こんにちは、谷風皐月です。

2022年のGW連休も終わろうとしておりますが、皆様いかがお過ごしだったでしょうか?今回は連休期間中のある日の活動について、記事にしてまいりたいと思います。

まずは・・・

たまでんクラブ

都内某所のカラオケルームにて、「たまでんクラブ」メンバーたちやゲストの方と一緒にゲームで遊んでおりました(笑)

・・・新型コロナウィルスの感染動向はいくぶんかは落ち着いてきたようでも、まだまだ予断は許されない状況下が続いておりますので、感染リスクの高そうなカラオケは控え、大きいサイズのディスプレイや音響設備といった設備が充実している(※少なくとも一般の家庭よりはいいハズ)カラオケルームを有効活用しようという試みです。

肝心のゲームですが、そこは私たち「たまでんクラブ」らしく?、鉄道運転シミュレーションゲームをやろうということで、私が保有するソフトをいくつか引っ張り出してきたのですが、ハードはPS2やPS3と、いずれも世代が古い機種ばかりというのはご愛嬌(笑)

個人的にはテクニック云々はさておきまして、東急8500系や京阪8000系を大画面&大音量で運転できたので大変満足でした。

また、ハード&ソフトもベテランの域に達している?ものばかりということで、今となっては記録映像としての価値も高いものばかりでしたので、プレイせず見ているだけでも話としては十分に盛り上がったので大変楽しかったです。

ということで昼から夕方までひたすらゲーム三昧な時間を過ごしたあとはー。

» 続きを読む

小田急 VSE

こんばんは、谷風皐月です。
今回は珍しく、仕事帰りに行った活動のお話ー。

ということで小田急電鉄の新宿駅へとやってまいりました。

狙いは3月11日(金)をもって定期運行を終了する小田急電鉄の特急ロマンスカー、50000形「VSE」(以下VSE)に乗車するためでした。

VSEは2005年の登場後、「ブルーリボン賞」や「グッドデザイン賞」など数々の賞を受賞、鉄道ファンに限らず大変人気の高い車両であり、まさに小田急電鉄のフラッグシップ車両として呼ぶにふさわしい車両ですが、小田急電鉄のリリースによりますと、車体構造をはじめ、連接車体、車体傾斜制御機構といったVSE特有の事情から、更新・維持が困難ということでいち早く引退が決まってしまいました。

2023年秋までは臨時列車を中心に活躍を続けるそうですが、定期列車として乗車できる機会は残りわずかということで、そんなVSEに乗るため、今回東横本部メンバーとともにやってきたのでした。

» 続きを読む

車両ステーションに展示されている、JR常磐線に縁のある車両たち(私は主に485系)を存分に撮影した後は他の展示車両たちを見学ー。

鉄道博物館 常磐線展

残念ながら新型コロナウィルス感染症対策の一環で、展示されているほとんどの車両の車内に立ち入ることは不可能(※ついでに展示車両を用いた実演系のプログラムも中止でした。)となっておりましたが、「随分と新幹線車両が増えたな。」というのが個人的な印象でした。

・・・10年くらい前の時と比較するのもどうかと思うのですが、カットモデルではない0系、日本初の新在直通車両である400系、日本初のオール2F建て新幹線車両のE1系、そしてモックアップではありますがE5系など、だいぶ充実したのではないでしょうか?

特に400系とE1系はいずれも私が子供の頃に登場した車両で、登場当時のインパクトがすごかっただけに、こうして博物館で保存されることは大変嬉しいのですが、逆を言えばもう博物館で展示される時代という事で、時の流れと技術の進化、両方の速さを感じるのでした。

» 続きを読む

こんばんは、谷風皐月です。

・・・久しぶりとなる上田遠征の記事を書くのに1か月近くもの期間を費やした(※つい夢中になってしまいました)ため、ちょっと時間が経ってしまいましたが、先月9月にさいたま市大宮区にある鉄道博物館へ行ってまいりました。

鉄道博物館 常磐線展

狙いは今年の3月に全線での運転を再開した【常磐線展】ー。

・・・ここ最近、私が所有する鉄道模型のラインナップで、急成長を遂げているJR常磐線をメインにした企画ということで、これは行かない訳には行くまいということで、実に約10年ぶりに訪れたのでした。

ちなみに鉄道博物館は現在、新型コロナウィルス感染症対策として、入館券は事前販売かつ販売枚数が限定されているほか、入場時間が分けられているのですが、私たちは最も人が少ないであろう、鉄道博物館の開館時間に合わせて行きました。

» 続きを読む

JR武蔵野線の沿線で撮影した後は、東浦和駅まで歩いて移動し、武蔵野線に乗車。
西国分寺駅でJR中央線に乗り換えましてー。

JR八王子駅 撮影

この日最後の撮影場所である八王子駅へやってまいりました。

といいますのも同行メンバーにとって最大のターゲットである、長野電鉄へ譲渡される元東京メトロ03系がここ八王子駅で実に3時間以上もの長い間停車しているということで、撮影&観察できるからでした。

ただ長時間停車といっても、構内のどの辺りに停車するのかまでは不明でしたので、いわゆる「出たトコ勝負」だったのですが、どうやらホームから撮影できる場所に停車していたので早速撮影することに・・・。

» 続きを読む

mySQL error with query SELECT COUNT(*) as result FROM nucleus_plug_multiple_categories as p, nucleus_item as i, nucleus_member as m, nucleus_category as c WHERE i.iblog=1 and i.iauthor=m.mnumber and i.icat=c.catid and i.idraft=0 and i.itime<="2025-05-15 14:37:05" and i.icat=6 AND i.inumber=p.item_id AND p.categories REGEXP "(^|,)6(,|$)" AND NOT i.icat=6 : Table 'tamaden-club.nucleus_plug_multiple_categories' doesn't exist

ページ移動 前へ 1,2,3,4, ... ,9,10 次へ Page 3 of 10