午前中いっぱいまで大津線の撮影を行いました後は、琵琶湖線⇒草津線⇒関西本線⇒奈良線と、JR線での大回り乗車の旅をしまして京都駅へと戻り、この日の行程は終了ー。
別行動を取っていた「たまでんクラブ」メンバーと京都駅ホームで合流し、一緒に夕食を取りました後はこの日の宿へということでー。
はい、京都タワーホテルの【京阪電車トレインルーム8011号】へとやってまいりました。
・・・こちらの【京阪電車トレインルーム8011号】、昨年の4月に既に宿泊しているのですが、およそ1年半振りの宿泊となりました。ただ前回と違いますのは、今回は3名利用(※前回は2名で利用)ということで、エクストラベッドが1台増設された仕様になっています。
増設されたエクストラベッドにもちゃんと8000系の車体と同じカラーリングのベッドスローが敷かれておりまして、嫌が応にも私のテンションを高めてくれます。(※毎回言っていますが、グッズとして発売してほしいですね笑)
とりあえず【京阪電車トレインルーム8011号】の詳細につきましては当時のブログ(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=5105&catid=24)をご覧いただければと思いますので、今回はこの部屋で私がやりたかったことをご紹介。
別行動を取っていた「たまでんクラブ」メンバーと京都駅ホームで合流し、一緒に夕食を取りました後はこの日の宿へということでー。
はい、京都タワーホテルの【京阪電車トレインルーム8011号】へとやってまいりました。
・・・こちらの【京阪電車トレインルーム8011号】、昨年の4月に既に宿泊しているのですが、およそ1年半振りの宿泊となりました。ただ前回と違いますのは、今回は3名利用(※前回は2名で利用)ということで、エクストラベッドが1台増設された仕様になっています。
増設されたエクストラベッドにもちゃんと8000系の車体と同じカラーリングのベッドスローが敷かれておりまして、嫌が応にも私のテンションを高めてくれます。(※毎回言っていますが、グッズとして発売してほしいですね笑)
とりあえず【京阪電車トレインルーム8011号】の詳細につきましては当時のブログ(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=5105&catid=24)をご覧いただければと思いますので、今回はこの部屋で私がやりたかったことをご紹介。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
・・・ということで、10月も京阪電鉄の沿線へ遠征に行ってまいりましたので、今回からはその時のお話。
まずは石山坂本線(大津線)の沿線で撮影ということで、JR湖西線の大津京駅から沿線入りし、一路びわ湖浜大津駅へ。
ちなみに遠征の前に【響け!ユーフォニアム】ラッピング電車(617-618編成)の運用を京阪電鉄の公式サイト(https://www.keihan.co.jp/traffic/specialtrain-goods/euphonium/train.html)で調べてみたところ、私たちが訪れた日の運行は残念ながら「×」となっておりましたので、久しぶりに気楽に撮影しようということで、カメラを構えたところー。
・・・私たちの前に現れましたのは【響け!ユーフォニアム】ラッピング電車でした(笑)
運行予定表をよく見てみますと『×:運行しない可能性が高い』『運行予定は変更する場合があります』と記載されておりますので、確かに絶対走らないという訳ではないものの、てっきり走っていないと(勝手に)信じ切っていた私にとって、3か月連続の出会い頭はさすがに動揺を隠せませんでした。
とはいえ今回同行してくれたメンバーは数年ぶりの大津線訪問ということでしたので、【響け!ユーフォニアム】ラッピング電車を撮影できる機会がこうして得られたという意味ではよかったと思います。
・・・ということで、10月も京阪電鉄の沿線へ遠征に行ってまいりましたので、今回からはその時のお話。
まずは石山坂本線(大津線)の沿線で撮影ということで、JR湖西線の大津京駅から沿線入りし、一路びわ湖浜大津駅へ。
ちなみに遠征の前に【響け!ユーフォニアム】ラッピング電車(617-618編成)の運用を京阪電鉄の公式サイト(https://www.keihan.co.jp/traffic/specialtrain-goods/euphonium/train.html)で調べてみたところ、私たちが訪れた日の運行は残念ながら「×」となっておりましたので、久しぶりに気楽に撮影しようということで、カメラを構えたところー。
・・・私たちの前に現れましたのは【響け!ユーフォニアム】ラッピング電車でした(笑)
運行予定表をよく見てみますと『×:運行しない可能性が高い』『運行予定は変更する場合があります』と記載されておりますので、確かに絶対走らないという訳ではないものの、てっきり走っていないと(勝手に)信じ切っていた私にとって、3か月連続の出会い頭はさすがに動揺を隠せませんでした。
とはいえ今回同行してくれたメンバーは数年ぶりの大津線訪問ということでしたので、【響け!ユーフォニアム】ラッピング電車を撮影できる機会がこうして得られたという意味ではよかったと思います。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
…ということで、10月に入るどころか、9月に2回目となる、京阪電鉄沿線へ遠征に行ってまいりましたので、今回はその時のお話。
今回は宇治線が目的地ということで、朝一番の新幹線で京都入りし、JR奈良線の東福寺駅から京阪本線に乗り換え、まずは宇治線の始発駅である中書島駅へと向かいました。
中書島駅の宇治線ホームで待ち構えておりましたのはー。
なんと、【響け!ユーフォニアム】副標(ヘッドマーク)を掲示した13000系(13007F)でした。
お察しのとおり?、今回の遠征の目的はまさにこの13007F(というよりも今回の場合は副標)の撮影だったのですが、まさか到着して数分でミッションが完了してしまうとは全く思ってもいませんでした(笑)
・・・実は9月1回目の遠征で宇治線の沿線にも寄ったのですが、その時には撮影することができず、また宇治線の副標は毎月変更=9月中に撮影しないとチャンスが失われてしまうということで、急きょリベンジを果たしにやってきたのでした。
この日は午後には地元へ帰らなければいけなかったのですが、現地に到着した瞬間にリベンジ成功・・・いくらなんでもさすがにこれで帰るのはもったいないということで、もうちょっと滞在することにしました。
…ということで、10月に入るどころか、9月に2回目となる、京阪電鉄沿線へ遠征に行ってまいりましたので、今回はその時のお話。
今回は宇治線が目的地ということで、朝一番の新幹線で京都入りし、JR奈良線の東福寺駅から京阪本線に乗り換え、まずは宇治線の始発駅である中書島駅へと向かいました。
中書島駅の宇治線ホームで待ち構えておりましたのはー。
なんと、【響け!ユーフォニアム】副標(ヘッドマーク)を掲示した13000系(13007F)でした。
お察しのとおり?、今回の遠征の目的はまさにこの13007F(というよりも今回の場合は副標)の撮影だったのですが、まさか到着して数分でミッションが完了してしまうとは全く思ってもいませんでした(笑)
・・・実は9月1回目の遠征で宇治線の沿線にも寄ったのですが、その時には撮影することができず、また宇治線の副標は毎月変更=9月中に撮影しないとチャンスが失われてしまうということで、急きょリベンジを果たしにやってきたのでした。
この日は午後には地元へ帰らなければいけなかったのですが、現地に到着した瞬間にリベンジ成功・・・いくらなんでもさすがにこれで帰るのはもったいないということで、もうちょっと滞在することにしました。
» 続きを読む
さてSANZEN-HIROBAでの撮影&記録を終えた後は再び京阪本線の撮影へー・・・と思っていたのですが、外は午前中と打って変わって大雨模様でしたので、雨が止むまでKUZUHA MALLで昼食を取るなどして時間を調整することに。
幸い2時間ほどで止みましたので、気を改めまして沿線での撮影をすることに。
時間帯的には午後、しかも下りの快速特急「洛楽」が走る時間帯=夕方に近づいていたので、大阪口の複々線区間に出まして、お馴染みの森小路駅で撮影をすることにしました。
幸い2時間ほどで止みましたので、気を改めまして沿線での撮影をすることに。
時間帯的には午後、しかも下りの快速特急「洛楽」が走る時間帯=夕方に近づいていたので、大阪口の複々線区間に出まして、お馴染みの森小路駅で撮影をすることにしました。
» 続きを読む
中書島駅での撮影を終えてお次にやってまいりましたのは樟葉駅ー・・・の前にありますKUZUHA MALL(くずはモール)。
向かいましたのはもちろん、先代の3000系(3505号車)が展示されているSANZEN-HIROBA。
今回訪れましたのは、物販会といったイベント目的という訳ではなく、単純に現在のSANZEN-HIROBAの様子を記録しておきたい、ということでやってきたのでした。
といいますのは、今年の7月下旬に京阪電鉄から公式リリースされましたこちらの記事(https://www.keihan.co.jp/corporate/release/upload/220728_keihan.pdf)に記載されているとおり、来年3月(予定)に大きく生まれ変わろうとしてるからです。
» 続きを読む