2013年3月15日、東横線の一つの時代が終わりを告げました。
渋谷駅地上ホーム、9000系の東横線運用、日比谷線との直通運転…。

そして、東横線は次の時代へと繋がってゆく。

そんな時代の終わりと始まりに密着しました。

なべTEA氏と共に新幹線で新横浜に着いたのは、夜の10時前。
横浜線で菊名に降り、東横線のホームに立つと既にホームはカメラを
持った鉄道ファン等でごった返しています。
我々も綱島駅に移動し、「最終列車」を待ち構えます。


やがて所定より数分遅れて、日比谷線からの直通の菊名行き最終列車が
綱島駅に滑り込んできました。車両は1000系1007F。
1000系が営業列車で東横線で走るのも、8両編成で走るのもこれで見納めです。
車内の様子を伺うと、先頭車をはじめ、各車両共に非常に混雑していました。

綱島駅を発車する1000系を見届けると、すぐに北千住行き03系が入線してきました。
これが東横線内を走る、日比谷線直通の本当の最終列車です。
車両は03系22F。我々も乗り納めをすることにします。

4象限チョッパの音階を奏でて、列車は東横線内を走ります。
この音が東横線(の営業列車)で聴けるのも、これで最後。
祐天寺を出て、まもなく中目黒に着く時、
「この電車をもちまして、東横線と日比谷線との直通運転を終了致します。
約半世紀に亘る皆様からのご愛顧、大変ありがとうございました。」との
車内放送がありました。



日比谷線直通の最終列車が中目黒を発車します。
中目黒駅の発車案内LEDに「当駅発」が表示されない列車が
来ることは、もう二度とありません(明日以降は、すべて中目黒始発列車)。
中目黒で、渋谷行きの各駅停車に乗り換えます。


5050系の液晶ディスプレイで、この渋谷駅の駅構内図が表示されるのも、
今日で最後。列車はポイントをゆっくりと渡り、渋谷駅4番線に入線します。

そしてその時、私の目に飛び込んできた光景は…。

→次回へ続く