カテゴリー: 鉄道模型
投稿者: 谷風皐月
こんばんは、谷風皐月です。

・・・昨年12月あたりから、京阪電鉄の模型が急激に(※回りが言うにはいつも通り。)増え、現在進行形で手を加えている最中なのですが、「京阪以外模型ネタないんかい!」と言われそう(※あながち否定できない)なので、今回は2018年になってから初めて購入した車両のお話です(笑)

たまでんクラブ 鉄道模型

購入しました車両というのはこちら。鹿島臨海鉄道2000形(鉄コレ第13弾)と鹿島臨海鉄道6000形(KATO)のジャンク品各1両です。

「・・・なぜに鹿島臨海鉄道???」と聞かれたら『お察しください・・・』としか言いようがないのですが(笑)、何はともあれ程よい値段で見つかりましたので購入ー。

ただKATOの鹿島臨海鉄道6000形については既にセットで持っておりましたので、今回購入したジャンク品は以前からちょっとやってみたいと思っていた事を実行することにしました。

» 続きを読む

カテゴリー: 鉄道模型
投稿者: 谷風皐月
E531系 フリーランス

JR常磐線で活躍していたクハ415-1901の製作を【素材(全く)なし、時間(さほど)なし、技術(そんなに)なし】と、あらゆる理由(=言い訳)により諦め、代打の切り札?として生まれたクハE531-1901ー。

製作して次に出てきた問題(※作った時点で既に問題あり?)は、【どのようにクハE531-1901を編成に組み込むか?】でした。とりあえずE531系の編成パターンとしてはざっくり下記のとおり。

          ←土浦・いわき              上野・品川→

①基本編成(登場時):クハ-サハ-モハ-モハ-サハ-サハ-サハ-モハ-モハ-クハ

②基本編成(現在) :クハ-サハ-モハ-モハ-サハ-サロ-サロ-モハ-モハ-クハ

③付属編成     :クハ-サハ-モハ-モハ-クハ


・・・極力、実車の編成組成を崩したくなかったのと、「ダブルデッカーグリーン車のいる編成に、ダブルデッカーの普通車(1両だけな上にしかも先頭車)が混ざるのはさすがにないな。」ということで②の編成は候補から除外、【①or③のいずれかで、一方のクハを差し替え】というシンプルな案を考えたのですがー。

» 続きを読む

カテゴリー: 鉄道模型
投稿者: 谷風皐月
E531系 フリーランス

はい、ということで今回は先日の【テーマ:ダブルデッカー運転会】で参加者の皆様をざわっ・・・とさせたこのフリーランス車両についてご紹介したいと思います。

まず製作に至った経緯ですが-。

はじめはここ最近、私の一番お気に入りな車両となった京阪8000系ネタで挑もうかと思っておりました。

しかし前回の運転会(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=3055&catid=9)で「きかんしゃトーマス号2015」ラッピング編成や、プレミアムカー(タイプ)を作成してしまったこと、またマイクロエースから出ている京阪8000系の市場価格が軒並みプレミアムでそもそも簡単に入手することができないことから断念。


次に思い浮かんだのが、JR常磐線で活躍していた415系グループの中で最も異色な存在であったダブルデッカー先頭車こと「クハ415-1901」でした。

私は211系近郊型電車と同じ(あるいは似ている)車両が元々好きなので、『じゃあ415系1500番台を集めてやってみようかな』と思い、中古市場を中心に探してみたところ、これまた出物が見つかりませんでした。

» 続きを読む

カテゴリー: 鉄道模型
投稿者: 谷風皐月
こんばんは、谷風皐月です。

3月に入ってから鉄コレ京阪700形→鉄コレ京阪1900系→マイクロエース京阪1000系・・・と、2017年になってから私が購入した模型たちを紹介してまいりましたが、今回はちょっと脱線しまして、【2017年になってから谷風皐月が作ったフリーランスな車両たち】を紹介させていただきたいと思います。

たまでんクラブ 鉄道模型

という訳で、こちらが今年製作したフリーランス車両たちです。

・・・見ればお分かりだとは思いますが、KATOの叡山電鉄900系「きらら」と、鉄コレの京阪電鉄700形をベースに、カーマインレッドとマンダリンオレンジの【京阪特急色】に塗ってみました(笑)

※『結局また京阪絡みじゃねーか!』と全力でツッコミが入りそうですね。。。

» 続きを読む

カテゴリー: 鉄道模型
投稿者: iss
issです。こんばんは。
久々の投稿になりますが,本年もよろしくお願いいたします。

今回は,昨年末に登場した小型アクションカメラの話題をお送りします。



早速の車両搭載の画像ですが,これは株式会社ドスパラの上海問屋ブランドからリリースされた小型アクションカメラ「コミカム」です。昨年末の2016年12月27日に発売になったものです。

詳細は製品紹介ページ(https://www.donya.jp/item/74298.html)をご覧いただくとして,外形寸法が78.62×23.5×14.5mm(突起物を除く)とあり,ユニトラックの道床幅より狭いことにビビッときまして‥‥これはNスケールでも車載カメラ行けるな,と。そんなこんなで年初にアキバ詣をした際に入手してきました。

以下,簡単に遊んでみましたので雑感その他をまとめておきます。

» 続きを読む

mySQL error with query SELECT COUNT(*) as result FROM nucleus_plug_multiple_categories as p, nucleus_item as i, nucleus_member as m, nucleus_category as c WHERE i.iblog=1 and i.iauthor=m.mnumber and i.icat=c.catid and i.idraft=0 and i.itime<="2025-04-20 23:24:08" and i.icat=14 AND i.inumber=p.item_id AND p.categories REGEXP "(^|,)14(,|$)" AND NOT i.icat=14 : Table 'tamaden-club.nucleus_plug_multiple_categories' doesn't exist

ページ移動 前へ 1,2, ... ,17,18,19, ... ,32,33 次へ Page 18 of 33