鉄コレ「横浜高速鉄道Y000系こどもの国線(通常色)2両セット」① (2021年2月19日)
こんばんは、谷風皐月です。
今回は今年、2021年に発売されました鉄道模型のご紹介ということでー。
![鉄コレ Y000系 鉄コレ Y000系](http://tamaden-club.sakura.ne.jp/media/3/210219-1.jpg)
TOMYTECの「鉄道コレクション」シリーズから発売されました、【横浜高速鉄道Y000系こどもの国線(通常色)2両セット】をご紹介したいと思います。
・・・横浜高速鉄道Y000系といえば、長津田ーこどもの国間を結ぶ、こどもの国線で活躍する車両ですが、長津田検車区構内の入換作業時などには牽引車としても活躍することがある車両です。
東急ファン&モデラ―にとって必要不可欠といえる存在でありながら、比較的マイナー???な存在ということで、長らく製品化に恵まれませんでしたが、ついに今年の1月に発売されました。
ちなみに画像の通常色のほか、「うしでんしゃ」ラッピングの2種類が発売されましたが、私は一番馴染みのある通常色のみを2セット購入いたしました。
![鉄コレ Y000系 鉄コレ Y000系](http://tamaden-club.sakura.ne.jp/media/3/210219-2.jpg)
まずは付属品を紹介いたしますが、Y000系のセットには列車無線アンテナと動力化用の台車枠(TS1019台車)のみ付属パーツとして封入されています。
・・・展示用のダミーレールが付属していないのは、最近の鉄コレでは標準なのでさておきまして、今回はシール類も付属されていませんので、大変シンプルですね。
※そもそもY000系は前面の行先表示をはじめ、シールに収録するほどのバリエーションはないので、妥当かと思います。
さて肝心の車両ですがーこちらは次回のご紹介とさせていただきたいと思います。
⇒次回へ続く
今回は今年、2021年に発売されました鉄道模型のご紹介ということでー。
![鉄コレ Y000系 鉄コレ Y000系](http://tamaden-club.sakura.ne.jp/media/3/210219-1.jpg)
TOMYTECの「鉄道コレクション」シリーズから発売されました、【横浜高速鉄道Y000系こどもの国線(通常色)2両セット】をご紹介したいと思います。
・・・横浜高速鉄道Y000系といえば、長津田ーこどもの国間を結ぶ、こどもの国線で活躍する車両ですが、長津田検車区構内の入換作業時などには牽引車としても活躍することがある車両です。
東急ファン&モデラ―にとって必要不可欠といえる存在でありながら、比較的マイナー???な存在ということで、長らく製品化に恵まれませんでしたが、ついに今年の1月に発売されました。
ちなみに画像の通常色のほか、「うしでんしゃ」ラッピングの2種類が発売されましたが、私は一番馴染みのある通常色のみを2セット購入いたしました。
![鉄コレ Y000系 鉄コレ Y000系](http://tamaden-club.sakura.ne.jp/media/3/210219-2.jpg)
まずは付属品を紹介いたしますが、Y000系のセットには列車無線アンテナと動力化用の台車枠(TS1019台車)のみ付属パーツとして封入されています。
・・・展示用のダミーレールが付属していないのは、最近の鉄コレでは標準なのでさておきまして、今回はシール類も付属されていませんので、大変シンプルですね。
※そもそもY000系は前面の行先表示をはじめ、シールに収録するほどのバリエーションはないので、妥当かと思います。
さて肝心の車両ですがーこちらは次回のご紹介とさせていただきたいと思います。
⇒次回へ続く