春の丸窓まつり2013④~臨時列車を撮る!~ (2013年5月14日)

会場をいったん後にした私たちは寺下駅へとやってまいりました。
目的はもちろん、毎年5月のまるまど祭りの時に上田-下之郷間で運転される臨時列車の撮影です!
昨年は三好町-赤坂上間で撮影していた(※当時の記事はこちら http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=899&catid=5#more)のですが・・・今回はまだ私たちたまでんクラブが撮影したことのない場所で!ということで新たな撮影地を求めてやってきたのでした。

ということでこちらが新たな撮影地で撮影した写真です。
場所は、寺下駅から神畑駅方向へ向かって線路沿いの道を歩いて2つめの踏切周辺です。
(・・・たぶん別所線の撮影によく来られている方ならご存知の場所だと思います。)
ここも辺り一体は開けており、架線柱の向きも良好なのできれいに別所線を撮ることができます。
ちなみにこの撮影地で撮影したのは上の写真に写っております7253F「まるまどりーむmimaki号」による臨時列車と1002F「自然と友だち1号」の2編成-。
7253Fは当日朝の運用にも入っておりましたので、そのまま臨時列車の運用も充当された訳ですね。ちなみに7253Fにはまるまど祭りの臨時列車では恒例となりますヘッドマークが今年も取り付けられておりました。
今年は別所線応援キャラクターである「北条まどか」さんをメインにしたデザインでした。
・・・まい年違うヘッドマークが見れるのでこれもまた楽しみの一つですね(笑)

一方こちらは、反対側(神畑・別所温泉方面)から別所線を撮影した写真です。
撮影した時間(午前中)は逆光ではありますが、こちらはこちらでいい写真が撮れますので午後に来ればいい写真が撮れるかもしれません。今度訪れた時にまた撮影してみたいと思います。
・・・一通り撮影を終えた後は今年一番のネタ?を撮影するため、寺下駅へと戻って、再度別所線に乗車して次なる目的地へと移動するのでした-。
⇒次回へ続く