ここからは所用により1日目夕方からの合流となった私、なべTEAよりお送りします。
合宿初日は名古屋市内のホテルへ投宿し、翌朝ふたたび活動再開です。
2日目の朝から向かったのは―「リニア・鉄道館」。
合宿初日は名古屋市内のホテルへ投宿し、翌朝ふたたび活動再開です。
2日目の朝から向かったのは―「リニア・鉄道館」。
» 続きを読む
カテゴリー: 中京支部エリア
投稿者:
Pierre2427
藤が丘では高架から地下へ。そう、次は
リニモに乗車します。
谷風皐月・issは初乗車、私も5年ぶりの乗車です。
先頭に陣取って前面展望すると、急勾配や急曲線走行時のスムーズさに一同感心。優れた加速度・登坂性能、カーブ走行時の騒音・振動のなさ(当たり前ですがフランジ音は皆無)はリニアならではの特長であり、アップダウンが多いリニモ(東部丘陵線)の走行条件に非常に適していると感じました。
スマートフォンのアプリで試しに速度を計測したところ、最高速度は約95km/hでした。
さて、リニモに乗りに来た目的は初乗車だけではありません。
リニモに乗車します。
谷風皐月・issは初乗車、私も5年ぶりの乗車です。
先頭に陣取って前面展望すると、急勾配や急曲線走行時のスムーズさに一同感心。優れた加速度・登坂性能、カーブ走行時の騒音・振動のなさ(当たり前ですがフランジ音は皆無)はリニアならではの特長であり、アップダウンが多いリニモ(東部丘陵線)の走行条件に非常に適していると感じました。
スマートフォンのアプリで試しに速度を計測したところ、最高速度は約95km/hでした。
さて、リニモに乗りに来た目的は初乗車だけではありません。
» 続きを読む
カテゴリー: 中京支部エリア
投稿者:
Pierre2427
先日、第4回目となる中京支部合宿が行われました。
名駅で集合後「ドニチエコきっぷ」を購入し、まずは東山線で藤が丘方面を目指します。
この日は晴天、せっかくなので東山線の地上区間で、置き換えが進む5000形を撮影したいとリクエストしました。
2014年10月現在、現役の5000形は4編成(5109H・5114H・5120H・5123H)で、現役を退いた一部の車両は2015年よりアルゼンリン・ブエノスアイレスで再起する予定です。
(ブエノスアイレスで運行を開始したら、私も再会しに行きたいと考えています)
藤が丘方面に向かう途中、2本の5000形とすれ違ったので運行しているのは確定。
本郷駅で降り、ホームで待機します。
本郷駅に着く数分前に2本ともすれ違ってしまったため、高畑で折り返して同駅に戻ってくるのは相当先だろうと踏んでいました。しかし、待つこと数本…
名駅で集合後「ドニチエコきっぷ」を購入し、まずは東山線で藤が丘方面を目指します。
この日は晴天、せっかくなので東山線の地上区間で、置き換えが進む5000形を撮影したいとリクエストしました。
2014年10月現在、現役の5000形は4編成(5109H・5114H・5120H・5123H)で、現役を退いた一部の車両は2015年よりアルゼンリン・ブエノスアイレスで再起する予定です。
(ブエノスアイレスで運行を開始したら、私も再会しに行きたいと考えています)
藤が丘方面に向かう途中、2本の5000形とすれ違ったので運行しているのは確定。
本郷駅で降り、ホームで待機します。
本郷駅に着く数分前に2本ともすれ違ってしまったため、高畑で折り返して同駅に戻ってくるのは相当先だろうと踏んでいました。しかし、待つこと数本…
» 続きを読む
初日は豊橋鉄道渥美線を堪能しすぎて、それだけで終わった第3回中京合宿―。
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1479&catid=16
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1483&catid=16
合宿2日目は名鉄線に乗ってスタートです!
まずやってきましたのは名古屋本線の知立駅。
ここから南北に分岐する三河線という支線に乗って一路豊田市駅へと向かいます。
その目的は「直通で乗り入れてくる地下鉄鶴舞線のある車両に乗りたい!」・・・という、ここでも私の強い要望があったからでした(笑)
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1479&catid=16
http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1483&catid=16
合宿2日目は名鉄線に乗ってスタートです!
まずやってきましたのは名古屋本線の知立駅。
ここから南北に分岐する三河線という支線に乗って一路豊田市駅へと向かいます。
その目的は「直通で乗り入れてくる地下鉄鶴舞線のある車両に乗りたい!」・・・という、ここでも私の強い要望があったからでした(笑)
» 続きを読む
前回ご紹介した撮影地から大清水駅の方へ向かって歩き始めること約5分―。
なべTEAが「ここで撮影したらいい感じじゃないか?」と新たな場所を発見。
確かに横サイドメインで編成もすっぽり入るのでありかな、と思い撮影を開始します。
新たに写真で捉えましたのは紫色のドアがなかなか強烈な印象を持つ「菖蒲」編成-。
「ひまわり」編成とともに、前回の中京合宿時ではデビューしていなかったカラーリングです。
・・・豊橋鉄道渥美線は15分ヘッドと結構な本数で走っており、また東急世田谷線のように編成毎で色が異なるラッピング編成が走っているので撮るだけでなく、見ているだけでも楽しいですね(笑)
さて、しばし撮影をした後は次なる撮影地へ―。
» 続きを読む