さて、2024年の活動振り返り記事の方はようやく5月を迎えましてー。
(※なお本記事をアップした時点で約8か月遅れ⇐)
5月の連休期間に『鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)』様にて運転会を行いました。

・・・私たち「たまでんクラブ」が通常運転会を行うお店といえば『PLUS PORT(プラスポート)様』なのですが、2024年の開催はなんとこの日が初めてでした。
この日は中京支部メンバーの一人が急遽来れなくなりましたので、東横本部3名+ゲストの方1名の4名で運転会を開催しました。
・・・いつもですと、各参加者が持ち寄った車両や並びを撮影するのが定番なのですが、この日はー。
・私自身、運転会の開催&参加自体が超ご無沙汰だった
・一方で車両は確実に増加(※ブログ記事にできそうなネタはいつかアップします。)
ということで珍しく?走らせるのに夢中でほとんど写真が残していませんでした(汗)
そんななかで少ない写真で様子をご紹介しますとー。
(※なお本記事をアップした時点で約8か月遅れ⇐)
5月の連休期間に『鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)』様にて運転会を行いました。

・・・私たち「たまでんクラブ」が通常運転会を行うお店といえば『PLUS PORT(プラスポート)様』なのですが、2024年の開催はなんとこの日が初めてでした。
この日は中京支部メンバーの一人が急遽来れなくなりましたので、東横本部3名+ゲストの方1名の4名で運転会を開催しました。
・・・いつもですと、各参加者が持ち寄った車両や並びを撮影するのが定番なのですが、この日はー。
・私自身、運転会の開催&参加自体が超ご無沙汰だった
・一方で車両は確実に増加(※ブログ記事にできそうなネタはいつかアップします。)
ということで珍しく?走らせるのに夢中でほとんど写真が残していませんでした(汗)
そんななかで少ない写真で様子をご紹介しますとー。
» 続きを読む

さて、東神奈川にあります『鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)』様にて、先日開催した【常磐線運転会】。
前回は高架線側(1~6番線)の様子を紹介(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=6670)しましたので、今回は地上線側(7~11番線)ということで、まずはプラスポート様のレンタルレイアウトでヤードを含めた線路長では最大規模を誇る11番線側からー。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
先日、東神奈川にあります『鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)』様にて、8月以来となる「たまでんクラブ」運転会を開催しました。
今回は「JR常磐線」をテーマに設定し、プラスポート様のレイアウト全線(※ただしHOゲージ線である12番線は除く)で展開しました。

・・・今回もプラスポート様のレイアウト上の本線・駅・ヤードと各参加者が持ち寄った車両たちが大集合ということで、今回も簡単ではありますが、セクション毎?に運転会の様子をご紹介したいと思います。
まずは高架線(1~6番線)サイドからー。
先日、東神奈川にあります『鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)』様にて、8月以来となる「たまでんクラブ」運転会を開催しました。
今回は「JR常磐線」をテーマに設定し、プラスポート様のレイアウト全線(※ただしHOゲージ線である12番線は除く)で展開しました。

・・・今回もプラスポート様のレイアウト上の本線・駅・ヤードと各参加者が持ち寄った車両たちが大集合ということで、今回も簡単ではありますが、セクション毎?に運転会の様子をご紹介したいと思います。
まずは高架線(1~6番線)サイドからー。
» 続きを読む
こんにちは、谷風皐月です。
先日、『鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)』様にて、「たまでんクラブ」メンバー全員で運転会を行いました。
今回はブログ記事のとおり 、【おみまい品】がテーマということで、私たち「たまでんクラブ」が定期的に開催する『おみまい会』で誕生した、様々なフリーランス(いわゆるウソ電)な車両たちが中心となって集まりました。

ということでまずは私が走らせた路線から。
まずNゲージの方は京阪電鉄なカラーリングながら、ほとんど実在しない車両たち(笑)
「エレガントサルーン」「コンフォートサルーン」「シティコミューター」といった現行色からプレミアムカー色、はたまた旧京阪特急色に至るまで様々な車両たちが揃っています。
・・・ちなみに旧塗装の一般車(緑の濃淡色)カラーをまとった【おみまい品】は、過去一度もおみまいされたことがないのですが、話を聞く限りではどうやら瓶塗料がないからということですので、今後も増えるとすれば現行カラーの車両たちが増殖?していくのでしょうか(笑)
一方プラスポート様のレイアウトで唯一のHOゲージ路線である12番線については、さすがに【おみまい品】は存在しないということで、私が購入した天賞堂「T-Evolution」シリーズの東急7200系や、TOMIXの上田交通モハ5250形といった極めてまともな車両たちを走らせて遊んでおりました。
先日、『鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)』様にて、「たまでんクラブ」メンバー全員で運転会を行いました。
今回はブログ記事のとおり 、【おみまい品】がテーマということで、私たち「たまでんクラブ」が定期的に開催する『おみまい会』で誕生した、様々なフリーランス(いわゆるウソ電)な車両たちが中心となって集まりました。

ということでまずは私が走らせた路線から。
まずNゲージの方は京阪電鉄なカラーリングながら、ほとんど実在しない車両たち(笑)
「エレガントサルーン」「コンフォートサルーン」「シティコミューター」といった現行色からプレミアムカー色、はたまた旧京阪特急色に至るまで様々な車両たちが揃っています。
・・・ちなみに旧塗装の一般車(緑の濃淡色)カラーをまとった【おみまい品】は、過去一度もおみまいされたことがないのですが、話を聞く限りではどうやら瓶塗料がないからということですので、今後も増えるとすれば現行カラーの車両たちが増殖?していくのでしょうか(笑)
一方プラスポート様のレイアウトで唯一のHOゲージ路線である12番線については、さすがに【おみまい品】は存在しないということで、私が購入した天賞堂「T-Evolution」シリーズの東急7200系や、TOMIXの上田交通モハ5250形といった極めてまともな車両たちを走らせて遊んでおりました。
» 続きを読む
こんばんは、谷風皐月です。
先日、東神奈川にあります『鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)』様にて、運転会を開催いたしました。
今回は久しぶりにテーマを設けた運転会ということで、「たまでんクラブ」の全メンバーが集合。『全員で力を合わせた車両大集合を!』ということで、今回は「東海地方」という、中京支部を有する私たちにとって縁のある???テーマに設定しました。
果たしてその結果はー。

はい、ご覧のようにプラスポート様の高架線(1~6番線)の駅、ヤード、本線を埋め尽くさんばかりの東海車が大集合しました(笑)
私の方でカウントしたところ、この日は合計286両もの東海車が大集合。
ということで非常に簡単ではありますが、セクション毎に?ご紹介します。
mySQL error with query SELECT COUNT(*) as result FROM nucleus_plug_multiple_categories as p, nucleus_item as i, nucleus_member as m, nucleus_category as c WHERE i.iblog=1 and i.iauthor=m.mnumber and i.icat=c.catid and i.idraft=0 and i.itime<="2025-11-19 21:25:47" and i.icat=9 AND i.inumber=p.item_id AND p.categories REGEXP "(^|,)9(,|$)" AND NOT i.icat=9 : Table 'tamaden-club.nucleus_plug_multiple_categories' doesn't existページ移動
前へ
1,2,3, ... ,11,12
次へ
Page 2 of 12
先日、東神奈川にあります『鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)』様にて、運転会を開催いたしました。
今回は久しぶりにテーマを設けた運転会ということで、「たまでんクラブ」の全メンバーが集合。『全員で力を合わせた車両大集合を!』ということで、今回は「東海地方」という、中京支部を有する私たちにとって縁のある???テーマに設定しました。
果たしてその結果はー。

はい、ご覧のようにプラスポート様の高架線(1~6番線)の駅、ヤード、本線を埋め尽くさんばかりの東海車が大集合しました(笑)
私の方でカウントしたところ、この日は合計286両もの東海車が大集合。
ということで非常に簡単ではありますが、セクション毎に?ご紹介します。
» 続きを読む