再度別所線に乗った私たちは次に八木沢駅へと向かいました。

別所温泉に向けて段々と標高が高くなる別所線の沿線ですが、さすがにここまで来ると雪はますます深くなり、普段と変わらぬ靴では歩くのも一苦労するほどでした。

ここでも雪と交流を深めつつ???、撮影地へと移動します。



上田電鉄 別所線 1000系

こちらの撮影地は八木沢-舞(まい)田間にあります道路または農道です。

線路に平行する形で農道が続き、かつ架線柱の向きが撮影するにはちょうどいい方向に立っているので、非常に撮影しやすいポイントです。
(※たまでんクラブブログを見て下さっている方なら「またかw」と思われるかもしれませんね。)

道行く沿線の地元住民の方々に挨拶しながら撮影を開始―。

この時間帯(午後15時過ぎ以降)になると下之郷を出庫し、終電まで上田-別所温泉間を走る運用が増えるため、最大3編成撮影することができます。

ちなみにこの日の午後出庫の運用は1004Fでした。
城下駅や上田原駅に行けば、赤帯同士の交換が撮影できたことになりますね。



また、ここでも動画を撮影しました。
ただこちらの動画は雪の中を走る1000系だけでなく、ちょっと珍しい?ものも一緒に収録しました。

その珍しいものとは・・・この撮影場所付近にある踏切です。

何が珍しいかと言うとこの踏切、上田方面の上り列車が通過して舞田駅に到着した頃に一瞬だけ再び鳴動するんです。(※理由は詳しくはわかりませんが、配線の関係か何かで鳴動するんでしょうか???)

初めて上田に来てから現在に至るまで健在でしたので、今回初めて動画に収録した、という訳です。・・・ちょっぴり面白いと思うのでよろしければ是非ご覧になってください。

16時を過ぎると、日の短い冬だけあって辺りはどんどん暗くなり、撮影環境(※露出の問題)が厳しくなってきたのと何より寒い(笑)という理由で撮影を切り上げ、上田へと戻りました。


ここで残りのサークルメンバーと合流し、宿へ―。

忘年運転会 上田

宿では夜遅くまでアルコールの入った飲み物片手に肴として?こんな事をやってみました。

宿は普通のツインルームですが、現在はTOMIXの「ミニカーブレールシリーズ」や、つい最近発売されたKATOの「ユニトラックコンパクト」が製品として展開しておりますので楽々運転会が楽しめます。(カーブ半径の関係上、走れる車両は限れてしまいますが。)

・・・と、日が変わってもなお、深夜まで忘年会、運転会と華を咲かせたたまでんクラブでした。
翌日の行程があるにも関わらず(笑)


⇒次回へ続く