あるものを撮影するために、各自バラバラに行動を取ることになったたまでんクラブ―。
その「あるもの」とは―?
はい、しなの鉄道で最も人気で高いであろう昔懐かしい「湘南色」をまとった169系S52編成です!
ちょうどこの日が2012年最後の定期運用に充当される日だったので、「撮影&乗車して帰ろう!」ということで、しなの鉄道にやってきたのでした。
その「あるもの」とは―?
はい、しなの鉄道で最も人気で高いであろう昔懐かしい「湘南色」をまとった169系S52編成です!
ちょうどこの日が2012年最後の定期運用に充当される日だったので、「撮影&乗車して帰ろう!」ということで、しなの鉄道にやってきたのでした。
» 続きを読む

別所線で上田駅へ戻った私たち。
次はしなの鉄道で終着駅の軽井沢へと向かいます。
ちなみに軽井沢まで在来線で行くには、『軽井沢・別所温泉フリーきっぷ』が便利です。
こちらのきっぷ、上田電鉄別所線全線としなの鉄道の上田~軽井沢間がフリー区間として
乗り降り自由になっており、とてもお買い得です。
※『軽井沢・別所温泉フリーきっぷ』の案内 上田電鉄のサイトより引用
http://www.uedadentetsu.com/ticket/index.html
» 続きを読む
改めましてあけましておめでとうございます。
本年もどうぞ「たまでんクラブ」をよろしくお願いいたします。
さて2013年の元旦も早速、issを筆頭になべTEAと私の3名で初詣(乗り初め)をしてまいりましたので今回はそのお話です。
昨年は伊豆方面へ遠征しましたが、(※当時の記事はこちら http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?catid=16&blogid=1&startpos=20 )今回は・・・

東京メトロ千代田線の北千住駅から発車する臨時特急「メトロニューイヤー号」に乗車し、終点である小田急江ノ島線の片瀬江ノ島駅まで乗車します。
本年もどうぞ「たまでんクラブ」をよろしくお願いいたします。
さて2013年の元旦も早速、issを筆頭になべTEAと私の3名で初詣(乗り初め)をしてまいりましたので今回はそのお話です。
昨年は伊豆方面へ遠征しましたが、(※当時の記事はこちら http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?catid=16&blogid=1&startpos=20 )今回は・・・

東京メトロ千代田線の北千住駅から発車する臨時特急「メトロニューイヤー号」に乗車し、終点である小田急江ノ島線の片瀬江ノ島駅まで乗車します。
» 続きを読む

小淵沢-小諸間、営業キロにして約80km弱ある小海線の旅路-。
この日は土曜日だったこともあってか、野辺山や清里をはじめ高齢者の方を中心とした観光客や、沿線の校に通う学生たちで大変混雑しており、思っていた以上に賑やかな車内でした。私たちも…
ある者たちはトークで大いに盛り上がり-、
ある者は爆睡(笑)し-、
そしてある者には素敵な出会いが-!!
(※注…沿線を併走していた観光バスに乗っていたマダム?との手の振り合い合戦です。)
とそれぞれが小海線の旅を楽しみ、気づけばはや2時間強が過ぎて終点小諸駅へと到着-。
ここからしなの鉄道に乗り換えて、今回「も」目的地である上田へと向かいます。
» 続きを読む

中京支部の2名も合流し、たまでんクラブオールスターズが揃ったところで
小海線ホームへと移動します。
ちょうどお昼時だったので各自で駅弁を購入し、列車が来るまでの間、
食事を取りながら待つことに-。
ちなみに当日は土曜日だったこともあってか、ちょうどいい接続時間で
キハ110を使用した臨時の普通列車が運転されていたのですが、あえてスルー。
…実は小海線に乗るといってもただ上田へ向かうための新規ルートの開拓ではなく、
別途選んだ目的がちゃんとあったのです。
» 続きを読む