大月駅から私たちが車で向かったのは「新倉山浅間公園(あらくらやませんげんこうえん)」という公園でした。

富士急行線の駅でいうと、14系寝台客車が保存されている下吉田駅が最寄り駅になる場所です。・・・なぜ突然、富士急行線の撮影地ではなく公園に向かったかといいますと―。

富士山

はい、世界遺産にも登録されました日本一の山、富士山を撮るためでした!

こちらの「新倉山浅間公園」、issが発見してくれたのですが、富士山を真正面に大変キレイに撮影でき、春には桜で有名な場所なんだそうです。

到着した時には夕方4時半を過ぎており、撮影できる時間としてはかなりギリギリだったものの、結果はご覧のとおりで、本日一番ともいえる素晴らしい富士山の写真を撮ることができました。この日はまだ1月の下旬だったとはいえ、冬至を過ぎればやはり日が着実に長くなっていることを実感しました。

・・・ただこちらの撮影場所に来るためには約400段!!!もの石段を上らねばならず、(※まるでJR東日本の上越線土合駅みたいですね。)メンバーの多くが途中でダウンしてしまうほどの難所でもありました(笑)


ちなみにこちらの場所、富士山と富士吉田市の町並みだけを撮影できるという訳ではなく-。

富士急行線 パノラマエクスプレスアルプス

(撮影するには非常に高いところからにはなりますが・・・)見下ろすような形で富士急行線の撮影をすることが出来ます!

・・・と言っても、私のはコンデジで撮った極めて微妙な写真ですので、あくまで参考程度にして頂ければと思います(笑)この日到着した時点では既に夕方でしたので、もっと早い時間に来れば私でももうちょっといい写真が撮れたかと思うので、是非またここへ来て富士山、富士急行線の撮影をしたいですね。

富士急行線 富士山

最後は日没間近、富士山駅から一路大月駅へ向かう富士急2000系「パノラマエクスプレスアルプス(フジサン特急)」と雄大な富士山の2ショットを撮影しました。

「電車写っていないじゃん!」と思われるかもしれませんが、(一応)ちゃんと写っております。もしご興味がおありでしたらぜひ、よく見て探してみてください(笑)


・・・あまりにも富士山が美しく、雄大だったので、日が完全に暮れ、寒さが一層厳しくなるまでずっと撮影していました。富士急行線に富士山と、2014年最初の「たまでんクラブ」としての本格的な遠征(※都心から結構近い場所ではありますが)活動としては、最高の滑り出しとも言える1日になったのでした。

―おしまい-