名鉄 三河線

ということ、知立駅での立体交差化工事の様子を見ました後は、今度は三河線の立体交差化工事(※以降は高架化工事と記載)の様子を実際に見に行くべく、猿投方面の列車に乗車ー。

三河線の高架化工事は若林駅周辺で行われているということで、車内先頭部から覗いておりますと、既に高架化されております三河八橋駅を過ぎたあたりから、敷設されたばかり(※調べたところ、今年の3月上旬に切り替わったばかりのようです。)の新しい線路を走行。

・・・高架化工事ということですので、今回敷設された新しい線路は仮線=暫定的なものと思うのですが、個人的にはこのまま新本線として使用するのでは?と思うくらい、橋梁や踏切などを含め、しっかり作られているという印象でした(笑)

名鉄 若林駅

そして目的地である若林駅に到着。

まだ線路が切り替わったばかりということで、旧線は架線こそ撤去されていたものの、線路やホームなどはほぼそのままの状態で残っておりました。

若林駅の駅舎自体は今のところはそのままのようなので、画像のように駅の構内?という形で旧線の様子を見ることができます。・・・これから本格的な撤去工事が始まり高架化工事の用地を確保、工事も次のステップへと進むのでしょうね。

ちなみに若林駅の新しいホームも屋根がちょっと短いような気がしますが(※列車の方面や両数によっては全く屋根がかからない?)こちらも仮線とは思えないほどしっかりとした構造物でした。

と知立駅へと向かう列車を待つ合間に、若林駅の観察を終え折り返しー。

名鉄 6000系

知立駅へと戻ってまいりました。最後は夕日に照らされた三河線(山線・海線)の6000系の並び?を撮影して撤収ー。


JR東海に名鉄と、いずれものほんのちょこっとではありますが、3月18日のダイヤ改正後の様子を実際に訪れて撮影&観察しました。

車両の動向やダイヤに加え、今回のダイヤ改正とは直接関係はありませんが、名鉄の知立駅や三河線の高架化工事などインフラ面の変化と、幅広く活動することができました。

また今年度も中京支部エリアでの活動も行ってまいりたい(※おそらくJR東海の車両動向関係がメイン?)と思いますので、またご紹介できればと思います。


ーおしまいー