こんばんは、谷風皐月です。

先月のお話となりますが、今回は運転会を開催しましたのでその時のお話。

場所はもちろん、東神奈川にあります『鉄道模型・レンタルレイアウトのお店 PLUS PORT(プラスポート)』様で、参加者は私を含めた「たまでんクラブ」東横本部メンバー全員と、ゲストの方1名の合計4名で、地上半面貸切HOなし(7~11番線)での開催いたしました。

たまでんクラブ 運転会

まずは私が持参した車両からご紹介ー。

今回の運転会も特にテーマは設けておらず、各自にお任せということで開催したのですが、私自身はJR東日本の地下鉄東西線用の乗り入れ車両をメインに持参しました。

前回までのブログ記事で紹介させていただいた、TOMIX製品の103系1200番台を(http://tamaden-club.sakura.ne.jp/index.php?itemid=5909)をはじめ、おなじくTOMIX製品の103系1000番台やE231系800番台、そしてマイクロエースの301系と、ひととおりの形式が揃いましたので、運転会では初めて並べました。

・・・地下鉄東西線といえば、本来は私ではなく中京支部メンバーがメイン担当?なのですが、私自身も学生時代、東西線を通学でよく利用していたことに加え、東京メトロ(または営団地下鉄)や東葉高速鉄道の車両よりもJR東日本の乗り入れ車両が全般的に好きだったということで、少しずつ車両を集めていたのですが、ようやく中京支部メンバーとタッグを組んでも恥ずかしくない?くらいの勢力にまで成長しました(笑)

たまでんクラブ 運転会

さてお次は7~10番線に集合した車両たちをご紹介(※ただし9番線は先に紹介した私の車両なので割愛)します。

まず7~8番線ですが、今回の運転会開催日の時点では購入or整備して間もない車両たちや、最近の「たまでんクラブ」活動で縁があった車両たちなど、最も華やか?な感じでした。

なかでも一番印象的だったのが元東急1000系の譲渡車シリーズ。・・・パッと見赤帯の2両編成ということで、上田電鉄1000系が大量に並んでいるように見えるのですが、実は大半が伊賀鉄道の200系という展開。

・・・TOMYTECの「鉄道コレクション」シリーズから発売されました伊賀鉄道200系ですが、前後で先頭車の顔が違うことを活かして、様々な組み合わせで編成が組み込めるよう大量に購入した(※ちなみに赤帯をまとった実車は1編成のみ)ようでして、知らない人は騙せそうな1000系譲渡車の編成が大量にいるのが印象的でした(笑)

お次に10番線はJR東日本の中央快速線用E233系0番台や、京王電鉄(京王線)の車両を展開。・・・お隣の9番線で展開していた私の車両たちと比較的近い(東京西部エリア?)エリアを走る車両たちが揃ったということで、こちらは意図せずテーマが設定されたかのような並びが見られました。

たまでんクラブ 運転会

お次はプラスポート様の路線で最大規模を誇る11番線。

こちらは通勤型・近郊型・特急型に至るまで、JR西日本エリアで活躍する車両たちが大集合。(しかもほとんど1人のメンバーが持参したというのですからすごいです。)

なかでも中心となったのは今年KATOから発売されました683系4000番台をはじめとする北陸特急でしょうか。683系4000番台は今回7~8番線を利用したメンバーも購入しておりましたので、今年の「たまでんクラブ」的にヒット製品といえる?のかもしれません。

ちなみに今回の運転会とは別に『北陸運転会』を開催したいという声も「たまでんクラブ」内では出ておりますので、その際は681系や683系といった車両たちがもっと大集合した光景が見られることでしょう。

※私はE7系新幹線くらいしか参加できなさそうなので、出番はほとんどないと思われますが(笑)

それにしてもKATOの683系4000番台や智頭急行HOT7000系(マイクロエース製品)、はたまたキハ189系(ポポンデッタ製品)など、各メーカーから様々な西日本エリアで活躍する車両たちが製品化されたおかげで、本当に充実しましたね。私が持っていない車両ばかりというのもありますが、見ていて大変楽しかったです。


ということで今回も参加メンバー各自の個性が大変よく出た、真夏の運転会のお話でございました。またそう遠くないうちに(※どんなに少なくとも春夏秋冬の季節ごとに1回ずつは開催。)開催したいと思います。


ーおしまいー