上田駅からは下之郷行きの朝運用の列車(※この日は1004Fが充当されておりました。)に
乗車し、終点まで行きます。
下之郷駅に到着すると、まるまど祭りの開催を今か今かと待ち望んでいる
たくさんの方の姿が!…私は2009年から毎年まるまど祭りに来ているのですが、
例年よりも多くの方がいらっしゃっているように思いました。
別所線を応援するサークル、また一個人として沿線が賑わってくれるのは
非常に嬉しいことですね。(これが継続してくれたらもっといいのですが…。)
乗車し、終点まで行きます。
下之郷駅に到着すると、まるまど祭りの開催を今か今かと待ち望んでいる
たくさんの方の姿が!…私は2009年から毎年まるまど祭りに来ているのですが、
例年よりも多くの方がいらっしゃっているように思いました。
別所線を応援するサークル、また一個人として沿線が賑わってくれるのは
非常に嬉しいことですね。(これが継続してくれたらもっといいのですが…。)
» 続きを読む
こんばんわ、谷風皐月です。
GWもいよいよ後半戦、5月4日-5日と毎年たまでんクラブではすっかり定番イベント?と
なりました上田電鉄の「まるまど祭り」へissとなべTEAと私の3名で行ってまいりました!
今回は初めて「まるまど祭り」の前日から上田入り!!…を果たしたのですが、
写真の時間帯(東京発下り第一便のあさま501号)に下車したのは私だけ。
issとなべTEAは長野新幹線でさらに一駅進んだ終点長野まで行き、
長野電鉄の沿線へ行っておりました。
こちらのお話は別の記事かなべTEAの個人サイトで紹介されるものと思われます。
と、いう訳で4日は私単独で別所線沿線で活動をすることに。
ちなみにこの日の別所線の運用は-。
朝運用 ・・・1003F 「自然と友だち2号」
終日運用1 ・・・1004F
終日運用2 ・・・1002F 「自然と友だち1号」
夕方運用 ・・・1001F
と、見事なまでに1000系オンリー(笑)
ただ、1点気になったのが到着して早々上田駅から乗車した1004F-。
前面ヘッドマーク(サボ?)用のフレームが装備されておりました。
こちらは3月下旬の上田訪問の際に撮影した同じ編成の写真(※再掲です。)ですが、
ご覧の通りこの時は装備されておりませんでしたので
つい最近取り付けられたものと思われます。
形状から判断するに「自然と友だち1号、2号」と共通のもののようです。
…もしかしたら昨年のまるまど祭りの際、7200系で運転されたヘッドマークつき臨時電車に
今年はこの編成が入るのではないか?と推測-。
そんな事を考えながら別所線に乗車します。
といっても別所線の撮影活動は翌日が本番でしたので大きな目的はなく、
写真の「往復フリーきっぷ」を購入して別所線を乗り通したり、現地を散歩したりと
カメラをほとんど使わないひじょーにゆったりまったりな一日になってしまいました(笑)
次回から本番のまるまど祭り当日の記事を書きたいと思います。
⇒次回へ続く
さて下之郷駅構内で7200系「まるまどりーむ号」などの撮影を終えた後、
車を覗いてみると…なべTEAはバッチリ寝ていましたので、
一人で沿線へと散歩する事にしました。
とはいえ、あまり遠くに行き過ぎるのも色々と申し訳ないので
下之郷駅から上田方面へ向かって一つお隣の大学前駅との間にある
「いつもの場所」で撮影することに-。
従来ですと上にあるような構図で写真を撮っているのですが、
いつものアングルでは面白くないということで、今回は列車が来るまでの間、
色々な構図を探し、違うアングルで撮影してみました。
同じ場所でもちょっと場所を変えてみるだけでまた違った写真が撮れるので
面白いですね。今度は是非他の編成でも撮影してみたいと思います。
さて、列車の撮影を終えた後は「あるもの」を撮るため、
急いで下之郷駅へと戻り、なべTEAを起こして再び自動車で移動を開始します。
…はい、再度城下駅に戻ってまいりました(笑)
ちょうど始発電車と同じ編成(1001F)が入線してきましたので、どうやら間に合ったようです。
ただ急いだのはこの編成を撮りたかったから…という訳ではありません。
ではその目的は…?
正解は「列車交換を撮影すること」でした!
自作の時刻表で調べたところ、ちょうど東急電鉄時代の姿を色濃く残す2本の編成が
城下駅で交換する、ということが発覚したので現場へ急行したのでした。
この風景は3編成が動いている朝の時間帯か夕方以降の時間帯しか撮る事のできないもので、
当然日にちによって走っている編成は異なるため同じ編成が2本…という組み合わせは
比較的珍しい?と思います。
また、なべTEAにとっては昨年秋のまるまど祭り以来のリベンジ成功、
という結果にもなりました(笑)
さて、本来であれば、私はここでなべTEAと別れて引き続き一人で別所線を満喫!と
思っていたのですが…せっかくなので、なべTEAの今回の遠征のメインターゲットである「何か」を
撮影するため、そのまま同行することにしました。
と言う事で引き続きなべTEAの運転する車に乗車し、上田の地を後にしたのでした-。
⇒次回へ続く
車を覗いてみると…なべTEAはバッチリ寝ていましたので、
一人で沿線へと散歩する事にしました。
とはいえ、あまり遠くに行き過ぎるのも色々と申し訳ないので
下之郷駅から上田方面へ向かって一つお隣の大学前駅との間にある
「いつもの場所」で撮影することに-。
従来ですと上にあるような構図で写真を撮っているのですが、
いつものアングルでは面白くないということで、今回は列車が来るまでの間、
色々な構図を探し、違うアングルで撮影してみました。
同じ場所でもちょっと場所を変えてみるだけでまた違った写真が撮れるので
面白いですね。今度は是非他の編成でも撮影してみたいと思います。
さて、列車の撮影を終えた後は「あるもの」を撮るため、
急いで下之郷駅へと戻り、なべTEAを起こして再び自動車で移動を開始します。
…はい、再度城下駅に戻ってまいりました(笑)
ちょうど始発電車と同じ編成(1001F)が入線してきましたので、どうやら間に合ったようです。
ただ急いだのはこの編成を撮りたかったから…という訳ではありません。
ではその目的は…?
正解は「列車交換を撮影すること」でした!
自作の時刻表で調べたところ、ちょうど東急電鉄時代の姿を色濃く残す2本の編成が
城下駅で交換する、ということが発覚したので現場へ急行したのでした。
この風景は3編成が動いている朝の時間帯か夕方以降の時間帯しか撮る事のできないもので、
当然日にちによって走っている編成は異なるため同じ編成が2本…という組み合わせは
比較的珍しい?と思います。
また、なべTEAにとっては昨年秋のまるまど祭り以来のリベンジ成功、
という結果にもなりました(笑)
さて、本来であれば、私はここでなべTEAと別れて引き続き一人で別所線を満喫!と
思っていたのですが…せっかくなので、なべTEAの今回の遠征のメインターゲットである「何か」を
撮影するため、そのまま同行することにしました。
と言う事で引き続きなべTEAの運転する車に乗車し、上田の地を後にしたのでした-。
⇒次回へ続く
別所温泉駅で小休止を終えた後は一つお隣の八木沢駅へ-。
ここもたまでんクラブでは撮影のために来る頻度が非常に高い駅です。
なべTEAは別所温泉駅から下りてきて八木沢駅のすぐ手前にある小川を渡る小さい橋で、
私は八木沢駅-舞田駅間で別所線と併走する道路からそれぞれ撮影することに-。
私が撮った撮影地は特に大きな柵もなく、架線柱も反対側に設置されているため
ご覧のように綺麗な列車の写真を撮ることができるのでお勧めです。
(※構図や露出といった私の撮影テクニックは一切除く)
…それにしても1000系の前パンシングルアームパンタグラフは
東急線では見れない姿なので非常にいいですね(笑)
模型で作る機会があればぜひとも欲しい一品です。
撮影を終えた後は一路下之郷駅まで戻ります。
ここまで夜通しノンストップでドライバーを務めたなべTEAは仮眠を取ることに。
・・・今後の行程を考え、彼の睡眠時間をなるべく多く確保するべく
私は単独で車を後にしました。
まずは下之郷駅で別所線支援と称してグッズを購入、売り上げに貢献します。
本当は別所線に乗ることこそが最大の支援なのですが、
今回は事情が事情なだけに(彼を放置して列車に乗ることはできないので)
涙を飲んで諦めます。
さて、話を戻しましてグッズを買った後はこの日の朝はお休みの7200系まるまどりーむ号を
撮影します。
たまでんクラブでは7200系以外の東急電鉄の各形式、はたまたLRTから電機機関車まで
色々な車両にこの「まるまどりーむ号」カラーを施工しておりますが、やはり7200系が
一番ピッタリですね(笑)
⇒次回へ続く