JR奈良線の撮影はほどほどに、京阪本線の撮影に戻った私ー。
15時までにはJR京都駅にいなければならない、という点を踏まえ逆算してみると、京阪本線を撮影できる時間は1時間ちょっと。・・・とりあえず時間が限られている以上、来た列車はひたすら撮るというスタンス(※ぶっちゃけいつも通り)で臨みました。
まずはプレミアムカーの連結が決まり、更なる変化を遂げようとしている3000系ー。
私が来た時間帯は昼過ぎということで、3000系を撮影できるのは毎時6本運転される特急のうち2本。(残り4本は8000系。)
この日撮影できたのは3001Fと3004Fだったのですが、3001Fの写真にちょっと違和感を覚えました。というのも特急として走る際は京阪特急伝統の鳩マークが液晶ディスプレイに表示されるのですが、その鳩マークが見えないのです。
「はて?」と思って(非常にわかりづらい中)よーく見てみると、どうも白い鳩(と思わしきもの)が数羽?飛んでいるように見えました。
・・・どうやら【たくさんの鳩が飛び立つアニメーション】が流れている瞬間を撮影したようです。存在自体は動画サイトなどで見ていたので知っていたのですが、(散々来ているくせに)現物を見たのはこれが初めて。
ただその初めてがカメラのファインダー越しになってしまったのはちょっと残念でしたが、鳩マークの出ていない特急が撮れたのはある意味ラッキー???ということで納得することに(笑)
15時までにはJR京都駅にいなければならない、という点を踏まえ逆算してみると、京阪本線を撮影できる時間は1時間ちょっと。・・・とりあえず時間が限られている以上、来た列車はひたすら撮るというスタンス(※ぶっちゃけいつも通り)で臨みました。
まずはプレミアムカーの連結が決まり、更なる変化を遂げようとしている3000系ー。
私が来た時間帯は昼過ぎということで、3000系を撮影できるのは毎時6本運転される特急のうち2本。(残り4本は8000系。)
この日撮影できたのは3001Fと3004Fだったのですが、3001Fの写真にちょっと違和感を覚えました。というのも特急として走る際は京阪特急伝統の鳩マークが液晶ディスプレイに表示されるのですが、その鳩マークが見えないのです。
「はて?」と思って(非常にわかりづらい中)よーく見てみると、どうも白い鳩(と思わしきもの)が数羽?飛んでいるように見えました。
・・・どうやら【たくさんの鳩が飛び立つアニメーション】が流れている瞬間を撮影したようです。存在自体は動画サイトなどで見ていたので知っていたのですが、(散々来ているくせに)現物を見たのはこれが初めて。
ただその初めてがカメラのファインダー越しになってしまったのはちょっと残念でしたが、鳩マークの出ていない特急が撮れたのはある意味ラッキー???ということで納得することに(笑)
» 続きを読む
石山坂本線の沿線で、一人勝手に響きまくった?私。
そのまま滞在可能時間ギリギリまで【響け!ユーフォニアム】ラッピング電車の617-618編成を沿線で撮影し続けようかとも思ったのですが、「やっぱり京阪8000系を撮りたい!」と考えを変えましてー。
膳所からJR琵琶湖線、奈良線を乗り継いで東福寺駅へとやってきた・・・のですが、どこで撮ろうか全く考えてなかった私。
とりあえず準急がやってくるまでの間に自分の置かれている状況(=東福寺駅@13時)を整理したところー。
①15時にJR京都駅着厳守→そんなに遠くへは足を運べない=なるべく京都寄り。
②できるだけ撮影時間を確保したい→知らない場所よりも知っているところ。
③天気は快晴→順光となる場所で撮影したい。
となったのですが、「・・・それって結局、いつもの撮影場所が一番って事じゃん。」という結論が出ましたので、ひと駅お隣の鳥羽街道駅へ向かうことにしたのでした(笑)
そのまま滞在可能時間ギリギリまで【響け!ユーフォニアム】ラッピング電車の617-618編成を沿線で撮影し続けようかとも思ったのですが、「やっぱり京阪8000系を撮りたい!」と考えを変えましてー。
膳所からJR琵琶湖線、奈良線を乗り継いで東福寺駅へとやってきた・・・のですが、どこで撮ろうか全く考えてなかった私。
とりあえず準急がやってくるまでの間に自分の置かれている状況(=東福寺駅@13時)を整理したところー。
①15時にJR京都駅着厳守→そんなに遠くへは足を運べない=なるべく京都寄り。
②できるだけ撮影時間を確保したい→知らない場所よりも知っているところ。
③天気は快晴→順光となる場所で撮影したい。
となったのですが、「・・・それって結局、いつもの撮影場所が一番って事じゃん。」という結論が出ましたので、ひと駅お隣の鳥羽街道駅へ向かうことにしたのでした(笑)
» 続きを読む
びわ湖浜大津駅から石山坂本線に乗車した私ー。
最初は【響け!ユーフォニアム】ラッピング電車(※以降617-618編成)を追いかける形で
移動、どこかの駅で降りて617-618編成に乗ろうと考えたのですが、「せっかく大本命の副標なんだから、副標を(※昨年、宇治線沿線で散々撮ったにも関わらず。)撮ろう!!」ということで、一足先に終点の石山寺駅へ向かうことに。
すると時間が経つにつれて天気はどんどん回復、石山寺駅へ着く頃には青空が広がり、太陽の日差しがとても暖かい、列車(というよりかは副標?)を待つには理想的なコンディションとなりました。
ホームで待つこと約20分、617-618編成がやってきました。
・・・ここ石山寺駅で石山坂本線を撮るのは久しぶりだったのですが、よくよく考えてみるとここへ来る時はだいたい、今回の【響け!ユーフォニアム】ラッピング電車よろしく、鉄道むすめやアニメ作品といったキャラクターのラッピング電車ばかり撮っている気がします(笑)
最初は【響け!ユーフォニアム】ラッピング電車(※以降617-618編成)を追いかける形で
移動、どこかの駅で降りて617-618編成に乗ろうと考えたのですが、「せっかく大本命の副標なんだから、副標を(※昨年、宇治線沿線で散々撮ったにも関わらず。)撮ろう!!」ということで、一足先に終点の石山寺駅へ向かうことに。
すると時間が経つにつれて天気はどんどん回復、石山寺駅へ着く頃には青空が広がり、太陽の日差しがとても暖かい、列車(というよりかは副標?)を待つには理想的なコンディションとなりました。
ホームで待つこと約20分、617-618編成がやってきました。
・・・ここ石山寺駅で石山坂本線を撮るのは久しぶりだったのですが、よくよく考えてみるとここへ来る時はだいたい、今回の【響け!ユーフォニアム】ラッピング電車よろしく、鉄道むすめやアニメ作品といったキャラクターのラッピング電車ばかり撮っている気がします(笑)
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
・・・年明け早々仕事をはじめ、色々なことがあって疲れ切ってしまった私自身をケア、また下がりきった士気を鼓舞するため、2019年になってから早くも京阪電鉄沿線へ一人で行ってまいりました。(※単独活動なのですが、例外として記事にさせていただきました。)
まず向かったのは大津線(石山坂本線・京津線)のびわ湖浜大津駅。
メインターゲットは「響け!ユーフォニアム」ラッピングの600形(617-618)編成ー。
・・・実は昨年春の運転開始初日以来、営業運転に入っている姿を撮影できていなかった(※夏は運休日、秋は大津線感謝祭で展示)ので、久しぶりに撮影したくてやってきたのでした。
ちなみに石山坂本線でも宇治線と同様、作品に登場するキャラクターの副標(ヘッドマーク)が掲示されているのですが、こちらは約2週間で副標が交換されるというかなりのハイペースでして、まさに出たとこ勝負。果たしてこの日のデザインはー。
「!!!!!!!!!!!!!!!!」
まさかの本命(※あくまで私個人的な。)なうえに、昨年宇治線で撮影した2種類のデザインの副標がダブルで掲示!!
・・・これ以上にない最高のカンフル剤の登場に、言葉が出ませんでした。
とりあえず「本当に、本当にありがとう!!」と心の底から感謝しながら石山坂本線の撮影を続けることに。
・・・年明け早々仕事をはじめ、色々なことがあって疲れ切ってしまった私自身をケア、また下がりきった士気を鼓舞するため、2019年になってから早くも京阪電鉄沿線へ一人で行ってまいりました。(※単独活動なのですが、例外として記事にさせていただきました。)
まず向かったのは大津線(石山坂本線・京津線)のびわ湖浜大津駅。
メインターゲットは「響け!ユーフォニアム」ラッピングの600形(617-618)編成ー。
・・・実は昨年春の運転開始初日以来、営業運転に入っている姿を撮影できていなかった(※夏は運休日、秋は大津線感謝祭で展示)ので、久しぶりに撮影したくてやってきたのでした。
ちなみに石山坂本線でも宇治線と同様、作品に登場するキャラクターの副標(ヘッドマーク)が掲示されているのですが、こちらは約2週間で副標が交換されるというかなりのハイペースでして、まさに出たとこ勝負。果たしてこの日のデザインはー。
「!!!!!!!!!!!!!!!!」
まさかの本命(※あくまで私個人的な。)なうえに、昨年宇治線で撮影した2種類のデザインの副標がダブルで掲示!!
・・・これ以上にない最高のカンフル剤の登場に、言葉が出ませんでした。
とりあえず「本当に、本当にありがとう!!」と心の底から感謝しながら石山坂本線の撮影を続けることに。
» 続きを読む
四宮駅で京津線の撮影をしていたら、すっかり日も暮れてまいりましたので、最後は京阪本線の三条駅へと移動ー。
この日は秋のシーズンダイヤが始まっておりましたので、その様子をちょこっとだけ見ることにしたのですが、まず撮影したのは(やっぱり)お気に入りの8000系(笑)
今年9月のダイヤ改正まではシーズンダイヤの時にのみ見られた8000系の快速特急「洛楽」も、現在では定期列車(※ただし土休日のみ)として再び日常的に見ることができるようになりましたが、やはりヘッドマーク(副標)付きの「洛楽」はいつ見てもいいですね。
・・・と、8000系に夢中になっていると、本題を忘れてしまいそうでしたので改めましてー。
mySQL error with query SELECT COUNT(*) as result FROM nucleus_plug_multiple_categories as p, nucleus_item as i, nucleus_member as m, nucleus_category as c WHERE i.iblog=1 and i.iauthor=m.mnumber and i.icat=c.catid and i.idraft=0 and i.itime<="2025-01-15 15:24:21" and i.icat=24 AND i.inumber=p.item_id AND p.categories REGEXP "(^|,)24(,|$)" AND NOT i.icat=24 : Table 'tamaden-club.nucleus_plug_multiple_categories' doesn't existページ移動
前へ
1,2, ... ,36,37,38, ... ,59,60
次へ
Page 37 of 60
この日は秋のシーズンダイヤが始まっておりましたので、その様子をちょこっとだけ見ることにしたのですが、まず撮影したのは(やっぱり)お気に入りの8000系(笑)
今年9月のダイヤ改正まではシーズンダイヤの時にのみ見られた8000系の快速特急「洛楽」も、現在では定期列車(※ただし土休日のみ)として再び日常的に見ることができるようになりましたが、やはりヘッドマーク(副標)付きの「洛楽」はいつ見てもいいですね。
・・・と、8000系に夢中になっていると、本題を忘れてしまいそうでしたので改めましてー。
» 続きを読む