梅雨空の信州上田③~寺下駅にて~ (2014年7月7日)
新しい撮影地の後は定番の場所でー、ということで今度は寺下駅周辺へとやってきました。
寺下駅からすぐの線路沿いにある公園の駐車場にまいカーを止め、別所線の撮影を開始します。
まずは寺下駅を別所温泉方面へ向けてすぐのところにある踏切で撮影。
こちらのアングル、普段なら午前中に撮影するのにはあまり向いていないのですが、雲の多いこの日は難なく撮影することができました。
寺下駅入線直前ということで別所線の列車は減速しており非常に撮影はしやすいですが、抜け道ということで自動車の交通量は結構多いので、細心の注意が必要です。
朝運用(4運行)が走っている間はずっと寺下駅周辺で撮ることにしましたので、私たちにとってはいつも通りのアングルでも撮影ー。この日別所線を走る1000系の全バリエーション(赤帯、「自然と友だち1号」ラッピング、「自然と友だち2号」ラッピング)をこれでもかと撮影します。
ただ別所線の車両を撮るだけではいつも通りすぎましたのでー
寺下駅の名前の由来にもなっている、お寺と別所線の写真撮影にチャレンジしてみました。
ちょっと線路脇の草が伸びていたりと出来栄えのツッコミどころはいろいろ多そう(笑)ですが、少なくとも両者を写すことには成功しました。
ちなみにお寺のすぐ脇の木々は桜の木ですので、春のシーズン(4月の下旬頃?)に来れば桜と別所線の写真を撮ることができますので、いつか撮影しに来てみたいと思います。
(※これだけの頻度で来ていれば実現する日はそう遠くない気もしますが・・・)
朝運用最後の下之郷行きを無事撮影した後は、ほぼ完全燃焼!!の状態になったのですが、今回の遠征はもう1つ、大きな目的がありましたので、そちらを達成すべく、今度は上田駅へと向かったのでした。
⇒次回へ続く
寺下駅からすぐの線路沿いにある公園の駐車場にまいカーを止め、別所線の撮影を開始します。
まずは寺下駅を別所温泉方面へ向けてすぐのところにある踏切で撮影。
こちらのアングル、普段なら午前中に撮影するのにはあまり向いていないのですが、雲の多いこの日は難なく撮影することができました。
寺下駅入線直前ということで別所線の列車は減速しており非常に撮影はしやすいですが、抜け道ということで自動車の交通量は結構多いので、細心の注意が必要です。
朝運用(4運行)が走っている間はずっと寺下駅周辺で撮ることにしましたので、私たちにとってはいつも通りのアングルでも撮影ー。この日別所線を走る1000系の全バリエーション(赤帯、「自然と友だち1号」ラッピング、「自然と友だち2号」ラッピング)をこれでもかと撮影します。
ただ別所線の車両を撮るだけではいつも通りすぎましたのでー
寺下駅の名前の由来にもなっている、お寺と別所線の写真撮影にチャレンジしてみました。
ちょっと線路脇の草が伸びていたりと出来栄えのツッコミどころはいろいろ多そう(笑)ですが、少なくとも両者を写すことには成功しました。
ちなみにお寺のすぐ脇の木々は桜の木ですので、春のシーズン(4月の下旬頃?)に来れば桜と別所線の写真を撮ることができますので、いつか撮影しに来てみたいと思います。
(※これだけの頻度で来ていれば実現する日はそう遠くない気もしますが・・・)
朝運用最後の下之郷行きを無事撮影した後は、ほぼ完全燃焼!!の状態になったのですが、今回の遠征はもう1つ、大きな目的がありましたので、そちらを達成すべく、今度は上田駅へと向かったのでした。
⇒次回へ続く