こんばんは、谷風皐月です。

屋外での鉄道趣味活動を完全に自粛しているため、当ブログでもひたすら鉄道模型の記事を書いておりますが、たまには実車のお話をということで、今回は2020年5月11日を持ちまして引退した東急8500系8606Fのお話。

東急電鉄 8606F

私が最後に8606Fを撮影&乗車したのは今年の3月。
まだ緊急事態宣言が出る前、現時点では最後の出張となった帰りにたまたまタイミングよくやってきた時でした。

今さらではありますが、屋外での鉄道趣味活動の完全自粛=自宅にいる機会が非常に多いということで、自分のパソコン内にまだ残っている8606Fの画像データをいくつか引っ張って来ましたので、今回はそれらを貼りつつのメモリアル?記事にしたいと思います。

東急電鉄 8606F

まずは2008年~2011年頃の8606Fー。
上から①溝の口駅、②梶が谷駅、③長津田駅で撮影したものになります。

①はまだ大井町線が溝の口に延伸する前ということで、現在大井町線の折り返し線になっている場所が工事中なあたり、時の流れと言うものを感じます(笑)

②は運番が「03K」になっておりますが、おそらく当時の03Kは終日東武線への非乗り入れ運用ではなかったと記憶しておりますので、ダイヤ乱れで運用に入っていた時の写真と思われます。

③は幕回しの途中に撮影したものですね。私が子供の頃、田園都市線の上り列車(=渋谷方面へ向かう列車)の行先といえば【水天宮前】という印象(あと半蔵門も)が非常に強かったので、このタイミングを狙ってシャッターを切ったのでしょうね(笑)

この当時はまだ同じく行先表示器が幕式の8590系(8694F、8695F)も活躍していましたが、私自身、幕回しは8606F優先で撮っていたと思います。


東急電鉄 8606F

さてお次は2011年~2015年頃の8606Fー。

上から①江田駅、②青葉台駅、③藤が丘駅で撮影したものになります。
(※この頃には既に当「たまでんクラブ」ブログも存在しておりますので、中には過去記事であげた画像もあろうかとは思いますが、ご了承ください。)

①は「田園都市線溝の口~長津田間開業45周年」ステッカーが貼られておりますが、このステッカーが貼られていた年はあの東日本大震災があった年ということで、こちらのステッカーにも「頑張ろう!日本」のメッセージがあったのが印象に残っています。また消費電力削減のため、本数を減らした特別ダイヤが組まれていたことも思い出される1枚でした。

②は大雪に降られ、ようやく落ち着いてきた時に「まだ雪が残っているうちに絡めて撮りたい!」と思って出かけた時かと思います。確か狙いは2000系(※余談ながら私のパソコンに残っている田園都市線の東急車の画像は2000系ばかりでした。)だったものの、8606Fがいきなり来て慌てて撮ったものかと思います(笑)

③はサークルメンバーと一緒に「幕車の準急を撮りたい!」ということで早朝から朝ラッシュ時間帯の列車をひたすら撮り続けた時の画像です。
…私のなかではこれも今となっては過去の話になってしまいますが、田園都市線の準急と言えば

・朝ラッシュピーク時間帯の上り列車
・車両は6ドア車連結の5000系

というイメージでしたので、サークルK車(8606F、8642F、8590系、2000系)の準急にすごくロマン?を感じていました(笑)
いまでは下りはもちろん、データイムすら準急が走っていますので時代は変わったなあと改めて思います。



…ということで現役時の8606Fを駆け足で、しかもほんのちょっとだけ振り返ってみました。

1975年のデビューからなんと45年。昭和、平成そして令和と3つの時代に渡り駆け抜けた8606Fは東急田園都市線の、また多摩田園都市の顔だったと言えるでしょう。

私が生まれた時から走っていた8606F。通学・通勤、プライベートの外出と私の移動の足として、また鉄道趣味の対象としても(笑)大変お世話になりました。長い間大変お疲れ様でした、と自宅から感謝のメッセージを記して締めたいと思います。


ーおしまいー