お伊勢まいりを終えた私たちは五十鈴川駅から再び、近鉄線の旅を再開しました。

スタートは「伊勢志摩ライナー」のサロンカーという、ちょっと贅沢?な旅になりましたが、今度は2両編成のコンパクトな普通電車に乗車。そして鳥羽線、志摩線と乗り通しましてー。

近鉄賢島駅

志摩線の終着駅、賢島駅へとやってまいりました。

ちなみに私たちの乗った普通電車、五十鈴川駅を出た段階では学生や地元の方をはじめ、かなり賑わっていたのですが、鳥羽、志摩磯部、鵜方といった特急停車駅を中心に徐々に降車し、さすがに終点の賢島駅で降りた乗客はわずかでした。・・・やはり賢島へは特急で来る方の方が多いのでしょうね。

さて賢島駅にやってきた私たちが次に取る行動はー。

» 続きを読む

近鉄宇治山田駅

さて、近鉄名古屋駅から「伊勢志摩ライナー」でやってきましたのは近鉄山田線の終点駅である宇治山田駅ー。

・・・ここ宇治山田駅といえば、もはや言うまでもないとは思いますが、「お伊勢さん」こと伊勢神宮の最寄り駅です。

普段であれば「伊勢志摩ライナー」の旅を満喫して、そのまま乗車し続けて山田線からさらに鳥羽線、志摩線と一気に賢島まで行きそうなところ、一部のメンバーたちから『ぜひお伊勢参りを!』という要望があったのと、私自身人生でまだ一度も行ったことがなかった、ということで今回、「お伊勢まいり」が採用となりました。

» 続きを読む

こんばんは、谷風皐月です。
先日、久しぶりに中京支部合宿を開催いたしました。

・・・2016年になってから早くも3月の半ばを迎えましたが、今回の合宿でようやくメンバー全員が揃った活動となりました。さてそんな今回の中京支部合宿のスタート地点はー。

近鉄名古屋駅

はい、近鉄名古屋駅です!

近鉄名古屋駅自体は昨年、幾度となく開催した京阪電鉄遠征の際に、名阪間の移動手段としてアーバンライナーをよく利用したことから、【たまでんクラブ】メンバー的にもかなり馴染みのある?駅になりましたが、もちろん今回は中京支部合宿ということなのでアーバンライナーで大阪、そして京阪電鉄へ!という行程ではありません(笑)

今回私たちが乗りますのは…。

» 続きを読む

ここからは所用により1日目夕方からの合流となった私、なべTEAよりお送りします。

合宿初日は名古屋市内のホテルへ投宿し、翌朝ふたたび活動再開です。
2日目の朝から向かったのは―「リニア・鉄道館」。

linear1

» 続きを読む

カテゴリー: 中京支部エリア
投稿者: Pierre2427
藤が丘では高架から地下へ。そう、次は

リニモに乗車します。

谷風皐月・issは初乗車、私も5年ぶりの乗車です。
先頭に陣取って前面展望すると、急勾配や急曲線走行時のスムーズさに一同感心。優れた加速度・登坂性能、カーブ走行時の騒音・振動のなさ(当たり前ですがフランジ音は皆無)はリニアならではの特長であり、アップダウンが多いリニモ(東部丘陵線)の走行条件に非常に適していると感じました。
スマートフォンのアプリで試しに速度を計測したところ、最高速度は約95km/hでした。

さて、リニモに乗りに来た目的は初乗車だけではありません。

» 続きを読む

mySQL error with query SELECT COUNT(*) as result FROM nucleus_plug_multiple_categories as p, nucleus_item as i, nucleus_member as m, nucleus_category as c WHERE i.iblog=1 and i.iauthor=m.mnumber and i.icat=c.catid and i.idraft=0 and i.itime<="2025-04-18 16:30:31" and i.icat=26 AND i.inumber=p.item_id AND p.categories REGEXP "(^|,)26(,|$)" AND NOT i.icat=26 : Table 'tamaden-club.nucleus_plug_multiple_categories' doesn't exist

ページ移動 前へ 1,2, ... ,9,10,11, ... ,13,14 次へ Page 10 of 14