【祝!丸窓まつりヘッドマークに八木沢まい登場!!】

八木沢まい 鉄道むすめ

はい、ということでまい年恒例の「丸窓まつり」臨時列車のヘッドマークにもついに!八木沢まいさんが登場しました。

ただし別所線応援キャラクター「北条まどか」さんとのコンビ「まどか&まいトレイン」としてではありますが、昨年4月から5月頃まで掲示されました「上田城千本桜まつり」ヘッドマークに続いての登場となりました。

…昨年8月8日に発売されました、【八木沢まいきっぷセット】以来(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=1531&catid=10)、上田電鉄も積極的に八木沢まいさんを前面的に押し出すようになり?、その勢いはいま現在まで衰えていないのは大変うれしい限りです。

さて、今回のタイトルに「熱かった」とありますが熱いのは何も臨時列車のヘッドマークだけでなく―

» 続きを読む

カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
別所線 丸窓まつり

ということで、「丸窓まつり」の会場である下之郷駅へとやってまいりました。

今年は別所線応援キャラクター「北条まどか」限定グッズを購入せんと、整理券を求める長い列ができておりました。…年々「北条まどか」さんネタはパワーアップしているためか?「丸窓まつり」を訪れる方の数は年々着実に増えているように思えます。

が、これが定期的な別所線の利用にもつながることを、私は切に願うばかりです。

さて、駅に着いてからしばらくすると「和願太鼓」によるオープニングセレモニーがはじまり、いよいよ第19回丸窓まつりがスタート!私たちも早速、会場へと足を運びます。

» 続きを読む

カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
こんにちは、谷風皐月です。

まい年5月の連休期間、上田電鉄別所線の恒例イベントとなりました「丸窓まつり」―。
今年も海外遠征中のpierre2427を除いたメンバーで行ってまいりました。

今回は東京発朝一番のあさま501号(E2系)で上田へ向かったのですが、この日はE2系「あさま」が2本並ぶという、東京駅の朝一番の時間帯としては珍しい?光景を見ることができました。

長野新幹線 東京駅

左側が私たちが乗車した「あさま501号」で、右側が臨時の「あさま557号」です。

従来ですと「あさま501号」の後は定期便の「あさま503号」で、約30分ほど時間が空くのですが、この臨時「あさま557号」はなんと「あさま501号」が発車したわずか4分後に連続して発車するという珍しい列車でした。

・・・もしかしたらE7系の増備によってE2系の運用に余裕が出てきているために設定された列車なのかもしれませんね。

それにしてもホームを挟まずにE2系「あさま」が綺麗に並ぶというのは、E7系に順次置き換えられようとしている中、非常に貴重な1シーンになるのではないかと思います。

» 続きを読む

2009年(平成21年)の秋から初めて以来、異端極まりない(笑)撮影活動を続けてきた私ですが、ついに、ついに一番撮影したかったものを撮影することができました。それは―

八木沢まい 鉄道むすめ

【上田城の千本桜と八木沢まい】!!

こちらのシチュエーション、ゲーム『鉄道むすめDS~Terminal Memory~』の八木沢まいエンディングにて見ることができるものです。
・・・参考までにゲームの流れをざっくり説明させていただきますと―

1、雑誌の「鉄道むすめ」コーナーを担当するカメラマンの主人公。ある取材の日、八木沢まいさんに上田城を案内してもらった際に「桜が満開のころ来てみたい」と言った。

2、取材を重ねてくうちに仲良くなる主人公と八木沢まいさん。

3、所属する出版社で大賞をとり、人気カメラマン?として仕事が忙しくなった主人公。

4、主人公のおかげで上田電鉄別所線の利用が増え、その御礼を兼ねて、八木沢まいさんが会う頻度が少なくなった主人公を「上田城千本桜祭り」へ連れていく―。

という感じです。・・・当然私は上記のような流れには全く乗っておりません(笑)が、「撮りたいものを撮れた」という点では「一つのエンディング」を迎えられたのではないかなーと思っています。


八木沢まい

一方、上田電鉄別所線存続支援サイトである【別所線に乗ろう!】ではこんな記事が―。

『輸送人員4年ぶり120万人突破!2年連続増加達成!』
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/ipro/20100203000000009.html

・・・大変喜ばしいことに、実際で上田電鉄別所線の利用も少しずつではありますが増えてきているようです。これも上田電鉄や、別所線存続支援キャラクター「北条まどか」さんを積極的展開してきた上田市をはじめとする関係者、そして応援する多くの方々の努力の賜物に違いありません。

私も非公式ながら上田電鉄別所線を応援する一個人として、ほぼまい月のように上田へ行き、別所線に乗り、別所線を撮って当ブログの中でメインなんじゃないか(笑)というくらい記事を書いて来ましたが、少しでも貢献できているのなら光栄ですね。(※そんなことはもちろんわかりませんが)

八木沢まい

ただ私自身、周りからすれば明らかに「変なことをやっている奴(笑)」という感じだとは思いますが、上田電鉄別所線、八木沢まいさんを両方全力で応援していきたい事に変わりません。なので、これからも

1.上田電鉄別所線に乗る、撮る、そして上田を満喫する!
2.八木沢まいさんネタも全力で押し出し!

のスタンスでいって、当ブログを見て「上田行ってみるか」「別所線いいね」「八木沢まいめっちゃいい!」など思って下さって、現地へ行っていただけるように頑張ろう・・・そんな想いを再認識した今回の4月遠征でした。


―おしまい―
カテゴリー: 上田電鉄
投稿者: 谷風皐月
上田電鉄 別所線

上田城千本桜祭りをこれでもかと満喫した後は上田駅へと戻り再び別所線に乗車。一路下之郷駅へー。

ちょうど午後運用(1運用)に充当される1004Fが出庫する時間帯だったので、出庫から構内の入替→入線→出発の風景を眺めたり、写真を撮ったりしてのんびりと過ごしました。

それでもまだメンバーが各々帰る時間までは余裕がありましたので・・・。

上田電鉄 別所線

最後は舞田ー八木沢間へ赴いて別所線を撮影することに。
夕日に照らされて塩田平を駆け抜ける1000系たちを撮影します。

…正直なところ今回の遠征は「上田城千本桜祭り」以外はこれといってなにも予定していなかったのですが、結局いつものように別所線も全力で撮影した遠征になりました。
…それだけ私たちにとっては別所線が魅力的ってことですね(笑)

次回の上田は「たまでんクラブ」では毎年恒例の遠征となりました、丸窓祭りのシーズンに行きます。もうすぐ先の話ではあります(笑)が、お楽しみに。


ーおしまいー
ページ移動 前へ 1,2, ... ,206,207,208, ... ,319,320 次へ Page 207 of 320