こんばんは、谷風皐月です。
2017年のGWもあっという間に終盤を迎えておりますが、当ブログをご覧くださっている皆様はいかがお過ごしでしょうか?
私たち「たまでんクラブ」では今年のGW期間中も活動を行いましたので、今回から簡単ながらご報告させていただきたいと思います。
まず第一弾としまして、新横浜にあります「鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)」様にて運転会を行いました。前回までお題ありの運転会が続いておりましたので、今回は久しぶりにテーマなしの各自フリーな運転会としました。

まずは朱永瑞穂の車両たちー。
この日は彼の一番得意な九州エリア(JR九州、西日本鉄道など)や東急田園都市線と相互直通乗入運転を行っている車両(東京メトロ、東武鉄道)が中心となって集まっておりました。
ただここ最近はJR西日本の近郊型車両が急激に増えているようでして、223系・225系・227系といった山陽本線を中心に活躍している車両を軸に、この日は持ってきていなかったものの521系なども増備しているようでした。
昔から九州エリアを非常に得意とする彼だけに、西日本エリアへの拡大は順当路線といったところでしょうか。115系などにもかなり強い関心を示しておりましたので、これからの拡大に期待です。
2017年のGWもあっという間に終盤を迎えておりますが、当ブログをご覧くださっている皆様はいかがお過ごしでしょうか?
私たち「たまでんクラブ」では今年のGW期間中も活動を行いましたので、今回から簡単ながらご報告させていただきたいと思います。
まず第一弾としまして、新横浜にあります「鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)」様にて運転会を行いました。前回までお題ありの運転会が続いておりましたので、今回は久しぶりにテーマなしの各自フリーな運転会としました。

まずは朱永瑞穂の車両たちー。
この日は彼の一番得意な九州エリア(JR九州、西日本鉄道など)や東急田園都市線と相互直通乗入運転を行っている車両(東京メトロ、東武鉄道)が中心となって集まっておりました。
ただここ最近はJR西日本の近郊型車両が急激に増えているようでして、223系・225系・227系といった山陽本線を中心に活躍している車両を軸に、この日は持ってきていなかったものの521系なども増備しているようでした。
昔から九州エリアを非常に得意とする彼だけに、西日本エリアへの拡大は順当路線といったところでしょうか。115系などにもかなり強い関心を示しておりましたので、これからの拡大に期待です。
» 続きを読む
さて今回の運転会のテーマは「各自で同車種大集合!(ようは個人でのパワープレイ)」ということもあって、案の定いつもの1~6番線じゃ全然場所が足りない!!というオチになりました(笑)ので、今回はレイアウトの反対側7~12番線の方から見てまいりたいと思います。

まずは7~9番線ー。
ゲストの方1名と、朱永瑞穂、そしてなべTEAと3名によるラインナップで中心となったのは国鉄&JR北海道のキハ183系とJR九州の783系軍団ー。
いずれもたまでんクラブ内でかなりの所有両数を誇る(※ただし所有者はほぼ一人だけ笑))車両ということもあって、限られたスペースの中でこれでもかと限界ギリギリまで詰めて車両を並べておりました。
・・・サークル全体で展開するならともかく、個人でこれだけ展開できるのですから、私たちの「パワープレイ」っぷりはなかなかのものではないかと思います(笑)
ただ今回の運転会は「時間と展開できる場所が限られた中でどれだけ持って行けばいいのか」というのが各自に与えられた大きな課題でしたが、やはりあまりにも大量に保有しすぎているとかえって遊ぶも並べるも中途半端になってしまい色々と難しいようです(笑)

まずは7~9番線ー。
ゲストの方1名と、朱永瑞穂、そしてなべTEAと3名によるラインナップで中心となったのは国鉄&JR北海道のキハ183系とJR九州の783系軍団ー。
いずれもたまでんクラブ内でかなりの所有両数を誇る(※ただし所有者はほぼ一人だけ笑))車両ということもあって、限られたスペースの中でこれでもかと限界ギリギリまで詰めて車両を並べておりました。
・・・サークル全体で展開するならともかく、個人でこれだけ展開できるのですから、私たちの「パワープレイ」っぷりはなかなかのものではないかと思います(笑)
ただ今回の運転会は「時間と展開できる場所が限られた中でどれだけ持って行けばいいのか」というのが各自に与えられた大きな課題でしたが、やはりあまりにも大量に保有しすぎているとかえって遊ぶも並べるも中途半端になってしまい色々と難しいようです(笑)
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
ちょっと遅くなりましたが、2017年最初の「たまでんクラブ」の活動ということで、新横浜にあります「鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)」様にて新年運転会を行いました。
今回もたまでんクラブ全メンバー(5人)+ゲストの方3名を招いての全線貸切での開催ー。
テーマは2017年の第1回目ということで、とりあえず各自ウォーミングアップ???と称しまして【一人で同車種大集合!(※別名:パワープレイ)】というテーマにしました(笑)
ということでテーマを設定した結果ー。

・・・はい、見事なまでに会場は銀色1色で埋め尽くされました(笑)
何を持ってくるかは各自の裁量にお任せしておりましたので、たまたまこういう結果になったのですが、ステンレス車体の車が一堂に集結しました。
それでは細かくご紹介してまいりたいと思います。
ちょっと遅くなりましたが、2017年最初の「たまでんクラブ」の活動ということで、新横浜にあります「鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)」様にて新年運転会を行いました。
今回もたまでんクラブ全メンバー(5人)+ゲストの方3名を招いての全線貸切での開催ー。
テーマは2017年の第1回目ということで、とりあえず各自ウォーミングアップ???と称しまして【一人で同車種大集合!(※別名:パワープレイ)】というテーマにしました(笑)
ということでテーマを設定した結果ー。

・・・はい、見事なまでに会場は銀色1色で埋め尽くされました(笑)
何を持ってくるかは各自の裁量にお任せしておりましたので、たまたまこういう結果になったのですが、ステンレス車体の車が一堂に集結しました。
それでは細かくご紹介してまいりたいと思います。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
2016年最初の「たまでんクラブ」のイベントとして先日、新横浜にあります「鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)」様にて新年運転会を行いました。
今回は海外に遠征中のpierre2427を除くメンバー4人と、ゲストの方お二人を招いての開催ー。

まずは各自自由に車両を展開ということで、JRの車両や京阪電鉄、箱根登山鉄道、都営地下鉄新宿線といった車両たちがプラスポート様のレイアウトを縦横無尽に走っておりましたが、なかでもゲストの方がお持ちになられたTOMIX製+MODEMO製の箱根登山鉄道車両による(※車体長は短いですが)長大な?編成が印象に残りました(笑)
やはりメンバーたちが持っていない=「穴」となっている車両が登場すると、それだけで運転会は盛り上がるので楽しいですね!
さて、そんなこんなでいろいろな車両が集まった今回の運転会ですがやはり!『やるからにはなにかテーマを設けよう。』ということでやってみました。それはなにかといいますとー。
2016年最初の「たまでんクラブ」のイベントとして先日、新横浜にあります「鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)」様にて新年運転会を行いました。
今回は海外に遠征中のpierre2427を除くメンバー4人と、ゲストの方お二人を招いての開催ー。

まずは各自自由に車両を展開ということで、JRの車両や京阪電鉄、箱根登山鉄道、都営地下鉄新宿線といった車両たちがプラスポート様のレイアウトを縦横無尽に走っておりましたが、なかでもゲストの方がお持ちになられたTOMIX製+MODEMO製の箱根登山鉄道車両による(※車体長は短いですが)長大な?編成が印象に残りました(笑)
やはりメンバーたちが持っていない=「穴」となっている車両が登場すると、それだけで運転会は盛り上がるので楽しいですね!
さて、そんなこんなでいろいろな車両が集まった今回の運転会ですがやはり!『やるからにはなにかテーマを設けよう。』ということでやってみました。それはなにかといいますとー。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
2015年のお盆休みシーズン、新横浜にあります「鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)」様にて運転会を行いました。
今回は海外に遠征していたpierre2427を除く4人での開催。その主役は・・・

はい、北陸新幹線で活躍するE7系&W7系です!
非常に高い?頻度で上田へ行っている私たち「たまでんクラブ」にとってはいま現在、最も乗車する機会の多い新幹線車両となりました。
(※中京支部が関東へ行き来する際に乗車する東海道新幹線を除く)
特にE7系は今年3月の金沢延伸開業前から、E2系の置き換えで東京ー長野間の「あさま」として走り初めていただけに、なおさら縁の深い車両です。
mySQL error with query SELECT COUNT(*) as result FROM nucleus_plug_multiple_categories as p, nucleus_item as i, nucleus_member as m, nucleus_category as c WHERE i.iblog=1 and i.iauthor=m.mnumber and i.icat=c.catid and i.idraft=0 and i.itime<="2025-04-02 07:18:35" and i.icat=21 AND i.inumber=p.item_id AND p.categories REGEXP "(^|,)21(,|$)" AND NOT i.icat=21 : Table 'tamaden-club.nucleus_plug_multiple_categories' doesn't existページ移動
前へ
1,2, ... ,7,8,9,10
次へ
Page 8 of 10
2015年のお盆休みシーズン、新横浜にあります「鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)」様にて運転会を行いました。
今回は海外に遠征していたpierre2427を除く4人での開催。その主役は・・・

はい、北陸新幹線で活躍するE7系&W7系です!
非常に高い?頻度で上田へ行っている私たち「たまでんクラブ」にとってはいま現在、最も乗車する機会の多い新幹線車両となりました。
(※中京支部が関東へ行き来する際に乗車する東海道新幹線を除く)
特にE7系は今年3月の金沢延伸開業前から、E2系の置き換えで東京ー長野間の「あさま」として走り初めていただけに、なおさら縁の深い車両です。
» 続きを読む