さて前回に続きまして、TOMYTEC『鉄道コレクションシリーズ(以下鉄コレ)』の【叡山電車700系】第3弾(※)のご紹介ー。

前回記事のラストでも書きましたとおり、今回は以前発売された鉄コレ700系との比較ということでー。

鉄コレ 叡電700系

2020年夏に発売されました、登場時カラーの700系をご用意しました。

この登場時カラーの700系、今回発売されたリニューアル車のうちの1両と同じ車両(722号車)ということでチョイスしましたが、車体のカラーリングに限らず、先頭部のデザインも大きく変わっているのがおわかりになるのではないでしょうか。

リニューアル車は安全性向上のため、前面下部覆い(スカート)の設置に加え、車体前面の強化も行った関係で、大きく印象が変わったようです。722号車は1987年のデビューということで叡山電鉄の車両の中でもベテランの部類に入りますが、新車と言ってもいいくらい生まれ変わりましたね。

鉄コレ 叡電700系

続きまして車体の側面や屋根回りー。
側面については前回「窓やドア配置は大きく変わっていない」と書きましたが・・・。

実際に比較してみますと、登場時カラーの方は700系の特徴?ともいえる中央の1枚窓がリニューアル車では若干小さくなっていたり、リニューアル車にはドア横部分に窓が増設されていたりとだいぶ違いましたね・・・。(お詫びいたします。)

ちなみに登場時カラーにのみドア横(窓下?)に出入口表示器が設置されておりますが、こちらは現在のリニューアル車仕様になる前に撤去されているものとなります。

また台車も両車で違っておりますが、これは722号車は元々、旧型車(デオ200形)の足回りを流用した釣り駆け式駆動で登場したものの、2000年代前半に京阪1900系の主電動機と台車を流用して、カルダン駆動化されたことによる違いとなります。

続いて屋根回りについてですが、前回の記事でも書きましたとおり、パンタグラフがひし形から下枠交差式のものに換装されている以外は両車で特に違いはありません。(※単に以前製品化されたものの金型を流用しただけ、という可能性もゼロではありませんが。)


ということで非常に簡単ではありますが、今回製品化されたリニューアル車と以前発売された非リニューアル車の違いをご紹介させていただきました。

鉄コレ 叡電700系

最後は歴代の?鉄コレ叡山700系シリーズを並べてみました。

こうして見ますと、登場時、現行の非リニューアル車、観光車両「ひえい」、そして今回のニューアル車と、ひととおり同系列のバリエーションは揃った感じがしますが、叡山700系はキャリアが長い分?、豊富なカラーバリエーションを持つ車両=まだまだ製品展開の余地はあるかと思いますので、今後の展開を楽しみにしたいと思います。

ただこれだけ700系のバリエーションが充実しますと、人間欲が出てしまう(※私だけ?)ものでして、700系と共に叡山電鉄の主力の一角を担っている2両編成の800系も製品化してほしいなぁと思ってしまいます。

・・・などという私の欲望は置いておきまして、今後も叡山電鉄の鉄道模型が発売されましたら、京阪電鉄グループネタということで購入、ご紹介させていただきたいと思います。


ーおしまいー