カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
下之郷駅に滞在していたところ、待てども待てども別所線の列車は来ませんでした。

しばらくすると駅員の方から寺下駅付近で停電が起きたので運転を見合わせている、という話を聞きました。

・・・過去に何度も上田へ来ているのですが、このような経験は初めてでした。これでは沿線での撮影も、別所線に乗って移動することもできません。

ただこの日は別所温泉へ行って、温泉に食事と存分に日々の疲れを全力で癒そうと考えていたので、これくらいでへこたれてはいられません。

私が出した結論は「電車がなければ沿線を歩こう!」ということで、下之郷駅から別所線が運転を再開するまで歩くことにしたのでしたー。

上田電鉄

下之郷駅を離れ、一路別所温泉駅へ向かって歩きはじめてしばらくすると、本線上に止まっている1003F「自然と友だち2号」の姿が見えました。

しかし、私たちが移動している間に下之郷駅へ向けて徐行ながらも走りはじめたので、区間運転でも運転再開、という可能性に期待しながら歩き続けることにしました。

» 続きを読む

カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
たまでんクラブ 上田遠征

はい!ということでGW以来、久しぶりとなる信州上田へと先日行ってまいりました!

今回も東京発で上田到着一番列車となる「はくたか551号」に乗車したのですが・・・この日はいつもとなんだか違う様子。

というのはまだ午前6時前にも関わらず、東京駅ホームは女性客でいっぱい。自由席も普段なら数人くらいしか並んでいないのにこの日に限っては既に数十人を超える列。

・・・明らかにお盆シーズンの帰省ラッシュとは異なる雰囲気で「いったい何事!?」かと思いきや、どうもジャニーズのコンサートがこの日の真っ昼間に長野で開催、ということで混んでいたようです。

東京駅発車時点で既に指定席のデッキ・通路まで立ち入りOKという異例自体、思っていなかったところで北陸新幹線のフィーバー振り(※といっても今回のケースはごく一時的なものですが。)を久しぶりに身をもって体感いたしました(笑)


まるでお盆シーズンのピーク時間帯のような、かつてない混雑の中をくぐり抜け、なんとか上田で降りることができました。

» 続きを読む

カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
2015年6月13日。上田電鉄別所線に颯爽とデビューした新型車両、6000系の愛称が発表されました。(※画像は本日撮影のものではなく、以前撮影したものです。)

その名もずばり、「さなだどりーむ号」ー。

※上田電鉄の公式サイトより
http://www.uedadentetsu.com/news/6000_5.html

別所線 6000系

戦国大名真田家の甲冑「赤備え」(※最も「赤備え」自体は武田氏をはじめとした他の戦国大名の部隊でも見られたものではありますが。)をイメージし、真田家の旗印でもある「六文銭」をあしらったラッピングなだけに、「さなだ=真田」の文字が入った愛称はいかにも上田らしく、個人的には納得がいく感じです。

・・・私の勝手な推測ではありますが、今回応募された愛称の中には「真田(さなだ)」に限らず、「幸村(ゆきむら)」「信繁(のぶしげ)※幸村公の本当の名前」など、真田家ゆかりの人物の名前が結構多く入っていたのではないかと思います。

別所線 6000系

そして「さなだ」に加え、上田電鉄の中でも最も人気の高い?7200系や1000系1004F「まるまどりーむ号」の愛称でも使われている「どりーむ」を組み合わせた名前になったようです。

上田電鉄らしいといえば、らしい愛称になったところでしょうか(笑)


なにはともあれ、これで別所線を走る車両は東急電鉄時代の姿を色濃く残した1001Fを除き、全ての編成に愛称がつけられました。・・・こうしてみると1001Fだけ正式な愛称がないのも悲しいので、なにかつけてあげたくなりますね(笑)

全ての編成が異なるラッピングバリエーションに様々な愛称ー。

上田電鉄別所線は本当に賑やかで楽しい路線になりましたね。
私たちもまた近いうちに上田へ行きたいと思います。


ーおしまいー
カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
別所線 丸窓まつり

ということで2015年5月5日。
第21回目となる「丸窓まつり」が下之郷で開催されました!

今回のオープニングセレモニーも、昨年と同様「和願太鼓」の演奏でした。

・・・今年3月28日の6000系&1004F「まるまどりーむ号Mimaki」編成デビュー式典の時といい、いまや別所線のイベントには欠かせない存在となりましたね(笑)

また、この日の空は見事なまでの快晴。さらに「和願太鼓」の演奏者の方たちの後ろには7200系「まるまどりーむ号」と、これ以上にない最高の環境下で、まさに「晴れ舞台」の元スタートとなりました。


ちなみに今回も前年に続き、整理券方式による限定グッズが発売され、6000系や1004F「まるまどりーむ号Mimaki」編成のレプリカヘッドマークや鉄道むすめグッズを求める長い列ができておりました。

・・・私たちも開場約1時間ほど前から全員、列に並びましたが、年々限定グッズもバリエーションなどがパワーアップしていることから、着実に上田電鉄様の商魂は磨かれているようです。※むろん私たち的には大歓迎です(笑)

» 続きを読む

カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
はい!3月、4月に続き、5月のGWもまたまた信州上田へとやってまいりました(笑)
今回のメインはもちろん、まい年5月5日に下之郷で開催されます「丸窓まつり」!!

ということで、今年も例年どおり、上田で前泊というスケジュールを計画。
ただし集合は夕方とし、それまでは各自自由行動としましたので、朝から上田駅に降り立ったのは私一人でした(笑)

上田電鉄

この日の天気は前日の天気予報では「曇りのち雨」という予報だったのですが、予想に反して太陽の日差しがまぶしい青空。沿線で活動するには申し分のない1日となりました。

別所線の上田駅ホームに停車していたのは、前回に引き続き新型車両の6000系ー。

デビューしてからまだ1か月ちょっとしか時間が経っていませんが、すっかり別所線に馴染んだように思えます。・・・私の来る頻度が高いだけかもしれませんが(笑)

» 続きを読む

mySQL error with query SELECT COUNT(*) as result FROM nucleus_plug_multiple_categories as p, nucleus_item as i, nucleus_member as m, nucleus_category as c WHERE i.iblog=1 and i.iauthor=m.mnumber and i.icat=c.catid and i.idraft=0 and i.itime<="2025-07-08 08:14:52" and i.icat=5 AND i.inumber=p.item_id AND p.categories REGEXP "(^|,)5(,|$)" AND NOT i.icat=5 : Table 'tamaden-club.nucleus_plug_multiple_categories' doesn't exist

ページ移動 前へ 1,2, ... ,9,10,11, ... ,35,36 次へ Page 10 of 36