2019年冬の京阪遠征④ (2019年3月17日)
森小路駅で撮影した後は結局、超定番撮影地である大和田駅でも撮影することに(笑)
ということでまずは3ドアロングシート車を撮影ー。
上り(京都)方面に快速特急洛楽が走る時間帯ですと、3ドアロングシート車の花形運用といえば急行列車ー。
ただ急行列車自体、現在の京阪電鉄のダイヤではそんなに設定本数の多くない種別なので、撮影できるだけで嬉しいのですが、この日は9000系で唯一の8両編成になった9005Fを急行列車として撮影できたのはラッキーでした。
さらに比較的少数派系列である10000系や2600系0番台、13000系の8両編成を撮影できたので短時間にしては個人的においしい収穫だらけでした。
お次は・・・私が京阪電鉄の沿線に来た以上、撮らないと絶対気がすまない(もはや病気)8000系(笑)
8000系は現在のダイヤですと、ライナー(平日のみ)・快速特急洛楽(土休日のみ)を除けばすべて特急に充当されていますので、特急以外の種別を撮るのはいつも以上に気合が入り(過ぎてから回りすることも多々ありますが。)ます。
特に車掌台側にある「ノンストップ」の札、そして「洛楽」の副標を掲げた8000系の快速特急洛楽は現在の京阪電鉄のトップスターともいえる存在。
単純を通り越してもはやバカ(※おそらくバカにも失礼)の領域に達してしまっています(笑)が、見る&撮るたびに心の底から「あぁ、来てよかった!幸せだ!」と毎回思っています。
そしてお次は廃車が進んでいることから日に日に注目度が上がっているであろう5000系ー。
実は大和田駅にやってきた理由は、この5000系を撮るためでした。
というのも残り4編成体制となった今、5000系が入る運用は私の頭でもある程度把握できてしまうくらい限られておりますので、比較的短時間で、かつ上下線とも被られることなく撮影できる場所だからということで選んだのでした。
この時間帯に撮影できる5000系は2本なので、「できれば出場明けでキレイな姿の5551Fとぞろ目ナンバー(※京都側先頭車)の5555Fを!(超欲張り)」と、思っていたところお目当ての2本とも撮影することができました。
・・・ちょっと個人的には「出来過ぎ」な収穫に間違いなく運を使い果たしたな(苦笑)と思いながらも、午前いっぱい京阪本線の撮影を満喫したのでしたー。
→次回へ続く
ということでまずは3ドアロングシート車を撮影ー。
上り(京都)方面に快速特急洛楽が走る時間帯ですと、3ドアロングシート車の花形運用といえば急行列車ー。
ただ急行列車自体、現在の京阪電鉄のダイヤではそんなに設定本数の多くない種別なので、撮影できるだけで嬉しいのですが、この日は9000系で唯一の8両編成になった9005Fを急行列車として撮影できたのはラッキーでした。
さらに比較的少数派系列である10000系や2600系0番台、13000系の8両編成を撮影できたので短時間にしては個人的においしい収穫だらけでした。
お次は・・・私が京阪電鉄の沿線に来た以上、撮らないと絶対気がすまない(もはや病気)8000系(笑)
8000系は現在のダイヤですと、ライナー(平日のみ)・快速特急洛楽(土休日のみ)を除けばすべて特急に充当されていますので、特急以外の種別を撮るのはいつも以上に気合が入り(過ぎてから回りすることも多々ありますが。)ます。
特に車掌台側にある「ノンストップ」の札、そして「洛楽」の副標を掲げた8000系の快速特急洛楽は現在の京阪電鉄のトップスターともいえる存在。
単純を通り越してもはやバカ(※おそらくバカにも失礼)の領域に達してしまっています(笑)が、見る&撮るたびに心の底から「あぁ、来てよかった!幸せだ!」と毎回思っています。
そしてお次は廃車が進んでいることから日に日に注目度が上がっているであろう5000系ー。
実は大和田駅にやってきた理由は、この5000系を撮るためでした。
というのも残り4編成体制となった今、5000系が入る運用は私の頭でもある程度把握できてしまうくらい限られておりますので、比較的短時間で、かつ上下線とも被られることなく撮影できる場所だからということで選んだのでした。
この時間帯に撮影できる5000系は2本なので、「できれば出場明けでキレイな姿の5551Fとぞろ目ナンバー(※京都側先頭車)の5555Fを!(超欲張り)」と、思っていたところお目当ての2本とも撮影することができました。
・・・ちょっと個人的には「出来過ぎ」な収穫に間違いなく運を使い果たしたな(苦笑)と思いながらも、午前いっぱい京阪本線の撮影を満喫したのでしたー。
→次回へ続く
上田電鉄1004編成さんのコメント