(※くぼみの有無など)のがおわかりになるかと思います。

» 続きを読む

東急8500系  模型

GREENMAX(以下GM)から発売されました、非軽量車仕様の東急8500系ー。
今回は先頭車の前面部分をご紹介します。
(※写真では列車無線アンテナパーツの取付と塗装を終えた状態になっています。)

今回の製品はピンポイントに8615Fがモデルとなっておりますので、車番は印刷済になっています。

・・・インレタなどを貼らなくてすむ分、ユーザー側の作業は減りますのでありがたい部分ではあるものの、せっかく今回初めて非軽量車を完成品として製品化したのですから、車番をユーザー選択式にすればもっと売れるような気がするのですが、早速8606Fの製品化が決まったように、最近のGM商法らしく?、特定編成を小出しに製品化していく感じでしょうか。

それはさておきまして、過去に発売されたGM製品の東急8500系を並べてみますとー。

» 続きを読む

東急8500系  模型

こんばんは、谷風皐月です。

今回はGREENMAX(以下GM)から8月下旬に発売されました、【東急電鉄8500系(8615編成・黄色テープ付き)セット】を簡単にご紹介してまいりたいと思います。

・・・2020系の増備によって残すところわずか4編成ー。昭和50年のデビュー以来、長らく活躍を続けてきたものの、いよいよ東急電鉄からの完全引退がカウントダウンとなりました8500系ですが、今回は昨年まで田園都市線で活躍しておりました、8615Fが製品化されました。

今回はついにというかようやくと言いますか、8500系の中で多数派である非軽量車仕様が完成品として製品化されましたので、基本4両セット・増結6両セット共に購入いたしました。

» 続きを読む

ということで天賞堂から発売されました、1/80スケール「T-Evolution」シリーズの東急7200系。今回は車両セットの発売からだいぶ遅れて発売されました、パンタグラフを紹介いたします。

T-Evolution 東急7200系

それがこちら。パンタグラフの形式はPT44型で、東急7200系各種セット(※天賞堂の品番:65009~65011)用に発売されたものになります。

・・・私が把握している限り、Nゲージ用のパンタグラフでPT44型は発売されておりません(※TOMYTECの鉄コレではPG16を指定、GreenmaxのパンタグラフもPT42NまたはPT43Nで代用)ので、7200系用にピンポイントでこのPT44型が製品化されたのは地味にすごいなと思いました。

さてそんな製品ですが、ご覧のようにパンタグラフ本体と碍子が別パーツになっています。写真だとわかりづらいですが碍子の形状は2種類あるようでして、車体の屋根に取り付ける際に使用するようです。

1/80スケール用のパンタグラフは初めて手にしますので、1/150スケールのNゲージとはこういったところも違うんだなぁと(今さらながら)学ぶのでした。

» 続きを読む

mySQL error with query SELECT COUNT(*) as result FROM nucleus_plug_multiple_categories as p, nucleus_item as i, nucleus_member as m, nucleus_category as c WHERE i.iblog=1 and i.iauthor=m.mnumber and i.icat=c.catid and i.idraft=0 and i.itime<="2024-04-20 08:27:59" and i.icat=8 AND i.inumber=p.item_id AND p.categories REGEXP "(^|,)8(,|$)" AND NOT i.icat=8 : Table 'tamaden-club.nucleus_plug_multiple_categories' doesn't exist

ページ移動 1,2, ... ,14,15 次へ Page 1 of 15