2023年12月の京阪遠征①ー出会い頭に色々とー (2024年1月8日)
こんにちは、谷風皐月です。
・・・2024年であるにも関わらず、相変わらず昨年=2023年のお話となりますが、今回から京阪電鉄沿線へソロ=ぼっちで行った時のお話をさせていただきたいと思います。
2023年12月の遠征ですが、平日の夕方という珍しいパターンでの現地入り。
せっかくの平日ということで、平日しかできない活動もしようと思ったのですが、まずやってまいりましたのはー。
・・・はい、京阪電鉄の宇治駅でした。
狙いは狙いは昨年末をもって、宇治線沿線では終了となった【響け!ユーフォニアム】コラボ企画関係の撮り納めをするためでした。
まずは宇治駅に設置されている等身大パネル(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=6561&catid=24#more)をしっかり撮影した後は、改札内に入りまして宇治線ホームへー。
ホームに停車しておりましたのは、今回の遠征でも撮影したかった副標(ヘッドマーク)つきの13000系(13001F)でした。
12月バージョンも無事に撮影できましたので、これで9月から4か月に渡って宇治線に掲示された全ての副標(※基本的に月が変わるタイミングで変更)を撮影することができました。
もっとも、2週間ごと+2編成体制でデザインの変わる大津線(石山坂本線)バージョンの副標はさすがに追いきれておりませんので、今回のコラボ企画で登場した【響け!ユーフォニアム】副標の数々を見れば、撮影できた副標の割合としては全然低いであろうと思いますが、私にしては頑張ったなぁと思ってます(笑)
さて、無事に副標つきの13001Fの撮影ができましたので、そのまま乗車して終点の中書島駅へ向かい、ここでもさらっと13001Fと副標そのものを撮影。
さすがに12月ということで、日が一番短い時期でしたので中書島駅到着時点で日没間近。
そのわずかな時間でも京阪本線の撮影しようと、定番の下り(大阪方面)ホームの先端でカメラを構えておりますとー。
色々と話題の?あの御方がご降臨なさったのでしたー(笑)
⇒次回へ続く
・・・2024年であるにも関わらず、相変わらず昨年=2023年のお話となりますが、今回から京阪電鉄沿線へソロ=ぼっちで行った時のお話をさせていただきたいと思います。
2023年12月の遠征ですが、平日の夕方という珍しいパターンでの現地入り。
せっかくの平日ということで、平日しかできない活動もしようと思ったのですが、まずやってまいりましたのはー。
・・・はい、京阪電鉄の宇治駅でした。
狙いは狙いは昨年末をもって、宇治線沿線では終了となった【響け!ユーフォニアム】コラボ企画関係の撮り納めをするためでした。
まずは宇治駅に設置されている等身大パネル(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=6561&catid=24#more)をしっかり撮影した後は、改札内に入りまして宇治線ホームへー。
ホームに停車しておりましたのは、今回の遠征でも撮影したかった副標(ヘッドマーク)つきの13000系(13001F)でした。
12月バージョンも無事に撮影できましたので、これで9月から4か月に渡って宇治線に掲示された全ての副標(※基本的に月が変わるタイミングで変更)を撮影することができました。
もっとも、2週間ごと+2編成体制でデザインの変わる大津線(石山坂本線)バージョンの副標はさすがに追いきれておりませんので、今回のコラボ企画で登場した【響け!ユーフォニアム】副標の数々を見れば、撮影できた副標の割合としては全然低いであろうと思いますが、私にしては頑張ったなぁと思ってます(笑)
さて、無事に副標つきの13001Fの撮影ができましたので、そのまま乗車して終点の中書島駅へ向かい、ここでもさらっと13001Fと副標そのものを撮影。
さすがに12月ということで、日が一番短い時期でしたので中書島駅到着時点で日没間近。
そのわずかな時間でも京阪本線の撮影しようと、定番の下り(大阪方面)ホームの先端でカメラを構えておりますとー。
色々と話題の?あの御方がご降臨なさったのでしたー(笑)
⇒次回へ続く