春のおけいはん遠征2018⑨~京阪から叡山電車へ~ (2018年4月26日)
宇治線沿線で活動を終えた後は再び中書島駅まで戻り、そこから京阪本線・鴨東線と乗り通して終点の出町柳駅へ。
そしてー。
・・・ここ数年、散々遠征を重ねてきたくせに一度も出なかった出町柳駅の地上へとついに(笑)上がりました!
というわけで京阪電鉄のグループ会社である叡山電鉄(以下叡山電車)へとやってました。私自身、叡山電車は過去に観光旅行で鞍馬線、叡山本線とも全区間乗車したことがあるのですが、最後に利用したのは大学の卒業旅行で友人たちと来て以来でしたのでかなりの年月が経っております。
さてそんな私にとって、久しぶりとなる叡山電車でまず狙いましたのはー。
はい、3月にデビューしたばかりの新型(※正確には改造車ですが。)観光車両「ひえい」です。
公式ホームページで「ひえい」の運用が公表されておりましたので、出町柳駅に到着する10分ほど前に駅構内へ入ったのですが、さすがに一目新しい車両を見よう&乗ろうと「ひえい」が発着する1番線ホームはすごい人だかり(笑)
入線の撮影こそできましたが、車内は観光シーズンのピーク期かと思うくらいの混雑ぶりで全く撮影できず、かといって途中下車するのも大変なくらいの混雑ぶりでしたので、ひとまず終点の八瀬比叡山口駅まで乗り通して下車することに。
八瀬比叡山口駅でも「ひえい」に乗ろうとする乗客の長い列。・・・デビューしたばかりとはいえ、ものすごい盛況ぶりですね。当面(早くてもGWくらいまで?)はこんな感じが続くのでしょう。
とりあえず次の列車に乗ることにして駅周辺を散歩しましたが、さすがに桜はまだ咲いておらず、駅に飾られていた造花の桜と一緒に「ひえい」を撮影ー。ちょっとは春っぽい雰囲気の写真が撮れてますでしょうか?
さて八瀬比叡山口駅から再び叡山本線に乗って今度は叡山本線と鞍馬線が分岐する宝ヶ池駅で下車。せっかく来たのだからと宝ヶ池駅で900系「きらら」をはじめとする各形式を撮影しました。
・・・こうして1両ないし2両編成のコンパクトな車両を見ると、「狭い部屋でも遊べそう」ということでつい模型が欲しくなってしまいますね。(※現にKATOから発売された900系「きらら」は購入しました。)
『京阪電車もいいけど叡山電車もいいな。でもせっかくなら鞍馬、比叡山どっちでもいいからたまには観光もしたいな。』などと思いながら叡山電車でのひと時を満喫するのでした。
→次回へ続く
そしてー。
・・・ここ数年、散々遠征を重ねてきたくせに一度も出なかった出町柳駅の地上へとついに(笑)上がりました!
というわけで京阪電鉄のグループ会社である叡山電鉄(以下叡山電車)へとやってました。私自身、叡山電車は過去に観光旅行で鞍馬線、叡山本線とも全区間乗車したことがあるのですが、最後に利用したのは大学の卒業旅行で友人たちと来て以来でしたのでかなりの年月が経っております。
さてそんな私にとって、久しぶりとなる叡山電車でまず狙いましたのはー。
はい、3月にデビューしたばかりの新型(※正確には改造車ですが。)観光車両「ひえい」です。
公式ホームページで「ひえい」の運用が公表されておりましたので、出町柳駅に到着する10分ほど前に駅構内へ入ったのですが、さすがに一目新しい車両を見よう&乗ろうと「ひえい」が発着する1番線ホームはすごい人だかり(笑)
入線の撮影こそできましたが、車内は観光シーズンのピーク期かと思うくらいの混雑ぶりで全く撮影できず、かといって途中下車するのも大変なくらいの混雑ぶりでしたので、ひとまず終点の八瀬比叡山口駅まで乗り通して下車することに。
八瀬比叡山口駅でも「ひえい」に乗ろうとする乗客の長い列。・・・デビューしたばかりとはいえ、ものすごい盛況ぶりですね。当面(早くてもGWくらいまで?)はこんな感じが続くのでしょう。
とりあえず次の列車に乗ることにして駅周辺を散歩しましたが、さすがに桜はまだ咲いておらず、駅に飾られていた造花の桜と一緒に「ひえい」を撮影ー。ちょっとは春っぽい雰囲気の写真が撮れてますでしょうか?
さて八瀬比叡山口駅から再び叡山本線に乗って今度は叡山本線と鞍馬線が分岐する宝ヶ池駅で下車。せっかく来たのだからと宝ヶ池駅で900系「きらら」をはじめとする各形式を撮影しました。
・・・こうして1両ないし2両編成のコンパクトな車両を見ると、「狭い部屋でも遊べそう」ということでつい模型が欲しくなってしまいますね。(※現にKATOから発売された900系「きらら」は購入しました。)
『京阪電車もいいけど叡山電車もいいな。でもせっかくなら鞍馬、比叡山どっちでもいいからたまには観光もしたいな。』などと思いながら叡山電車でのひと時を満喫するのでした。
→次回へ続く