JR常磐線で活躍していたクハ415-1901の製作を【素材(全く)なし、時間(さほど)なし、技術(そんなに)なし】と、あらゆる理由(=言い訳)により諦め、代打の切り札?として生まれたクハE531-1901ー。
製作して次に出てきた問題(※作った時点で既に問題あり?)は、【どのようにクハE531-1901を編成に組み込むか?】でした。とりあえずE531系の編成パターンとしてはざっくり下記のとおり。
←土浦・いわき 上野・品川→
①基本編成(登場時):クハ-サハ-モハ-モハ-サハ-サハ-サハ-モハ-モハ-クハ
②基本編成(現在) :クハ-サハ-モハ-モハ-サハ-サロ-サロ-モハ-モハ-クハ
③付属編成 :クハ-サハ-モハ-モハ-クハ
・・・極力、実車の編成組成を崩したくなかったのと、「ダブルデッカーグリーン車のいる編成に、ダブルデッカーの普通車(1両だけな上にしかも先頭車)が混ざるのはさすがにないな。」ということで②の編成は候補から除外、【①or③のいずれかで、一方のクハを差し替え】というシンプルな案を考えたのですがー。
» 続きを読む
はい、ということで今回は先日の【テーマ:ダブルデッカー運転会】で参加者の皆様をざわっ・・・とさせたこのフリーランス車両についてご紹介したいと思います。
まず製作に至った経緯ですが-。
はじめはここ最近、私の一番お気に入りな車両となった京阪8000系ネタで挑もうかと思っておりました。
しかし前回の運転会(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=3055&catid=9)で「きかんしゃトーマス号2015」ラッピング編成や、プレミアムカー(タイプ)を作成してしまったこと、またマイクロエースから出ている京阪8000系の市場価格が軒並みプレミアムでそもそも簡単に入手することができないことから断念。
次に思い浮かんだのが、JR常磐線で活躍していた415系グループの中で最も異色な存在であったダブルデッカー先頭車こと「クハ415-1901」でした。
私は211系近郊型電車と同じ(あるいは似ている)車両が元々好きなので、『じゃあ415系1500番台を集めてやってみようかな』と思い、中古市場を中心に探してみたところ、これまた出物が見つかりませんでした。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
3月に入ってから鉄コレ京阪700形→鉄コレ京阪1900系→マイクロエース京阪1000系・・・と、2017年になってから私が購入した模型たちを紹介してまいりましたが、今回はちょっと脱線しまして、【2017年になってから谷風皐月が作ったフリーランスな車両たち】を紹介させていただきたいと思います。
という訳で、こちらが今年製作したフリーランス車両たちです。
・・・見ればお分かりだとは思いますが、KATOの叡山電鉄900系「きらら」と、鉄コレの京阪電鉄700形をベースに、カーマインレッドとマンダリンオレンジの【京阪特急色】に塗ってみました(笑)
※『結局また京阪絡みじゃねーか!』と全力でツッコミが入りそうですね。。。
3月に入ってから鉄コレ京阪700形→鉄コレ京阪1900系→マイクロエース京阪1000系・・・と、2017年になってから私が購入した模型たちを紹介してまいりましたが、今回はちょっと脱線しまして、【2017年になってから谷風皐月が作ったフリーランスな車両たち】を紹介させていただきたいと思います。
という訳で、こちらが今年製作したフリーランス車両たちです。
・・・見ればお分かりだとは思いますが、KATOの叡山電鉄900系「きらら」と、鉄コレの京阪電鉄700形をベースに、カーマインレッドとマンダリンオレンジの【京阪特急色】に塗ってみました(笑)
※『結局また京阪絡みじゃねーか!』と全力でツッコミが入りそうですね。。。
» 続きを読む
issです。こんばんは。
久々の投稿になりますが,本年もよろしくお願いいたします。
今回は,昨年末に登場した小型アクションカメラの話題をお送りします。
早速の車両搭載の画像ですが,これは株式会社ドスパラの上海問屋ブランドからリリースされた小型アクションカメラ「コミカム」です。昨年末の2016年12月27日に発売になったものです。
詳細は製品紹介ページ(https://www.donya.jp/item/74298.html)をご覧いただくとして,外形寸法が78.62×23.5×14.5mm(突起物を除く)とあり,ユニトラックの道床幅より狭いことにビビッときまして‥‥これはNスケールでも車載カメラ行けるな,と。そんなこんなで年初にアキバ詣をした際に入手してきました。
以下,簡単に遊んでみましたので雑感その他をまとめておきます。
久々の投稿になりますが,本年もよろしくお願いいたします。
今回は,昨年末に登場した小型アクションカメラの話題をお送りします。
早速の車両搭載の画像ですが,これは株式会社ドスパラの上海問屋ブランドからリリースされた小型アクションカメラ「コミカム」です。昨年末の2016年12月27日に発売になったものです。
詳細は製品紹介ページ(https://www.donya.jp/item/74298.html)をご覧いただくとして,外形寸法が78.62×23.5×14.5mm(突起物を除く)とあり,ユニトラックの道床幅より狭いことにビビッときまして‥‥これはNスケールでも車載カメラ行けるな,と。そんなこんなで年初にアキバ詣をした際に入手してきました。
以下,簡単に遊んでみましたので雑感その他をまとめておきます。
» 続きを読む
TOMIXから発売されました【JR EF64-1000形電気機関車(1009号機・1015号機 JR貨物更新車)セット】ー。
今度は1015号機の方を見てみます。
1015号機は(※カラーリングからしてお分かりになるかもしれませんが。)EF64-1000形の中で一番最初に更新工事が施された車両です。
一番最初ということもあってか、カラーリングはEF64-0形やEF65-1000形といった機関車の更新車と同様の塗り分けになっているのが最大の特徴です。
ただEF64-1000形の場合、1015号機だけでこの更新色は終わってしまい、前回紹介した1009号機のカラーリング、そして現在の更新色へと変遷をたどっています。(※1015号機も現在は塗り替えられたため、この色を見ることはできません。)
ちなみにこのカラーリングをまとった1015号機は、過去にマイクロエースから発売されていたのですが、私がEF64形をかき集め始めた頃にはとっくに市場にないような状況でしたので、今回の製品化は非常に心から待ち望んでいました。
おかげさまで、EF64-1000形のカラーバリエーションはさらに盤石?なものとなりましたのでめでたしめでたし…と言いたいところなのですが、機関車ばっかり増えてもあれということで、ちょっと番外編ということでー。
mySQL error with query SELECT COUNT(*) as result FROM nucleus_plug_multiple_categories as p, nucleus_item as i, nucleus_member as m, nucleus_category as c WHERE i.iblog=1 and i.iauthor=m.mnumber and i.icat=c.catid and i.idraft=0 and i.itime<="2025-01-11 18:12:59" and i.icat=14 AND i.inumber=p.item_id AND p.categories REGEXP "(^|,)14(,|$)" AND NOT i.icat=14 : Table 'tamaden-club.nucleus_plug_multiple_categories' doesn't existページ移動
前へ
1,2, ... ,17,18,19, ... ,31,32
次へ
Page 18 of 32
今度は1015号機の方を見てみます。
1015号機は(※カラーリングからしてお分かりになるかもしれませんが。)EF64-1000形の中で一番最初に更新工事が施された車両です。
一番最初ということもあってか、カラーリングはEF64-0形やEF65-1000形といった機関車の更新車と同様の塗り分けになっているのが最大の特徴です。
ただEF64-1000形の場合、1015号機だけでこの更新色は終わってしまい、前回紹介した1009号機のカラーリング、そして現在の更新色へと変遷をたどっています。(※1015号機も現在は塗り替えられたため、この色を見ることはできません。)
ちなみにこのカラーリングをまとった1015号機は、過去にマイクロエースから発売されていたのですが、私がEF64形をかき集め始めた頃にはとっくに市場にないような状況でしたので、今回の製品化は非常に心から待ち望んでいました。
おかげさまで、EF64-1000形のカラーバリエーションはさらに盤石?なものとなりましたのでめでたしめでたし…と言いたいところなのですが、機関車ばっかり増えてもあれということで、ちょっと番外編ということでー。
» 続きを読む