今日もたくさんの観光客で賑わっている別所温泉駅に到着後、
6つ目のスタンプを押した私たちは私たちの休憩拠点である「あいそめの湯」へ-。
ゆっくり温泉に浸かったり、ほんの少しだけ仮眠を取るなどして体を休め、
それから別所線に乗車して、上田の方へ戻って昼食をとりました。
さあ、心身ともにリフレッシュして午後の部がスタートです!

6つ目のスタンプを押した私たちは私たちの休憩拠点である「あいそめの湯」へ-。
ゆっくり温泉に浸かったり、ほんの少しだけ仮眠を取るなどして体を休め、
それから別所線に乗車して、上田の方へ戻って昼食をとりました。
さあ、心身ともにリフレッシュして午後の部がスタートです!

» 続きを読む

約15分ほどで下之郷駅へと到着-待合室兼駅務室の中にあるスタンプを押します。
これでスタンプは3つとなりました。
その後は、朝しか押せるチャンスがない4運行-1001Fが入線するのを待ちます。
このとき太陽はすっかり高く昇り、気温もどんどん上昇していたので、
徹夜の体を少しでもいたわる(笑)ため、待合室で待つことに-。
» 続きを読む

城下駅で約1時間ほど別所線の撮影を行った後、再度徒歩で上田駅へと戻り、
毎度御馴染みの「往復フリーきっぷ」を購入し、スタンプラリーの台紙を貰います。
スタンプは有人駅である上田駅、下之郷駅、別所温泉駅の3駅と、
別所線を走る全編成!(7200系2本、1000系4本の合計6本)にそれぞれ設置されています。
さて準備も完了しましたので上田駅の改札を通り、いよいよスタンプラリーの本格スタートです!
» 続きを読む

八木沢駅で別所温泉駅初の始発電車を撮影した私たちは車に再度乗車し、一気に上田駅へ。
車を駐車場に止め、早速 別所線で行われているスタンプラリーにチャレンジ!!…する前に、
なべTEAはしなの鉄道を-、私は別所線をそれぞれ撮影すべく行動を開始しました。
目指した場所は…こちらもすっかり定番の撮影地となっております(笑)が、城下駅へとやってまいりました。
まずは一番東急電鉄時代の雰囲気を残す、1000系1001Fを撮影します。
» 続きを読む

こんばんわ、谷風皐月です。
6月は松本、7月は伊豆とサークルメンバーと共に、東急電鉄のOB車両を求めて
あちこち遠征していた私ですが、一方で行きたいのになかなか行けなかった場所がありました。
しかし8月のお盆休み、ついに念願かなって今回その行きたい場所へと行ってまいりました。
そう、「信州上田」の地へ-。
» 続きを読む