第19回丸窓まつり!①~朝の巻~ (2014年5月5日)
こんにちは、谷風皐月です。
まい年5月の連休期間、上田電鉄別所線の恒例イベントとなりました「丸窓まつり」―。
今年も海外遠征中のpierre2427を除いたメンバーで行ってまいりました。
今回は東京発朝一番のあさま501号(E2系)で上田へ向かったのですが、この日はE2系「あさま」が2本並ぶという、東京駅の朝一番の時間帯としては珍しい?光景を見ることができました。
左側が私たちが乗車した「あさま501号」で、右側が臨時の「あさま557号」です。
従来ですと「あさま501号」の後は定期便の「あさま503号」で、約30分ほど時間が空くのですが、この臨時「あさま557号」はなんと「あさま501号」が発車したわずか4分後に連続して発車するという珍しい列車でした。
・・・もしかしたらE7系の増備によってE2系の運用に余裕が出てきているために設定された列車なのかもしれませんね。
それにしてもホームを挟まずにE2系「あさま」が綺麗に並ぶというのは、E7系に順次置き換えられようとしている中、非常に貴重な1シーンになるのではないかと思います。
上田駅に到着後は、ここ最近ではすっかり朝の定番の撮影地となりました、城下-三好町間にある第4種踏切へと向かって撮影。ちなみに「丸窓まつり」当日の別所線の運用はー
・1運行(午後運用)・・・7255F「まるまどりーむ号」
・2運行(日中運用)・・・1004F
・3運行(日中運用)・・・1002F「自然と友だち1号」
・4運行(朝運用) ・・・1003F「自然と友だち2号」
でした。
ここでちょっと気になったのがまい年運転されるヘッドマークつきの臨時列車の存在。
というのも私たちの事前予想では、臨時列車に充当されるのは普段ヘッドマークステーに何も掲示されていない1000系の赤帯編成(1001Fか1004F)だと確信していたのですが、一方で臨時列車に充当される編成は過去の経験上、だいたい4運行(朝運用)についていた編成―。
仮に今年も4運行に充当された列車がそのまま臨時列車として走る場合は、この日ですと1003F「自然と友だち2号」ということになります。
しかし1003Fには「自然と友だち2号」のヘッドマークが掲示されている(※上の画像は兄弟編成である1002F「自然と友だち1号」ですが。)ため、これでは「ヘッドマーク」そのものを差し替えるほかありません。
では他の編成に車両交換できるかと言えば、朝の時間帯は上田―下之郷間で3本の列車が別所線を走っているため列車本数が多い時間帯。一応その合間に入替を行うことは不可能ではないと思いますが、イベント当日にそんな慌ただしいことをやるとも思えません。
「では今年はいったいどうなるんだろう???」と早速、私たちの自称経験豊富な予測は見事に崩壊しました(笑)
「自然と友だち」ラッピングが施された編成に対し、素直にヘッドマークを差し替えるのか、それとも別の編成に車両交換されるのか、その答えを求めに会場である下之郷駅へと向かったのでした―。
⇒次回へ続く
まい年5月の連休期間、上田電鉄別所線の恒例イベントとなりました「丸窓まつり」―。
今年も海外遠征中のpierre2427を除いたメンバーで行ってまいりました。
今回は東京発朝一番のあさま501号(E2系)で上田へ向かったのですが、この日はE2系「あさま」が2本並ぶという、東京駅の朝一番の時間帯としては珍しい?光景を見ることができました。
左側が私たちが乗車した「あさま501号」で、右側が臨時の「あさま557号」です。
従来ですと「あさま501号」の後は定期便の「あさま503号」で、約30分ほど時間が空くのですが、この臨時「あさま557号」はなんと「あさま501号」が発車したわずか4分後に連続して発車するという珍しい列車でした。
・・・もしかしたらE7系の増備によってE2系の運用に余裕が出てきているために設定された列車なのかもしれませんね。
それにしてもホームを挟まずにE2系「あさま」が綺麗に並ぶというのは、E7系に順次置き換えられようとしている中、非常に貴重な1シーンになるのではないかと思います。
上田駅に到着後は、ここ最近ではすっかり朝の定番の撮影地となりました、城下-三好町間にある第4種踏切へと向かって撮影。ちなみに「丸窓まつり」当日の別所線の運用はー
・1運行(午後運用)・・・7255F「まるまどりーむ号」
・2運行(日中運用)・・・1004F
・3運行(日中運用)・・・1002F「自然と友だち1号」
・4運行(朝運用) ・・・1003F「自然と友だち2号」
でした。
ここでちょっと気になったのがまい年運転されるヘッドマークつきの臨時列車の存在。
というのも私たちの事前予想では、臨時列車に充当されるのは普段ヘッドマークステーに何も掲示されていない1000系の赤帯編成(1001Fか1004F)だと確信していたのですが、一方で臨時列車に充当される編成は過去の経験上、だいたい4運行(朝運用)についていた編成―。
仮に今年も4運行に充当された列車がそのまま臨時列車として走る場合は、この日ですと1003F「自然と友だち2号」ということになります。
しかし1003Fには「自然と友だち2号」のヘッドマークが掲示されている(※上の画像は兄弟編成である1002F「自然と友だち1号」ですが。)ため、これでは「ヘッドマーク」そのものを差し替えるほかありません。
では他の編成に車両交換できるかと言えば、朝の時間帯は上田―下之郷間で3本の列車が別所線を走っているため列車本数が多い時間帯。一応その合間に入替を行うことは不可能ではないと思いますが、イベント当日にそんな慌ただしいことをやるとも思えません。
「では今年はいったいどうなるんだろう???」と早速、私たちの自称経験豊富な予測は見事に崩壊しました(笑)
「自然と友だち」ラッピングが施された編成に対し、素直にヘッドマークを差し替えるのか、それとも別の編成に車両交換されるのか、その答えを求めに会場である下之郷駅へと向かったのでした―。
⇒次回へ続く