引き続き大和田駅で京阪本線を撮影ということで、続いてご紹介しますのは10000系の急行ー。
京阪本線の急行は、現在の土休日ダイヤですと上り快速特急「洛楽」が走る時間帯に設定されている4本くらいしか撮影できる機会がない(※ほかは車庫への入出庫が絡んだ早朝・深夜時間帯の設定が大半。)種別ということで、毎回しっかり撮影しております。
・・・それにしても急行は観光需要の多い土休日ダイヤで考えてみますと、石清水八幡宮や伏見稲荷、清水五条などの駅にも停車しますので、個人的には便利な種別(※速達性とのバランスでは快速急行がベストとも思いますが。)だと思うので、もうちょっと設定されてもいいような気がします。
特にこの日は京都競馬場でのG1レース開催日だったことを差し引いても、特急よりも準急や快速急行の方が混んでおりました。国内・国外それぞれからの観光客をはじめ、かなり人出が戻ってきている感じがしましたので、せめてシーズンダイヤという形で増発してもいいのでは?と思いました。
さすがにずっとこのまま、ということはないと思いますので、次のダイヤ改正に期待したいところです。
・・・と話が脱線してしまいました(※京阪電鉄記事の場合はいつものこと?)が、このほかに撮影しましたのはー。
» 続きを読む
こんにちは、谷風皐月です。
2023年のGWシーズンもあっという間に終わろうとしておりますが、当ブログでは再び4月へと少し時間を戻しまして、今回から京阪電鉄の遠征へ日帰り&ぼっちで行った時の話を記事にさせていただきたいと思います。
ということで、まずやってまいりましたのは超定番の撮影地としてお馴染みの大和田駅ー。
狙いは4月に入ってから一気に増えた、副標(ヘッドマーク)つきの車両たちの撮影ということで、早速お目当ての1つである9000系(9001F)がやってまいりました。
こちらは沿線にあります京都競馬場(※最寄り駅は淀駅)が、長期間に渡る改修工事を終えてリニューアルオープンしたことを記念して作成された副標でして、9000系の7両編成(9001F~9004F)に掲示されて走っています。
とりあえず今回も?出足からいいスタートを切ることができましたので、引き続き撮影に勤しみます。
2023年のGWシーズンもあっという間に終わろうとしておりますが、当ブログでは再び4月へと少し時間を戻しまして、今回から京阪電鉄の遠征へ日帰り&ぼっちで行った時の話を記事にさせていただきたいと思います。
ということで、まずやってまいりましたのは超定番の撮影地としてお馴染みの大和田駅ー。
狙いは4月に入ってから一気に増えた、副標(ヘッドマーク)つきの車両たちの撮影ということで、早速お目当ての1つである9000系(9001F)がやってまいりました。
こちらは沿線にあります京都競馬場(※最寄り駅は淀駅)が、長期間に渡る改修工事を終えてリニューアルオープンしたことを記念して作成された副標でして、9000系の7両編成(9001F~9004F)に掲示されて走っています。
とりあえず今回も?出足からいいスタートを切ることができましたので、引き続き撮影に勤しみます。
» 続きを読む
はい、前回まで2023年最初となる京阪電鉄遠征の記事を書かせていただきましたが、今回はその番外編(というよりこっちが本題?)ことで記事にいたします。
今回の遠征の第一回目となる記事では、中書島駅から撮影を開始(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=6173)と書いていたのですが、実際のところはー。
京阪宇治線の起点・終点となる宇治駅から活動自体は開始しておりました。
・・・京都駅から京阪本線の沿線に向かう場合、私は以下①≧②>③のパターンで行動することが多いのですが、
①ザ・サウザンド京都→ステーションループバス→七条京阪前・・・七条駅
②京都→JR奈良線→東福寺駅
③京都→近鉄京都線→丹波橋駅
今回は京都駅からJR奈良線で宇治駅まで乗車し、そこから歩いて宇治川を渡り、京阪電鉄の宇治駅までやってきたのでした。
ここ宇治は【響け!ユーフォニアム】の舞台になっているいわば聖地ということで、まずはいつもの?撮影からスタート(笑)
ただこれだけならいつもどおり(※というより何処に行ってもだいたいやっている←)なわけで、今回の遠征で最初に宇治駅へ来た目的は他にありました。
それはー。
今回の遠征の第一回目となる記事では、中書島駅から撮影を開始(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=6173)と書いていたのですが、実際のところはー。
京阪宇治線の起点・終点となる宇治駅から活動自体は開始しておりました。
・・・京都駅から京阪本線の沿線に向かう場合、私は以下①≧②>③のパターンで行動することが多いのですが、
①ザ・サウザンド京都→ステーションループバス→七条京阪前・・・七条駅
②京都→JR奈良線→東福寺駅
③京都→近鉄京都線→丹波橋駅
今回は京都駅からJR奈良線で宇治駅まで乗車し、そこから歩いて宇治川を渡り、京阪電鉄の宇治駅までやってきたのでした。
ここ宇治は【響け!ユーフォニアム】の舞台になっているいわば聖地ということで、まずはいつもの?撮影からスタート(笑)
ただこれだけならいつもどおり(※というより何処に行ってもだいたいやっている←)なわけで、今回の遠征で最初に宇治駅へ来た目的は他にありました。
それはー。
» 続きを読む
橋本駅からこの日、最後の撮影場所としてやってまいりましたのはひと駅お隣の石清水八幡宮駅でした。
・・・当ブログをご覧くださっている方ならご存知の方も多い?かと思いますが、石清水八幡宮駅では鋼索線(石清水八幡宮参道ケーブル)に乗り換えられるのですが、さすがに時間がなかったので今回はおとなしく諦めまして、下り(大阪方面)ホームから写真の10000系の準急を皮切りに、京阪本線の下り列車を撮影することにしました。
» 続きを読む
鳥羽街道駅、竜谷大前深草駅と続けて撮影をしましてお次にやってまいりましたのは橋本駅ー。
京阪本線を京都⇒大阪方面へと下っていった場合、京都府内にある最後の駅(※隣の樟葉駅から大阪府内)となります。
・・・私自身は何度か撮影地探しのために下車したことがあるのですが、橋本駅ホームからの撮影自体はほとんどしたことがなかったので、今回は「どんな写真が撮れるんだろう?」という興味本位でやってまいりました。
時間帯的に下り列車の撮影なら車両の前面に日が当たりそうでしたので、上り(三条・出町柳)ホームの先端から下り列車を狙って撮影することにしました。
» 続きを読む