冬の模型大収穫?~マイクロエース215系~ (2011年12月7日)
こんばんわ、谷風皐月です。
約1週間ぶり?の登場です。
先日、会長の佐倉瑞穂とpierre2427と一緒に東京は秋葉原へ
買い物に行ってまいりました。
結果は全員、相当数の鉄道模型的収穫があったのですが、
とりあえず今回は私単体のお話です。
今月はマイクロエースから東急5000系、横浜高速鉄道みなとみらい線Y500系が
発売されますので、予算が厳しくなるその前に???JR車を購入してまいりました。
はい、JR東日本が生み出した日本初?のオール2階建て近郊型電車、
215系(愛称:the double decker liner) です!
かつては東海道線の快速「アクティー」や湘南新宿ラインの新宿以南で活躍しており、
普通乗車券だけで2階建て車に乗れたこともあって、JR線の車両の中では最も好きな車両でした。
しかし現在はいずれの運用からも撤退し、「湘南ライナー」などのホームライナーや
「ホリデー快速ビューやまなし」号などの運用に限定されており、めったに乗る機会のない
車両となってしまいました。
…東武鉄道に乗り入れられない&東急で3編成しか存在しない東急2000系と言い、
私が好きな車両はマイナーな形式が多いですね。。。
さて、そんな215系ですが模型ではマイクロエースより製品化されております。
製品自体はかなり昔(2002年頃?)から発売されており、かなりの人気商品なのか、
幾度と再生産が行われた商品なのですが、なかなか手に入れることができませんでした。
今回は最新仕様(6両+4両セット)ではなく、その前(2008年頃?)に発売された
「215系2次車 ホリデー快速ビューやまなし号」の10両編成セットです。
…せっかくなので、今回もまたほんの少しだけ手を加えてみました。
まずはパンタグラフをTOMIXのPS23 に交換してみました。
実車は中央線の高尾以西や横須賀・総武快速線の東京駅地下ホーム乗り入れを可能にするため、
PS24型パンタグラフを搭載しているのですが、
Nゲージ規格では販売されていないようなので、類似品?のPS23を採用しました。
写真手前がTOMIX製に交換後で奥が製品のままの状態ですが、かなり違うことが
わかって頂けるかと思います。
次に先頭車-。
製品だとダミーカプラーが明るいグレーで、カプラー受け回りが排障器と同じ白に
なっているのですが、自宅にある鉄道雑誌やインターネットで調べてみると黒のようなので、
「GM 鉄道模型スプレー10番:黒」で塗装してみました。
・・・またまた非常に細かいところではあるのですが、印象が変わったように見えます。
他にも室内灯の組み込みやカプラーの交換も行いたいのですが、
とりあえずは置いておいて、次回の運転会に早速デビューさせたいと思います。
次回からは久しぶりに?ペーパーキットの製作記を書いていきたいと思いますので
お楽しみに!
-おしまい-
約1週間ぶり?の登場です。
先日、会長の佐倉瑞穂とpierre2427と一緒に東京は秋葉原へ
買い物に行ってまいりました。
結果は全員、相当数の鉄道模型的収穫があったのですが、
とりあえず今回は私単体のお話です。
今月はマイクロエースから東急5000系、横浜高速鉄道みなとみらい線Y500系が
発売されますので、予算が厳しくなるその前に???JR車を購入してまいりました。
はい、JR東日本が生み出した日本初?のオール2階建て近郊型電車、
215系(愛称:the double decker liner) です!
かつては東海道線の快速「アクティー」や湘南新宿ラインの新宿以南で活躍しており、
普通乗車券だけで2階建て車に乗れたこともあって、JR線の車両の中では最も好きな車両でした。
しかし現在はいずれの運用からも撤退し、「湘南ライナー」などのホームライナーや
「ホリデー快速ビューやまなし」号などの運用に限定されており、めったに乗る機会のない
車両となってしまいました。
…東武鉄道に乗り入れられない&東急で3編成しか存在しない東急2000系と言い、
私が好きな車両はマイナーな形式が多いですね。。。
さて、そんな215系ですが模型ではマイクロエースより製品化されております。
製品自体はかなり昔(2002年頃?)から発売されており、かなりの人気商品なのか、
幾度と再生産が行われた商品なのですが、なかなか手に入れることができませんでした。
今回は最新仕様(6両+4両セット)ではなく、その前(2008年頃?)に発売された
「215系2次車 ホリデー快速ビューやまなし号」の10両編成セットです。
…せっかくなので、今回もまたほんの少しだけ手を加えてみました。
まずはパンタグラフをTOMIXのPS23 に交換してみました。
実車は中央線の高尾以西や横須賀・総武快速線の東京駅地下ホーム乗り入れを可能にするため、
PS24型パンタグラフを搭載しているのですが、
Nゲージ規格では販売されていないようなので、類似品?のPS23を採用しました。
写真手前がTOMIX製に交換後で奥が製品のままの状態ですが、かなり違うことが
わかって頂けるかと思います。
次に先頭車-。
製品だとダミーカプラーが明るいグレーで、カプラー受け回りが排障器と同じ白に
なっているのですが、自宅にある鉄道雑誌やインターネットで調べてみると黒のようなので、
「GM 鉄道模型スプレー10番:黒」で塗装してみました。
・・・またまた非常に細かいところではあるのですが、印象が変わったように見えます。
他にも室内灯の組み込みやカプラーの交換も行いたいのですが、
とりあえずは置いておいて、次回の運転会に早速デビューさせたいと思います。
次回からは久しぶりに?ペーパーキットの製作記を書いていきたいと思いますので
お楽しみに!
-おしまい-