さて中書島駅で8000系の快速特急「洛楽」を撮影しました後は、休む間も惜しんで?宇治線に乗って六地蔵駅⇒(地下鉄東西線)⇒山科駅⇒(JR湖西線)⇒大津京駅といった感じで動きまして、大津線の沿線へとやってまいりました。

大津線での狙いは例によって?【響け!ユーフォニアム】ラッピング電車の撮影だったのですが、今回はー。

京阪 響け!ユーフォニアム

『麗奈だっ!!!』(※この日2回目)

・・・なんと、昨年のコラボ企画で登場したラッピング電車がまだ活躍を続けている中で、今月より【京阪電車×響け!ユーフォニアム2023】版のラッピング電車が走り始めました!

今回で通算4代目となるラッピング電車ですが、700形(709-710編成)が抜擢。

今までの【響け!ユーフォニアム】ラッピング電車は全て600形だったのですが、今回初めて700形ラッピング電車の登場となりました。

しかしまさか【響け!ユーフォニアム】ラッピング電車が2編成も走ることになろうとは全く思いもしませんでした。(※てっきり掲示される副標=ヘッドマークのデザインだけ更新されて、3代目の走行期間が延長するものだと思っておりました。)

・・・今まで石山坂本線ではいろいろなアニメ作品のラッピング電車が走りましたが、同じ作品のラッピング電車が複数編成走るというのは初めてではないかと思います。

ということで、こんな状況下で私が行かないハズもなく、こうしてやってきたのでした(笑)

近江神宮前駅

今回のお目当てだった4代目ラッピング電車を撮影しました後は、そのまましばらくの間近江神宮前駅で撮影することにしました。

・・・どうしても石山坂本線の撮影となりますと、京津線も撮影できる&撮影のキャパシティも大きいということで、びわ湖浜大津駅周辺を選んでしまうのですが、たまには他の場所で撮影するのもいいですね。

特に日中の時間帯は半数の列車がここ近江神宮前駅で折り返しますので、本線上の分岐器を渡る風景なんかを撮影することができます。

ちなみにこの日は現在大津線で活躍する車両としては最古参となる、600形のトップナンバー(601-602編成)を撮影できました。

・・・デビューしてから来年で40年目を迎える同編成ですが、検査明けからまだあまり日が経っていないのか、車体やパンタグラフ、台車や床下機器類など全体的にかなりキレイでしたので、まだまだ活躍が期待できそうですね。

近江神宮前駅

そして去年から散々追いかけ続けた(笑)【響け!ユーフォニアム】の3代目ラッピング電車こと600形(617-618編成)ー。

こちらは来年2月半ば頃までの運行を予定しておりますが、これから5か月くらいの間、今月から走り始めたばかりの4代目ラッピング電車とともに、大津線を盛り上げる存在としてますます輝くことでしょう。

・・・しかし3代目、4代目ともに2週間毎に副標の掲示を変えるというのですが、いったい何枚副標=ヘッドマークが用意されるのでしょうね(笑)

なんてことを考えつつ、今度はいつもの撮影場所(=びわ湖浜大津駅)へと向けて、石山寺行きの列車に乗車するのでしたー。


⇒次回へ続く