過去の投稿

November 2012 の投稿一覧です。
カテゴリー: 海外
投稿者: Pierre2427
完成したフィリピン国鉄(PNR)仕様の203系の模型です。


203系先頭車側から。

» 続きを読む

カテゴリー: 海外
投稿者: Pierre2427
さて、フィリピン向けの203系の先頭車には
非常に大きな改造箇所があります。
それは・・・


ご覧の通り、客室の半分を機械室に改造し、
発電機を搭載していることです。
(これにより、冷房やドア、照明などの各種機器類が動作しています)
発電機の部分の窓(先頭車左側のみ)にはルーバーが設置されているのが
外観上の大きな特徴です。
そこで、これを再現してみます。

» 続きを読む

カテゴリー: 海外
投稿者: Pierre2427

各車両の帯の色をステッカーの上貼りにより変更します。

続いて、203系の側面のすべての窓に金網を設置していきます。
インドネシア仕様は金網は先頭車の前面窓だけであるのに対し、フィリピン仕様は
前面に加えて側面も金網を設置する必要があります。

» 続きを読む

カテゴリー: 海外
投稿者: Pierre2427
GM鉄道カラースプレー16番で機関車を青に塗装します。

» 続きを読む

カテゴリー: 海外
投稿者: Pierre2427
あくまでもフィリピンの203系は客車ですので、
牽引機がないと締まりません。
というわけで、ディーゼル機関車も作ってみます。

まずは実車の写真がこちら。


アジア諸国で標準的なアメリカ・GE製の機関車です。
ブルーの塗装と、前面のPNRの大きなロゴが特徴的です。

» 続きを読む

カテゴリー: 海外
投稿者: Pierre2427
フィリピン向けの模型を再現する上で欠かせないのが、ドア窓の閉塞です。


現地は投石が多いため(インドネシアよりは少ない気もします)、
実車ではご覧の通りドア部分の窓ガラスを撤去し、その部分に鉄板を設置しています。
(そのため、ドア付近からは外の様子が一切見えません。
なお、インドネシアでは飛散防止のフィルムを窓に貼り付けています)

» 続きを読む

カテゴリー: 海外
投稿者: Pierre2427
お久しぶりです。Pierre2427です。

これまでインドネシア・KRL JABODETABEK関連の模型を製作してきましたが、
今回はこれまでとは違ったジャンルの模型製作にチャレンジしてみます!

今回の製作は・・・

フィリピン国鉄(PNR)に譲渡された元JR東日本の203系です。
(方向性は変わってないですね^^;)

» 続きを読む

※いつもの注意 … タイトルを見てご興味のある方のみ、この記事の閲覧を推奨いたします。

八木沢まい

という訳で久しぶりに新鮮な?「八木沢まい」ネタが入りましたので記事にしたいと思います。

今月、TOMYTECから新製品である「コンテナ万年カレンダー」が発売されました。

過去に模型のイベントなどで参考出展という形で拝見した機会があったのですが、
ついに待望の発売となりました。
改めて見てみると、コンテナをうまく活用した素晴らしいアイディアの製品ですね(笑)

その「コンテナ万年カレンダー」ですが、通常仕様と鉄道むすめ仕様の2タイプが発売されたのですが、私が買ったのは後者。

その理由はもちろん-。

» 続きを読む

カテゴリー: 鉄道模型
投稿者: 谷風皐月
鉄道模型 伊豆急8000系

ということで、前回無事に完成いたしました伊豆急8000系TA-2編成&TB-2編成。

早速デビュー走行がてら試運転を行いました。
場所はもちろん・・・鉄道模型のお店レトモ様―今回は8番線を使っての試運転です。

» 続きを読む

カテゴリー: 鉄道模型
投稿者: 谷風皐月
鉄道模型 伊豆急8000系

今回はようやく車体の組み立てに入ります。

私の従来の作成方法ですと・・・

①greenmaxの鉄道スプレー8番「ステンレスシルバー」でランナーごと塗装

②社紋や車番などのステッカー類を貼り付け

③塩ビ製のガラスを接着

④車体の組み立て→屋根と床下を組み合わせて完成

・・・という流れなのですが伊豆急8000系を作る場合はちょっと違います。

» 続きを読む

カテゴリー: 鉄道模型
投稿者: 谷風皐月
鉄道模型 伊豆急8000系

今回は屋根を組み立てて行きたいと思います。
まずは列車無線アンテナ、信号炎管、ヒューズ箱や避雷器を取り付けます。

一応greenmax(あるいはクロスポイント)のパーツもあるにはあるのですが、
今回はヒューズ箱以外はKATOのAssyパーツを使用することにしました。

列車無線アンテナと信号炎管は0.6mm、避雷器は1.5mmのドリルで
それぞれ穴をあけて取り付けます。
・・・個人的にはこっちの方がディティールは好きですが、いかがでしょうか???

それにしてもこの伊豆急8000系。先頭車が4両、パンタ車も4両(先頭車2両、中間車2両)あるので
これらの屋根機器を取り付ける箇所が多く、東急8000系シリーズおなじみの分散クーラーもあって、かなりゴテゴテしているので私は好きです。

» 続きを読む

カテゴリー: 鉄道模型
投稿者: 谷風皐月
鉄道模型 伊豆急8000系

伊豆遠征から時間は少し経ちましたが、興奮はいまだ冷めず・・・ということで、今回から鉄道模型で伊豆急8000系の銀色単色編成(TA-2編成とTB-2編成)を作っていきたいと思います。

以前にも伊豆急8000系を作成したことがあるのですが、
(※参考 http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=88#more)
この時はクロスポイントから発売されていた伊豆急8000系のキットをそのまま使用し、『可能な限り実車に近づける』というコンセプトで制作しました。

今回も同様のコンセプトでやっていこうと思いますが、塗装が銀色一色と極めてシンプルな編成なので、ベースはgreenmaxから発売されている東急8500系の未塗装キットを使っていきます。

では早速、いつもの通り足回りからスタートです!

» 続きを読む

カテゴリー: 伊豆急行
投稿者: 谷風皐月
伊豆急 8000系

伊豆高原から8000系に乗車し、一気に終点の伊豆急下田駅へとやってまいりました。

ホーム構内では、2100系「アルファリゾート夏色キセキ」?のラストランイベントに合わせて、『夏色キセキ』のグッズ販売会が行われていたり、下田水族館から本物のペンギンが遊びにきていたりと大変賑わっておりました。

issはグッズ販売のブースへ、pierre2427はホームに停車していた「185系 踊り子」の方へ、と各自行動するなか私は-再び乗ってきた8000系の元へ。

というのも既に西の方へと傾いていた太陽の光がちょうどいい感じに8000系だけを
照らしていたので、このキセキ的な瞬間を撮影しておりました(笑)

各自一通り活動を終えた後はいったん改札を抜け駅前付近を散歩―間もなく改札へと再び入ります。
理由はやっぱり・・・

» 続きを読む

カテゴリー: 伊豆急行
投稿者: 谷風皐月
伊豆急 8000系

河津駅を後にし、伊豆高原駅まで戻ってきました。
ここで一旦まいカーはお休みし、せっかく来たのだからと伊豆急行線に乗ることにしました。

昼食を取った後、まだ乗車する予定の列車が来るまで時間がありましたので、伊豆高原駅にやってくる列車や駅に併設する伊豆高原電車区にいる8000系を撮影すべく、ホームへ-。

» 続きを読む

カテゴリー: 伊豆急行
投稿者: 谷風皐月
伊豆急 河津駅

道の駅から車でさらに伊豆半島を少しだけ南下します。

沿線の主要な撮影地を抑えた後は駅撮り・・・ということで河津駅へとやってまいりました。
早速入場券を購入し、駅構内へ入ります。

駅の列車案内表示器や構内放送によると、まずは下り列車が撮れるとのことなので上りホームへ上がって早速、カメラを構えてみると・・・。

» 続きを読む

カテゴリー: 伊豆急行
投稿者: 谷風皐月
伊豆の海

伊豆高原駅でpierre2427を迎え、そこから再び国道135号線を下田方面へと南下します。

約20分ほどドライブして海が一望できる、大変見晴らしのいい道の駅に車を止めます。
そこから徒歩で海の方へと下りていき…次の撮影地へと到着しました。

海は写真のとおり目の前に広がっていました・・・が、訪れるにはちょっと時期がズレていますね(笑)
では本題の伊豆急行線を撮影してまいりましょう。

» 続きを読む